Topics トピックス

「九州大学エネルギーウィーク2017」を開催

2017.02.20
トピックス

 平成29年1月30日(月)~2月3日(金)の5日間にわたり,エネルギーに関する一大シンポジウム「九州大学エネルギーウィーク2017」を開催しました。

 初日は,久保総長による挨拶で開会し,オープニングセッションとして「エネルギーへの大学の貢献」をテーマに,国内外で活躍されている研究者による招待講演を行いました。続いて行われたパネルディスカッションでは,最先端のエネルギー研究について活発な議論を交わしました。

 2日目は,若手研究者や学生によるポスターセッションが行われ,審査の結果,総長賞を工学研究院 助教の小野 利和さん,総合理工学府 博士課程1年の藤﨑 貴也さん,工学府 修士課程1年の二村 聖太郎さんが受賞しました。同時に事前に審査が行われた若手研究者・博士課程学生支援プログラムの表彰も行われ,金賞を総合理工学府 修士課程1年の奥村 龍之介さんが受賞しました。表彰式の前には「エネルギー研究教育機構の各ユニット研究構想」をテーマとして,エネルギー研究教育機構の各ユニットの研究構想や活動が説明され,その後,若手研究者や海外から招聘した研究者による講演が行われました。

 3日目には「エネルギー&次世代電力網における応用数学の挑戦」をテーマに,国内外トップレベルの研究者が一同に会し,講演や研究発表をはじめパネルディスカッション,ポスターセッション等で活発な議論や意見交換を行いました。

 4日目は「エネルギーイノベーションを支える産学官連携」をテーマに3つの会場に場所を移し開催しました。筑紫キャンパスでは「エネルギー研究教育機構シンポジウム」,アクロス福岡では「九州水素・燃料電池フォーラム」と「水素先端世界フォーラム2017」,鳥栖のシンクロトロン光利用研究センターでは「シンクロトロン光シンポジウム」を開催し,海外の研究者や産業界から講師を招き,それぞれ特色のあるイベントを行いました。

 最終日には「エネルギーと産学官連携」をテーマとして産業界や文部科学省から講師を招き,講演や研究発表,パネルディスカッションを行いました。また,終日さまざまな研究分野のワークショップも催され,多くの研究者,学生等が来場し意見交換を行いました。

 連日,国内外で活躍している研究者をはじめ,幅広くエネルギーの研究をしている研究者,学生,産業界,行政関係者等多くの方々が講演や研究発表を行い,5日間を通して約2,000名の参加者が来場し盛会の内に幕を閉じました。
 来年も同時期に「九州大学エネルギーウィーク2018」の開催を予定しています。

開会の挨拶をする久保千春総長

パネルディスカッションの様子

若手研究者,学生によるポスターセッションの様子

ポスターセッション,若手支援プログラム受賞者の皆様

講演を聴く参加者の皆様

お問い合わせ

エネルギー研究教育推進室
電話:092-802-6671
Mail:enesuishin★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。