Topics トピックス

ASEAN in Today’s World (AsTW)を開講

2009.03.31
トピックス
Image
Image
Image
 2009年3月16日,本学がマヒドン大学(タイ)と共同で今年度初めて開催するASEAN in Today’s World (AsTW)の開講式が,マヒドン大学で行われました。

 AsTWは,ASEANのスリン事務総長のASEAN域内での教育プログラムの開催の希望を受けて,本学とマヒドン大学が開発した3週間の教育プログラムで,ASEAN+3諸国から参加した学生たちは,日本とASEAN諸国の文化,ASEANの現状,保健衛生,危機管理等を学びます。プログラムを通して,近年世界政治経済への影響力を増しているASEAN地域にフォーカスすることにより,世界で活躍する次世代のアジアンブリッジの核となる人材の育成を目指します。

 開講式には,スリン・ピッツワン・ASEAN事務総長,ASEAN諸国と中国の有力大学の学長(副学長),在タイ日本国大使館特命全権公使,バンコク日本人商工会議所事務局長,JETROバンコク代表,及びアジア開発銀行代表に来賓として出席いただきました。
 有川節夫・九州大学総長,ピヤサコン・マヒドン大学学長の挨拶の後,隈丸優次・在タイ日本国大使館特命全権大使が挨拶し,続いて,スリンASEAN事務総長による基調講演が行われました。参加者は,ASEAN共同体の構築を目指す,スリン事務総長の力強い講演にASEANの胎動を直に感じ,大きな感銘を受けていました。

 第1回AsTW開講式に先立ち,ASEAN事務局員,ASEAN諸国と中国の有力大学の学長,副学長,九州大学総長及びマヒドン大学学長による「ASEAN+3学長ラウンドテーブル」を開催し,ASEAN+3の高等教育交流の将来について意見を交わしました。
 ラウンドテーブルでは,「AsTWは若者の海外体験を促進し,ASEAN+3の若者が相互理解と友情を深めあう素晴らしい機会である。また,宗教,政治体制,文化,民族を異とする若者が集まり,お互いに学びあう機会をもつことで,相互に尊敬しあい,多様な考えを理解する,Today’s World (今日の世界)に開かれた考えをもつ人材が育成される。」という考えを共有しました。ASEAN事務局は今後もAsTWへの支援を表明しています。

 初開催となった今年度のAsTWへの参加学生数は24名で,ASEAN7カ国(インドネシア,タイ,フィリピン,ブルネイ,ベトナム,ミャンマー,ラオス)と日本,韓国,中国のから集まりました。日本からは,九州大学生7名,大阪大学生2名,立命館大学生1名の計10人が参加しています。学生たちは3月11日にマヒドン大学に到着したあと,サメット島で2泊のオリエンテーション合宿を行い,初対面の参加者同士の親睦を深めました。

AsTWプログラムが,ASEAN事務局ホームページで紹介されています。
 http://www.asean.org/Bulletin-Mar-09.htm#Article-7