About 九州大学について

九州大学シンボルロゴについて

ロゴマーク・大学グッズについて

九州大学シンボルロゴについて

シンボルの歴史

 九州大学のシンボルの歴史は1949年にさかのぼります。学生バッチの図案公募が行われ、70人の学生から153点の応募がありました。応募作品の題材は、松の木や葉、松かさや樹皮といった松を図案化したものが多く、当時病院地区から箱崎地区まで一面に広がっていた松原が多くの学生の心に残っていたことがうかがわれます。
 学校側、学生側同数の委員からなる審査会を開いて検討した結果、当時農学部農業土木学科3年だった宗好秀氏の、松の葉をモチーフとした図案を採択。このシンボルは1950年2月10日から使用されることになりました。

現在のシンボル制定の経緯

 2003年、九州大学を象徴するシンボルの商標登録を視野に入れ、約半世紀の伝統を持つオリジナルのシンボルを当時総長特別補佐だった佐藤優教授がリデザインし、新しいシンボルが作成されました。これが現在使用されているシンボルです。ただし、このシンボルはオリジナルのシンボルの使用を制限するものではありません。
 オリジナルのシンボルは線の太さが均一でなく、また手描きで歪みがあることなどから登録が困難だったため、現在のシンボルではオリジナルのイメージを継承しながら、映像化しても鮮明に見えることなどが考慮されています。

シンボルカラー

 シンボル制定と同時に、九州大学のUIカラーの検討も行われました。従来は茶系がよく使われており、そのイメージを継承する色として、ワインカラーと呼ばれる赤紫系の色が九州大学のシンボルカラーとして了承されました。

 
 

DIC230
C35M100Y50K35
Nocs51-02
(10RP3/12)

シンボルロゴ制定について

 2006年1月11日開催の広報専門委員会、また同年1月23日開催の部局長会議において、芸術工学研究院・芸術工学府、芸術工学部、広報室からなるUIプロジェクトチームから、ロゴタイプ(九州大学の文字)及びシンボルロゴ(シンボルとロゴタイプの組み合わせ)の提案がなされ、了承されました。

 新しく制定されたシンボルロゴは、「ロゴタイプの明確さ」、「使いやすさ」、「国際性」のコンセプトや、学内外750人以上に行ったアンケート調査の結果などを基に作成されました。シンボルロゴには5つのタイプがあり、九州大学が発信するさまざまな媒体で使用しています。(原則としてシンボルのみの使用はせず、つねに5タイプのいずれかを使います。)

UIデザインマニュアル -シンボルロゴ使用マニュアル-
UIハンドブック
シンボルロゴデータの使用申請 (学内限定)

シンボルロゴ 7タイプ (シンボル+ロゴタイプ)

※同窓会、後援会等並びにその関係者がアイデンティティとして、九州大学シンボルロゴを使用することについては、原則として認めています。なお、商業目的の使用は原則として許可していません。商業目的の使用には別途契約が必要です。

お問い合わせ

部署

九州大学広報課

TEL

092-802-2130 (内線:90-7009)

FAX

092-802-2139

Mail

syswebkoho★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。