ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

九大広報Vol.100

「水素社会」の具現化・見える化●太陽電池または風力発電機で、再エネ発電●再エネ電力で水電解し、水素で蓄エネ●再エネ水素をFCVに充填(ゼロエミッションモビリティ)モビリティ実燃料電池車水電解装置設置(水素ステ-ション内、水素タンク等の付属設備太陽光パネルによる再エネ発電と水電解式水素発生装置(直流)への接続(水素ステーションおよびHY30棟屋上設置)エネルギ-可視化システム(水素ステ-ション前に設置、水素ステ-ション内部も可視化、実証燃料電池の発電状況も表示)風力発電機による再エネ水電解装置(交流)への接(水素ステーション横設置)表示モニターなどの災害が増え、海面上昇によって低い土地は失われてしまいます。また、異常気象による生態系の破壊や食糧難といったリスクを背負うことになります。二酸化炭素の排出量の削減こそが、これからの地球に必要なのです。 石炭や石油に代表される化石燃料は、世界の産業の発展に大きく貢献してきましたが、同時に多くの二酸化炭素を大気中に排出してきました。そこで次世代のエネルギーとして注目されているのが、水素と空気中の酸素を化学反応させることによって電気と熱を作り出す水素エネルギーです。 長年、水素エネルギーの研究に携わってこられた佐々木センター長は、次のように語ります。  「水素エネルギーに関しては、日ギーが使われることになるでしょう。化石燃料から水素ガスを作る時には二酸化炭素も発生しますが、水素を介した燃料電池の発電効率が高いので、同じ量の電気を作るために必要な燃料を減らすことができ、結果的に二酸化炭素の排出量を減らすことができます」 また、佐々木センター長は、経済的な観点からも水素エネルギーの必要性を語ってくださいました。  「日本が輸入しているエネルギーの代金は毎年約27兆円もあります。私たちが普段支払っている消費税の1%分が2.7兆円ですから、その 10倍もの額を毎年、エネルギーの輸出国、つまり海外に払っていることになります。さらに、国内で電気を作っている発電本文_九大人_9.5ポイント(13.5級)5段組本文_九大人_9.5ポイント(13.5級)5段組技術開発と並行していき、技術をバトンタきながら初めて製品くものなのです。だかネルギー分野での人ても大事で、それがで学です」 水素エネルギー国ターでは、センター内ルギーや水素社会をく解説するショールー開設し、九州大学の学般の方々に開放してい  「夏休みには、ぜひ将来を担う子どもたんにたくさん来ていですね。ここで水素社触れることで、いずれを変えていくようなれることを期待してい▲運転時のエネルギー収支を示す「MIRAI」の液晶パネル。「MIRAI」は排気ガスの代わりに水しか出しません。 ▲04 KYUSHU UNIVERSITY Campus Magazine 2015.07 三洋信販株式会社創業者である椎木正和様からのご寄附により、2014年2月に竣工した椎木講堂。約3,000人の収容が可能な国内最大級のコンサートホールでは、学位記授与式や入学式も行われます。大学の中枢機能も入っている講堂は、学生や教職員の誇りとなり、新たな百年に向けて躍動する本学の教育研究施設として活用するとともに、地域の発展に寄与し、新しい学術芸術文化の拠点になります。伊都キャンパスのランドマーク椎木講堂完成Vol.93▲九州大学病院長時代には、65号の「九大人」に登場。2014年10月、久保千春第23代総長が誕生しました。常に未来の課題に挑戦する大学としてアクションプランを策定し、九州大学をリードしていきます。久保千春総長就任Vol.96 2015年10月、100号を発行する日がついにやってきました。 このような記念すべき号に広報室員として携われたことはまさに「キセキ」としかいいようがありません。 取材等にご協力いただいたすべての皆様、広報委員の先生方、そして歴代の広報室員の方々に敬意を表し、これまでの99号を振り返りました。そこにはその時々の研究教育活動や移転事業など様々な出来事があり、これからさらに九州大学が発展していくためのまさに「キセキ」がありました。 今後も大学の魅力を伝え続けるため、次号からもひとつひとつを大切に制作していきます。数十年先の200号記念を楽しみに。広報室- キセキ -を編集するにあたって2014.1120152014.5広報室員集合写真今回紹介しました記事の詳細や、他の記事も読みたい方はWebサイトで公開しているバックナンバーをご利用ください。九州大学Webサイト ▲プレスリリース・広報誌▲九大広報100号記念?キセキ?の編集会議風景九大広報創刊100号記念特集③ キセキ ? これまでの九大広報を振り返って ?「九大広報」バックナンバー閲覧について1998年7月に「九大広報」が創刊されて17年。20 KYUSHU UNIVERSITY Campus Magazine 2015.10