ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

九大広報Vol.100

中国人向け「論文の書き方」日中2カ国語で説明日本人にも好評西英昭 法学研究院 准教授(7/1朝日)九州から原発が消えてよいのか?近畿大の原子炉 九大生など学ぶ(7/1産経)MERS対策福岡市が危機管理委員会開催下野信行 九大病院 准教授(7/1朝日)未踏の世界へ 細胞膜構造人工的に合成國武豊喜 名誉教授(7/2毎日、7/3日刊工)機能性表示食品の適否分析福岡県と九大農学研究院が連携(7/2日刊工、7/15西日本)糸島青年会議所が糸島塾子どもたちが船作り吉武朗 工学研究院 助教(7/2糸島)柔道安全指導 福岡市が委員会橋爪誠 医学研究院 主幹教授(7/3読売)選挙権18歳へ引き下げ世代間公平に向け論議を青木玲子 理事・副学長(7/3毎日、7/5日経)吃音 正しく理解を臨床向けに本を出版菊池良和 九大病院 医員(7/3西日本)夏もぐっすり眠るには「照明は暖色系を」安河内朗 芸術工学研究院主幹教授(7/4日経)プロメテウスの罠立体作品「望郷の牛」を「希望の牧場」へ知足美加子 芸術工学研究院准教授(7/4・7/5・7/6朝日)行財政経営 手法を探る産学官シンポ谷口博文 産学連携センター 教授(7/5西日本)福岡市立こども病院川崎病治療拠点に九大病院とも連携(7/7産経)叙位叙勲 従四位瑞宝中綬章坂井純 名誉教授、正四位 田代崇人氏〈元九大教授〉(7/8西日本・産経、7/18西日本・産経)線虫 においでがん判別尿が「1滴あれば検査可能」広津崇亮 理学研究院 助教(7/9毎日)九大生と中学生身近な歴史を調べる「糸島『まち×エネ』プロジェクト」九大院生 福井崇郎さん(7/9糸島)糸島市 定住・ブランド基金を設置九大「BKシードレス」など推進(7/9糸島)めでタイの文字田植え糸島まるごとコメ道場九大留学生ら参加(7/9糸島)佐世保事件少女を医療少年院へ送致「出院した後の対応が課題」武内謙治 法学研究院 准教授(7/14西日本)災害復旧計画 スパコンで九大と富士通研が開発(7/14日経産業、7/21日刊工)がん細胞光らせる試薬九大などが効果を確認三森功士 九大病院 教授(7/14日経産業・産経、7/24産経)偏差値が大きくアップした国公立大1位九大と信州大(7/14毎日)音楽季報 昇華される祈り声の魅力中村滋延 芸術工学研究院 教授(7/14西日本)岩手・中2死亡といじめ対策「先生と生徒の関係」について考える田嶌誠一 人間環境学研究院教授(7/14西日本)安保法案 国際政治は対話も重要外交努力にこそ力を大賀哲 法学研究院 准教授(7/16毎日)南極海で微細プラスチック汚染調査九大など世界初の実施へ磯辺篤彦 応用力学研究院 教授(7/16読売、7/17毎日・朝日・日経、7/18産経)糸島市 九大連携助成研究発表内田孝紀 応用力学研究所 准教授(7/16糸島)慢性膵炎 生活改善を電子書籍アプリを監修・制作伊藤鉄英 医学研究院 准教授(7/17西日本)地熱発電の技術者育成JICAや電力会社 九大で講座開設(7/18日経)三井生命厚生財団 医学研究助成播本憲史 医学研究院 助教(7/18毎日)体内菌、ミクロの「医師団」腸内細菌と心の関係の解明須藤信行 医学研究院 教授(7/19日経)アトピーのかゆみ原因は神経系細胞マウス実験で解明津田誠 薬学研究院 教授、白鳥美穂 薬学研究院学術研究員(7/21読売・毎日・日経ほか、7/22産経)九大の学徒出陣 心中は「諦観しなければ」「やけくその万歳」折田悦郎 大学文書館 教授、中楯興氏〈九大卒・故人〉、内田勝敏氏〈九大卒〉(7/22朝日)安保法案 「安保ムラ」権益拡大学問が歯止めに吉岡斉 比較社会文化研究院教授(7/23毎日)日本社会に警鐘「英語化は愚民化」出版施光恒 比較社会文化研究院准教授(7/23産経・毎日、8/20・8/30産経)福岡市西区糸島生活情報誌「マイタウン伊都」発行九大と地域の交流にスポット(7/24西日本)産学連携で仮想電力網IoT活用・蓄電池管理電気通信大や九大など(7/24日刊工)福岡県、先端成長産業を育成九大などと産学官連携(7/24日刊工)ミライページ鹿児島県立鹿屋高校OG紹介「努力重ね自分らしく」山縣由美子 理事(7/25南日本)訃報 德本鎮 名誉教授(7/25読売、7/26西日本・日経・朝日)語る 安保法制国際情勢に現実的対応柳原正治 法学研究院 教授(7/26読売)がん治療への転用期待薬の新たな効果探る「DR」中山敬一 生体防御医学研究所主幹教授(7/27日刊工)たいてい昆虫が先にやっている「昆虫はすごい」 著丸山宗利 九大総合研究博物館助教(7/27読売、8/12毎日、8/16朝日)航空や宇宙開発学ぶ九大夏の体験教室に80人麻生茂 工学研究院 教授(7/27毎日、7/30糸島)JFN学生ラジオCMコンテスト九大生が最優秀賞 脱“イモ九”「吸収力が桁違い。九州大学」久保千春 九大総長、九大生 末松孝文さん(7/28読売、8/22西日本)燃料電池効率3割向上九大など手法開発佐々木一成 次世代燃料電池産学連携研究センター長(7/30日経・日刊工)糸島市志摩歴史資料館企画展キツネなどの剥製並ぶ九大総合研究博物館所蔵(7/30糸島)糸島市 丸田池公園で打ち水九大生や地域の子どもら参加九大生 仲野美穂さん(7/30糸島)テレワークで定住促進糸島市、地元に働く場創出九大がセミナーなど担当(7/31西日本、8/6糸島)福岡女学院看護大学新学長に片野光男前医学研究院長が選出(7/31西日本)泉川で生き物探し夏休み干潟観察会に50人九大工学部生態工学研究室清野聡子 工学研究院 准教授(7/31西日本、8/6糸島)平成27年7月 48 KYUSHU UNIVERSITY Campus Magazine 2015.10