Research Results 研究成果

健常者におけるコルチゾール上昇と筋力・筋肉量の因果関係を解明

〜副腎由来ホルモンの不均衡はサルコペニアを進展させるか?〜 2021.12.22
研究成果Life & Health

ポイント

  • MR研究により、健常者において軽度のコルチゾールの上昇が筋力・筋肉量の低下と因果関係を有することが明らかになりました。
  • 多変量MR解析やMRベイシアンモデル平均化解析により、コルチゾールの上昇と筋力・筋肉量低下の関連性における媒介因子として血糖値が同定されました。コルチゾールは血糖値の上昇により筋力・筋肉量を低下させる可能性が示唆されました。
  • 男女別のMR解析では、コルチゾールによる筋力・筋肉量の低下作用は女性のみで認められました。

概要

 サルコペニア1)は進行性かつ全身性の筋力・筋肉量の低下を特徴とする症候群であり、わが国では高齢者の約10%を占める約400万人がサルコペニアに該当すると考えられています。加齢により心身が老い衰えた状態となるフレイル2)の主要な原因であり、要介護状態や死亡のリスクが高まります。超高齢社会を迎えたわが国では、健康寿命延伸の観点より、サルコペニアの病態解明は喫緊の課題です。
 代表的な副腎由来ホルモンであるコルチゾール3)はストレスから身体を守り、糖利用や血圧、骨量などの調節に必須のホルモンです。しかしながら、過剰なコルチゾールは有害であり、例えば、コルチゾールを過剰に分泌するクッシング症候群やステロイド薬の長期投与による副作用として、糖尿病、高血圧、骨粗鬆症、骨格筋萎縮などの様々な代謝疾患が認められます。一方、健常者において加齢や慢性的なストレスによりコルチゾール分泌が軽度かつ持続的に上昇し、筋力・筋肉量の低下に影響する可能性があるものの、両者の因果関係は不明でした。
 九州大学大学院医学研究院の小川佳宏教授、馬越真希日本学術振興会特別研究員RPD、同大学大学院医学系学府の勝原俊亮大学院生らの研究グループは、メンデルランダム化(MR)研究4)により、健常者において軽度なコルチゾール上昇が筋力・筋肉量の低下と因果関係を有することを明らかにしました。本研究により、加齢や慢性的なストレスによる副腎由来ホルモンの不均衡がサルコペニアの進展に影響することが示唆され、サルコペニアの病態解明や治療標的の同定につながることが期待されます。

一塩基多型(SNP)(5)の情報を活用してコルチゾールと筋力・筋肉量の因果関係を解明

研究者からひとこと
超高齢社会を迎えたわが国では、健康寿命延伸の観点よりサルコペニアの病態解明は喫緊の課題です。本研究により、健常者における副腎由来ホルモンの不均衡がサルコペニアの進展に関連することが示唆されました。現代のストレス社会において、副腎由来ホルモンのバランスを保つことは健康維持の鍵になりそうです。

論文情報

タイトル:
著者名:
S. Katsuhara, M. Yokomoto-Umakoshi, H. Umakoshi, Y. Matsuda, N. Iwahashi,
H. Kaneko, M. Ogata, T. Fukumoto, E. Terada, R. Sakamoto, and Y. Ogawa. 
掲載誌:
The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism 2021 
DOI:
http://doi.org/10.1210/clinem/dgab862

研究に関するお問い合わせ先

医学研究院 小川 佳宏 教授