SF研究部


★そもそもSFとは・・・・
 SFとは Science Fiction の略で,「科学的な創作作品」を指す言葉です。初期には数十年から数百年後の人類の科学力による宇宙冒険や,宇宙からの侵略に対抗する科学者,あるいは他天体の知的生命体とのコンタクトなどを題材にした作品が,主に小説を中心として発展しました。

★現在のSFとは・・・・
 SF黎明期のころと違い普通の人々にも科学知識が浸透した現代では,ほとんどの作品が「科学的」な設定をなされています。多少勘違いや誤解がある場合もあるようですが,ともかく現代の作品,小説・アニメ・マンガ・映画・ゲームなどにおいて科学的考証のない作品はほとんど存在しません。ならば広い意味でこれらの作品群も「SF」と呼んでもよいのではないでしょうか。

 要は「科学的」な思考方法で一つの世界を作り上げている作品,ということです。この場合,その基盤となる理論は必ずしも現実の科学理論と同一でなくてはならないということではないでしょう。魔法が使える世界であってもきちんとした理論的裏付けがあればそれは「科学的」といって差し支えないと思います。

 それにSFとは「娯楽」であります。変に肩肘張って「これがSFだ,これはSFじゃない!」とつっかかるよりも「楽しいものは楽しい,良いものは良い」と素直に受け取ることが大事ではないでしょうか。

★SF研はこんな活動をしています
 SF研は小説・マンガ・アニメ・ゲームなどを楽しむ人々の交流とその活動を主な目的としています。同好の士と語らい,共に学び,さらに自分でも創作に挑戦する,そのような活動から新しい世界が開かれていきます。作品を受取る喜びと,そして作品を生み出す喜びを共に味わうことのできる,そんな部でありたいと思います。

http://rcweb.rc.kyushu-u.ac.jp/~qsf/

文責:小佐井 正憲
(こさい まさのり・理学部2年)