EVENTS
公開日:2019.02.01
言語運用総合研究センター 国語教育セミナー
講演会等 キャンパス外 申込受付中
このたび、言語運用総合研究センターでは下記のとおり国語教育に関する社会連携特別セミナーを開催いたします。主に中学・高校の国語教員が対象となりますが、興味がある方でしたらどなたでも参加可能です。ぜひ、この機会に多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。
対象 | 一般向け |
---|---|
開催日時 | 2019.02.22 (金) 14:30 ~ 2019.02.22 (金) 16:30 |
開催場所 | キャンパス外 |
会場名 | 天神ビル11階9号会議室 |
会場の住所 | 福岡市中央区天神2-12-1 |
定員 | なし |
参加費 | 無料 |
イベント詳細 | 辛島正雄教授(九州大学人文科学研究院 国語学・国文学講座) 『平安文学読解の愉悦ー『成尋阿闍梨母日記』『御津の浜松』などー』 『源氏物語』など平安文学を代表する作品には、信頼できる注釈書が幾つも備わり、 そこでの解釈や説明に首を傾げるようなことは、さほど多くないと思われます。しかし、 少しマイナーな作品となると、一転、これでよいのかと疑問を抱く箇所に、しばしば遭遇します。 そのような具体例を、『成尋阿闍梨母日記』や『御津の浜松』の中から取り上げ、 どこに問題があり、どうすれば不審を解決できるか、つぶさに検討してみましょう。 不確かな読みを克服したとき、作品を読み解く楽しさは桁違いに大きくなります。 そのような実践をご報告することで、読解をめぐる冒険は無限に広がっていることを、 お伝えできればと考えています。 |
申込方法 |
事前申し込みの必要あり [Webサイト] ※http://www2.lit.kyushu-u.ac.jp/~cslp/contact.html |
申込受付期間 |
2018.12.31 (月) - 2019.02.20 (水) |
お問合せ先 |
担当:言語運用総合研究センター(人文科学研究院附属) ※専門研究員 |
ホームページ | http://www2.lit.kyushu-u.ac.jp/~cslp/1_event_kokugo.html |
公開期間 | 2019.02.01 (金) - 2019.02.23 (土) |
関連データ |