Research Results 研究成果

ヒト胎盤幹細胞の樹立に世界で初めて成功 - 生殖医療・再生医療への貢献が期待 -

2017.12.15
研究成果Life & Health

 胎盤は胎児に栄養や酸素を供給する重要な器官で、胎盤幹細胞(TS細胞)は胎盤の基になる細胞です。マウスでは、TS細胞の培養法は1998年に確立され、マウス胎盤の研究に広く利用されていますが、ヒトTS細胞の樹立は困難とされていました。東北大学大学院医学系研究科情報遺伝学分野の岡江 寛明(おかえ ひろあき)助教、有馬 隆博(ありま たかひろ)教授のグループは、九州大学生体防御医学研究所の佐々木 裕之(ささき ひろゆき)教授、須山 幹太(すやま みきた)教授のグループと共同で、ヒトTS細胞の樹立に世界で初めて成功しました。ヒトTS細胞は、ヒト胎盤の発生や機能を研究する上で有用なツールになると期待されます。また、胎盤の異常に起因するヒト疾患の病態解明や治療法開発にも役立つ可能性があります。さらに将来、生殖医療や再生医療などの医療産業に向けて医薬品や医療技術の創出に繋がるものと期待されます。
 本研究成果は、2017年12月14日(木)正午(米国東部時間、日本時間12月15日(金)午前2時)Cell Stem Cell誌(電子版)に掲載されました。

図2. 樹立したヒトTS細胞は胎盤の細胞に分化する能力を保っている

図3. ヒトTS細胞は胎盤の二種類の細胞(合胞体トロフォブラストまたは絨毛外トロフォブラスト)の両者になることができる

論文情報

Derivation of Human Trophoblast Stem Cells ,Cell Stem Cell,
10.1016/j.stem.2017.11.004

研究に関するお問い合わせ先