ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

九大広報 Vol.99++

112111表紙について 3月25日(水)、伊都キャンパスの水素ステーションにおいて、水素で走るトヨタ自動車製の燃料電池自動車「MI RAI」の納車式が行われました。 燃料電池自動車を大学の公用車として導入するのは世界でも初めてのこと。長年に亘って水素エネルギーを研究し続け、水素社会の実現をリードする九州大学には、まさにふさわしい公用車といえるでしょう。 納車式の後、本学卒業生で、「MI R AI 」の開発の初期メンバーの一人である高橋剛主査からゴールデンキーを受け取った久保総長を中心に、多くの関係者が笑顔で記念写真に収まりました。編集・発行 九州大学広報室住所 〒819-0395福岡市西区元岡744TEL 092-802-2130FAX 092-802-2139E-mail koho@jimu.kyushu-u.ac.jpURL http://www.kyushu-u.ac.jp/印刷 城島印刷株式会社編集協力 取材:藤浦一都撮影:今村成明デザイン:團野孝幸◎お読みになってのご感想やご意見をお待ちしています。◎本誌記事を転載する場合は、事前に九州大学広報室までご連絡願います。◎「九大広報」は九州大学Webサイトでもお読みいただくことができます。◎次号は、2015年10月発行予定です。ContentsKYUSHU UNIVERSITY CAMPUS MAGAZINE 07 JULY 2015 EDITION vol.99 九州大学の創立50周年を記念して建てられた講堂である。1966(昭和41)年11月、建築が開始され、翌年11月に九大創立五十周年記念会より本学に寄贈された。鉄筋コンクリート地上4階、地下1階、建築面積3,048㎡、延面積5,888㎡。施工業者は戸田建設。設計は後に工学部建築学科教授となる光吉健次が担当した(設計当時は助教授)。筥崎宮の鳥居を模したと言われる正面のフォルム、コンクリートの打ち放し仕上げ、空間のダイナミックな造形等に特徴がある。竣工直後は九大紛争の舞台になったが、1階には九大生協の食堂が入り、また1996年までは入学式が、2007年までは卒業式が本講堂で行われていた。(大学文書館 教授 折田悦郎)創立五十周年記念講堂(箱崎地区)Column 歴史散策?Kyudai History Stroll竣工直後の創立五十周年記念講堂(1967年)関連記事P302 平成26年度学位記授与式を挙行/平成27年度入学式を挙行03 【特集】世界をリードする水素エネルギー研究水素エネルギー国際研究センター 佐々木 一成 センター長07 【インタビューシリーズ・九大人】籾井 勝人 日本放送協会 会長11 【シリーズ研究・フロントランナー】高橋 太 理学研究院 地球惑星科学部門 准教授15 【躍動】サークル紹介陸上競技部17 記者会見レポート19 トビタテ! 留学JAPAN日本代表プログラム/ようこそ九州大学へ20 九大生が案内する世界のキャンパス21 KYUDAI NEWS!23 クローズアップ クローズアップ 「 九大痛み研究拠点」形成へ更なる前進クローズアップ  法学府 国際コース(法律)LL.M.プログラム開設20周年クローズアップ  基幹教育 大学での学びを語る27 九州大学基金 29 同窓会だより 筑波博朋会総会・交流会九州大学田島寮記念碑除幕式唐津地区同窓会甲午会設立総会・祝賀会経済学部同窓会関西支部総会松の実会総会・講演会・懇親会東京九機会総会・懇親会在京親和会総会・懇親会33 新聞で報道された九州大学37 MUSEUM REPORT38 KYUDAI INFORMATION 受賞のお知らせ           オープンキャンパスのご案内           19123KYUSHU UNIVERSITY Campus Magazine 2015.07 01