研究・産学官民連携
Research
九州大学では、本学の研究者が主体となって、日々の研究内容を一般の方に向けて分かりやすくお伝えする各種イベントを開催しています。
難しい専門知識は必要ありません。楽しく気軽に参加できるよう趣向を凝らしたイベントを、ぜひ各Webサイトからチェックしてみてください。
「サイエンスカフェ@ふくおか」は講師と参加者の距離感を出来るだけなくし、どなたでも気軽に参加でき、気軽に質問できるイベントです。基礎知識は必要ありません。子どもから大人まで、参加者全員が科学を楽しめるように毎回工夫しながら開催しています。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
吉岡瑞樹 yoshioka★phys.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください
毎年5月に開かれる大橋キャンパスの施設公開で、芸術、デザイン、工学、科学の研究者とその卵が15分で各分野の専門分野の紹介をしています。また学外で出張セミナーを行ったりもしています。
「ゲイコウアート&サイエンスカフェ」
伊藤浩史 hito★design.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください
主に「いきもの」を扱う異分野連係のサロンです。毎回、専門家から話題提供をいただいており、身近な観察会を開催することもあります、どなたでもご参加いただけます(研究者から主婦の方までいらっしゃいます)。
「生きものサロン」
津守不二夫 tsumori★aero.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください
芸工図書館1F「AIVEA (アイビー)」で開催する、サイエンスカフェ形式の気軽な雰囲気のセミナーです。芸工の教員や学生が行っている研究を紹介し、新たな興味の「芽」を育むことをコンセプトとしています。
toshokan★design.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください