http://www.kyushu-u.ac.jp-kyudaikoho_86
37/40

36 Kyushu University Campus Magazine_2013.3九大生・釜山大生が討論 「他国理解 もっと人と人 交わって」(西日本 1/1)日の丸技術「遠隔医療」でも存在感 清水周次 病院准教授(産経 1/1)潮流で電力自給 長崎・五島で九大など共同研究 経塚雄策 総合理工学研究院教授(西日本 1/3)次世代加速器ILC 誘致に期待 九大など産学官連携し気運上昇 (日刊工 1/4)温泉効果 科学的に検証 九大病院や別府市などが共同実施(日経、山口、産経 1/4、6)韓国人の目線 筑豊ガイド本 九大院生が今月出版 橋渡しに意欲 (西日本 1/4)飲んでも安全 重度障害者や介護向け口腔洗浄剤 九大グループ開発園元謙二 農学研究院教授(日経、科学 1/4、25)「夢野久作と杉山3代研究会」を設立会長 三輪宗弘 附属図書館教授(西日本 1/5)九大など8大学の水泳部 新成人を祝う伝統行事「寒中水泳大会」(朝日、毎日、西日本 1/5、6)燃料電池 次世代化へタッグ 九大内に12社が研究室(西日本 1/6)投票率80%のゼミ論議 学生は衆院選をどう見たか 大西直人 法学研究院客員教授(西日本 1/7)太陽熱活用 砂漠でも送電不要 中東で野菜工場計画 濱本芳徳 工学研究院准教授(西日本 1/7)シンポ「グローバル時代の人材育成」求められる人物像語る レノボ・ジャパン社長 渡辺朱美さん<九大卒>(西日本 1/8) 糸島市 8事業を見直し 外部評価員に九大教授 出水薫 法学研究院教授ら(毎日 1/9)皇居で「講書始の儀」ご進講 「江戸文化再考」 中野三敏 名誉教授(読売、西日本、朝日、毎日、日経 1/10、11)IT活用 無医村でも簡易健康診断九大、バングラで実験 中島直樹 病院准教授(日経 1/10、17)高齢者の起立運動 リハビリゲームを共同開発 九大病院・長尾病院 (西日本 1/10)不安の余震 神話化で表現 松本常彦 比較社会文化研究院教授(読売 1/12)省エネ 安価なアンモニア合成 東大・九大チームが共同開発 吉澤一成 先導物質化学研究所教授(毎日 1/14)トンネル断面出来形検査 東急建設と九大が効率化手法を開発 倉爪亮 システム情報科学研究院教授(日刊工 1/15)「シンクパッド」育てた誇り レノボ・ジャパン社長就任までの半生を語る 渡辺朱美さん<九大卒>(毎日 1/16)キャンパスベンチャーグランプリ九州大会 九大生ら優秀賞受賞(日刊工 1/16)福岡の保護司 出所者支援へ新会社九大が運営サポート 岡田昌治 国際法務室教授(西日本、毎日、佐賀、読売、日経、朝日 1/18)世界考古学会議 第6代会長に選任 溝口孝司 比較社会文化研究院教授(毎日 1/18)センター試験始まる 九大では8218人が受験予定(毎日、朝日、読売、西日本、日経、糸島 1/19、20、21、24)九大生 国体冬季大会に出場 フィギュアスケート 加野藍選手(朝日 1/19)放射性廃棄物問題を活発議論 出光一哉 工学研究院教授(産経 1/21)商店街 子どもの遊び場 九大生の空き店舗活用 開設から9年(西日本 1/22)九大箱崎跡地「将来ビジョン」 理念の実現には売却先がカギ(読売 1/22)木簡を記録した木簡 文字の解読巡り議論 坂上康俊 人文科学研究院教授(読売 1/23)群馬 よろい着た人骨出土 噴火に立ち向かう古代 田中良之 比較社会文化研究院教授(読売 1/23)脊振山地 ILC誘致へ意見交換 九大・佐賀大などが構想を策定(佐賀 1/23、27)北九州国際音楽祭 クラシックにおける「創造」 中村滋延 芸術工学研究院教授(西日本 1/24)糸島市・波多江小 地震時、保護者引き取りカード 児童引渡し手順作成 九大が指導(西日本 1/24)糸島市 学生が住みたくなるまちは定住化フォーラム 坂井猛 新キャンパス計画推進室教授(糸島 1/24)九電値上げ 原発依存の経営に責任吉岡斉 比較社会文化研究院教授(朝日 1/25)九大農学研究院長に選出 平松和昭 農学研究院教授(西日本 1/26)緑茶+ED薬=がん駆逐? マウス実験で確認 立花宏文 農学研究院教授(朝日、西日本、読売、毎日、熊本日日、南日本、宮崎日日、産経、日刊工 1/26、27、28、29)県屋外広告景観賞を発表 選考委員長 佐藤優 芸術工学研究院教授(西日本 1/27)乳がん 定期検診で早期発見を 德永えり子 医学研究院准教授 (西日本 1/27)「学ぶ喜び知って」 東京工業大リベラルアーツセンター教授 池上彰さん九大で講演(読売 1/27)九大など 国公立大2次試験 願書受け付け開始(西日本、読売、毎日 1/28)賢い農業革命 九大とNTT西日本が実験 放牧牛の遠隔飼育システム(日経 1/29)天然木材、体にいい? 九大など実証実験始める 清水邦義 農学研究院助教(朝日 1/29)岡田三郎助「裸婦」をめぐって 鮮やかな色彩〝幻の名画〞を顕彰 後小路雅弘 人文科学研究院教授(佐賀 1/29)水中接着剤を開発 医療用への応用に期待 高原淳 先導物質化学研究所教授(日刊工 1/29)九大「カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所」の竣工式開催(日経、日刊工 1/30)九大六本松跡地 福岡高裁など移転・集約 設計費8000万円盛り込む(読売 1/30)世界遺産登録 ブータンの取り組み九大が法整備支援 河野俊行 法学研究院教授(西日本 1/30)ミトコンドリアの分解機構を解明 中山敬一 生体防御医学研究所教授(日刊工 1/30)原子力規制委「権限強化を」 有識者会議報告案 吉岡斉 比較社会文化研究院教授(佐賀 1/31)大気汚染粒子の増加 中国から越境移流? 注意が必要 竹村俊彦 応用力学研究所准教授(朝日、読売、熊本日日 1/31)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です