映画研究部
私たち映画研究部は,映画を通じて部員の交流を深め,また,映画に関する様々な活動を楽しんでいこうという部で,現在部員は20名ほどいます。
主な活動としては,週に一度部会を開き,そこで今後の予定を話し合ったりビデオ上映会を開いたりします。またみんなで映画を見に行くこともあります。ほかには,年に何回か飲み会を開いたり小冊子を作ったりしています。また,部員の中には映画を撮影している人もいます。
各人が自由に活動していることとキャンパスの関係もあり,部員全員が一堂に会する機会はあまりありませんが,部誌やE-メールなどで部員は連絡を取りあっています。
現在他大学との交流はあまりありませんが,これからは外との交流も,深めていければと考えています。
多くの場合,映画を観るときはストーリーや出演者などに興味が向けられます。しかし,映画は総合芸術と言われているように,そこには様々な要素が込められています。
それは,たとえば音楽や舞台装置,文化的背景などです。私達は活動の中でいろいろな視点から映画をとらえようとしています。
また,映画を実際に撮影してみると,画面のアングルとか各シーンの繋ぎ方,カット割など,これまで意識しなかった多くの点に気付きます。こういった点を考えると,映画を観ることにも新しい発見があります。
興味を持たれた方はぜひ部室を訪ねてみてください。いつでも大歓迎です。部室はサークル棟の3階にあります。外の窓にはテープで“映研”と書いてあります。
先輩,後輩の仲もよく,各人のやりたいことがどんどんできる風通しのよい部です。みなさんと会えるのを楽しみにしています。
文責:経済学部2年 三井 慎一郎
(みついしんいちろう)