新聞で報道された九大

平成11年6月上旬〜平成11年7月下旬


記事の見出し 掲載新聞名・掲載日 記事の小見出しなど
6月
*「大学で何を学ぶ」−九大で講演会 (西日本6・2) 〜九大教授らが専門分野を紹介
*TLOの設立準備を始めましたね (毎日6・3) 〜九大「技術移転の促進に関する懇談会」委員長の尾崎教授に聞く
*赤と青交互点滅が主因−アニメ視聴時の発作問題 (読売6・4) 〜飛松省三講師ら研究グループが分析
*「九大移転」疑問視の背景 (毎日6・5) 〜学生有志が討論会を開催
*九大六本松の跡地利用の最終構想案をまとめる (朝日,毎日,読売6・9)  
*九大ドミノ肝移植の選定委員決まる (西日本,日経6・9)  
*アメリカの学生相手に九大生ら論戦 (読売6・9) 〜九大で「ディベート教育シンポジウム」を開催
*九大で高校生対象に「学問紹介セミナー」を開催 (毎日6・10,読売6・11,日経6・12)  
*液体中の細菌,短時間で検出 (日経6・10) 〜九州松下電器と九大で共同開発
*九大に韓国研究拠点 (西日本6・16) 〜九大が韓国国際交流財団より助成受け拠点づくりに乗り出す
*九大ドミノ移植の選定基準素案作成へ (読売6・16)  
*九大で公開シンポジウム「ハビタット・アジア地域活動報告」を開催 (毎日6・18)  
*平和などについて九大留学生らに聞く (西日本6・18)  
*九大が「研究院」(仮称)を新設 (西日本6・20,日経・読売・朝日6・23) 〜教官を学部から分離し,学問の多様化に対応
*九大に韓国研究施設−国立大初,年内に (朝日・日経・読売6・23)  
*寄生虫研究を分かりやすく (毎日6・23) 〜九大医学部が「寄生虫学の展開と医の文化」を開催
*人間の領域を超えた味覚センサー (読売6・27) 〜九大都甲潔教授が開発
*生ゴミをプラスチックに夢の再生 (読売6・29) 〜「都市ごみの生分解性プラスチック化技術」について九大井村秀文教授らに伺う
*九大病院の医療ミス認定 (西日本・毎日・読売6・29)  
*九大ドミノ移植の優先順位案まとめる (読売6・29)  
*九大の学生転落事故国に賠償命令 (日経・毎日6・30)  
7月
*ち密・慎重に鴎外論じる−故九大名誉教授重松泰雄さん (朝日7・1)  
*「大正像」を揺さぶる (西日本7・1) 〜九大有馬学教授が「『国際化』の中の帝国日本」執筆
*九大に「韓国研究」拠点 (西日本・毎日・読売7・2) 〜人材交流や共同研究へ
*ブタの肝細胞で血液ろ過 (西日本7・2,朝日・西日本・日経・毎日・読売7・3) 〜九大杉町圭藏教授が学内倫理委員会に「人工肝臓」臨床申請
*日本初のエリート育て (日経7・4) 〜法律や社会制度留学生に伝授−九大の法学修士課程コース
*エベレスト 標高15,000メートル? (朝日7・4) 〜九大酒井治孝教授が分析
*「世界の屋根」太古は干潟? (西日本7・4) 〜九大酒井治孝教授らによる三葉虫の化石発見
*九大ドミノ移植の選定基準について中間報告まとめる (毎日・読売7・6)  
*生体肝手術大学間で連携 (読売7・8) 〜九大ドミノ移植関連「脳死と臓器移植B」
*九大移転問題多い (朝日・西日本・毎日・読売7・8) 〜九大卒業生有志の会の講演会で
*九大今月にもドミノ移植実施 (朝日・西日本・毎日・読売7・9)  
*心身医学切り開く−故池見酉次郎九大名誉教授 (読売7・11)  
*高密度プラズマ18秒間維持 (朝日・西日本・毎日・読売7・10) 〜九大応用力学研究所が世界で初めて維持に成功
*過去の「辛酸」を積極姿勢に (読売7・11) 〜九大医学部関連「脳死と臓器移植C」
*ドミノ移植九大で26日実施へ (読売7・13)  
*九大ドミノ肝移植−患者選定基準まとめる (朝日・西日本・日経・毎日・読売7・15)  
*九大新キャンパス設計−国内外から公募 (西日本・毎日・読売7・14)  
*教壇に学長「自ら学べ」 (西日本7・15) 〜九大杉岡洋一総長が「大学とは何か」と銘打つ講義で教壇に立つ
*日韓時代へ新たな架け橋を (西日本7・18) 〜九大韓国研究拠点への期待
*九大ドミノ肝移植「選定基準」承認 (朝日・西日本・毎日・読売7・20)  
*エベレストで断層見つけた地質学者−九大酒井治孝教授 (朝日7・21)  
*九大ドミノ肝移植26日実施を決定 (朝日・日経・毎日・読売7・23)  
*52歳で博士号−九大院生砂田向壱さん (西日本7・25,毎日7・26)  
*九大ドミノ肝移植手術は17時間に−九大移植スタッフ会見 (毎日7・24)  
*肝臓提供自ら申し出−九大ドミノ肝移植 (読売7・24)  
*九大ドミノ肝移植医始まる (朝日・西日本・日経・毎日・読売7・26)  
*九大ドミノ肝移植が終了 (朝日・西日本・日経・毎日・読売7・27)  
*九大ドミノ肝移植,患者順調に回復 (西日本・日経・毎日・読売7・28)  
*免疫反応磁気で測定 (朝日・西日本・毎日・読売7・29) 〜九大円福敬二助教授ら研究グループが世界で初めて開発
*九大ドミノ肝移植,肝機能正常値に近づく (読売7・29)  
*九大ドミノ肝移植,患者一般病棟に (西日本・毎日・読売7・30)  
*「入試偏差値より個性」−九大のAO入試 (読売7・31)  
*世界最長の連続運転−九大炉心理工学研究センター (読売7・31)  
*内視鏡と片手補助併用,腎摘出の負担軽減 (西日本・毎日7・31) 〜九大医学部附属病院泌尿器科移植チームが新手術法開発
*近未来はコンピュータ手術 (読売7・31) 〜九大橋爪誠教授ら研究グループが開発に着手
*九大ドミノ肝移植,患者軽い拒絶反応 (日経・毎日・読売7・31)