http://www.kyushu-u.ac.jp-kyudaikoho_69
36/40

235Kyushu University Campus Magazine_2010.52月数学と社会「数学力」が国力を左右 九州大数学科インターシップ制導入 (朝日 2/1)@九大研究室 語らえる場あるか 前田隆夫客員准教授 (西日本 2/1)神経細胞生成 酵素が促す 石谷太高等研究院特任准教授らの研究グループ (朝日、日経、毎日、西日本、読売、山口 2/1、3、23)カイロ事務所 九大が開設 留学促す拠点に(日経、読売、西日本、毎日、山口、長崎、宮崎日日、熊本日日、日刊工 2/1、9、12、13、3/22)豊かな森を守ろう 専門家ら講演や討論会 興梠克久准教授 (宮崎日日 2/1)不登校生徒の支援で講演会 2/14宮崎市 田嶌誠一人間環境学研究院教授 (宮崎日日 2/2)イベント創造宣言 批評サイト「ドネルモ」古賀徹芸術工学研究院准教授の研究室プロジェクト (読売 2/2)血液解析同意なく 遺伝子研究 九大は74人分 (西日本、毎日、読売 2/2、3)光で物性制御 新規材料開発 佐藤治先導物質科学研究所教授 (科学、読売、毎日 2/2、3)“眠る中国人脈”生かしPR 元九大留学生らとネットワークづくり (毎日 2/2)北九州モノレールICカード モニター募る 九大開発進める (西日本 2/2、5)日本学術振興会賞 九大佐藤治先導物質化学研究所教授と白根道子生物防御医学研究所准教授が受賞 (西日本 2/2)「食の向こう側見て」朝倉市で食育訴える 比良松道一農学研究院助教 (西日本 2/2)超小型衛星の概要公開 九大など4大学と企業グループ開発担当者らシンポ (西日本 2/3、4)大学の全額助成で学術書出版 九州大学出版会 (西日本 2/3、5)黄砂の飛来情報ウェブで提供開始 九州大らの協力を得て (朝日 2/4)強くないアジアとの関係 星野裕志経済学研究院教授 (日経 2/4)水素フォーラム450人超が参加 九大研究施設の見学会も (日経、読売 2/4、16)姉妹都市のガイド本完成 九大など学生ら(毎日 2/4)大阪ガス子会社 食材、瞬時に殺菌 九大と技術開発 下田満哉教授 (日経産業 2/4)「汚職ゆるせない」町村会事件 九州大2年 中園晴貴さん (読売 2/4)大学院人文科学研究院の次期研究院長に高木彰彦教授 (西日本 2/5)遺伝子資源活用 ネパールと協力 九大が覚書調印へ (日経、読売、佐賀、西日本、日刊工、日経産業 2/5、10、12、16、25)中国・江蘇省金壇市の技術支援プロジェクト 九大研究者ら支援 (朝日、毎日 2/5、19)障がいをもつ子の親へ きょうだいの育て方 遠矢浩一人間環境学研究院教授 編著(朝日 2/5)「アートでひろがるこどもの未来」テーマに目黒実人間環境学研究院特任教授と現代美術家・井川氏対談 (長崎 2/5)ニッポンの農力 企業の「常識」取り込む 九大卒 藤野直人さん (西日本 2/5)続響きの周辺から 聞くことの考現学 藤枝守芸術工学研究院教授(西日本 2/4、5)街づくり 新住民も 九大移転どう生かす(朝日 2/5)燃料電池や酸素透過膜のイオンの動きを可視化 九大の研究者ら共同 (科学 2/5)カンボジア遊学生5人決まる 九州大4年 河野雄紀さん (西日本 2/6)九大六本松跡地利用 市、URと議論かみ合わず (西日本 2/6)運動続ければ薬より効果的 高杉紳一郎九州大学病院准助教 (朝日 2/7)日本SF精神史 未来に希望と驚きを求めて 波潟剛比較社会文化研究院准教授(西日本 2/7)医療ルネサンス 「ぶどう状腫瘍」で早期発見 九大病院 田中雅夫九州大学病院教授 (読売 2/9)入試と学力⑤ 推薦AO見直し課題に AO入試 九州大など (西日本 2/9)国立大13校見送り インフル追試 (産経 2/9)川崎町で地域社会シンポ 嶋田暁文法学研究院准教授 (朝日 2/10)学生フォト何撮ったと? 写真部 村井聡一さん (産経 2/10、3/11)福岡売り込め 中国へ 中国人研究者の人脈利用 教育学部卒 唐寅さん (朝日 2/10)JAL破綻 事業規模縮小すべきだ 九大卒 伊東信一郎 全日本空輸社長 (読売 2/10)元九州大学総長 杉岡洋一氏追悼特集 (西日本 2/10)九大生体防御医学研究所長に 谷憲三朗教授 (西日本 2/11)九州色生かす人材を 九大など「地域政策デザイナー養成講座」開講 (西日本 2/11)「エアQ」構想始動 九州大など協議会参加 (佐賀 2/12)文化遺産未来へ継承 国東市で記念講演 宮本一夫人文科学研究院教授 (大分合同 2/12) 細胞内小胞輸送の重要物質発見 白根道子生体防御医学研究所准教授 (科学 2/12)「憂楽帳」アジアゲートウェイ2011釜山・福岡プロジェクト 佐伯謙吾芸術工学研究院助教 (毎日 2/13)昭和バス 黒字バス路線強化 九大線など便数増 (日経 2/13)官民連携し在り方探る 県民協働の森林づくりシンポ 朝廣和夫芸術工学研究院准教授 (佐賀 2/14)消えた学生 焦る商店主 整備遅れる九大六本松跡地 (読売 2/14)「味覚」の要素を数値化、分析できるセンサー開発 都甲潔システム情報科学研究院教授 (産経 2/15)ママ研究者 大学が支援 学内保育所や研究補佐員も 九州大など (宮崎日日 2/15)違いや共通点学びあう タイ語を教える九州大留学生 パリン・ポンピパンタナパンさん (読売 2/15)コンテンツ産業の拠点FUKUOKA 芸術工学研究院など (読売 2/15)「地層処分」市民ら学ぶ長崎で放射性廃棄物処理フォーラム 出光一哉工学研究院教授(長崎 2/16)お茶の魅力再発見 九大講演会 知足美加子芸術工学研究院助教 (毎日 2/17)九州の航空機産業推進策を話し合う 麻生茂工学研究院教授 (西日本 2/17)「違い認め一体感醸成を」松本・糸島市長が訓示 九州大学の研究活動も (毎日 2/17)九大生、企画展へ奮闘 名護屋城博物館「通信使海道展」 3年 岡本大樹さん (佐賀、読売 2/17、20、3/3)国立大の中期目標案了承 九大など助成研究者比率明記も (日経 2/17)九州大学高等研究院 所属の若手が研究成果発表 (西日本 2/18)奨学金・教育ローン殺到 九大も一時金支給 (日経 2/19)クラシックへの招待 オルガンの魅力伝える 中村滋延芸術工学研究院教授 (毎日 2/20)九州産衛星 続々宇宙へ 九大など4大企業も協力 (西日本 2/20)女性研究者 採用率伸びず 上瀧恵里子研究戦略企画室准教授 (読売 2/21)産業数学研九大創設へ 来春、アジア初 (西日本 2/21)アジアデジタルアート展 九大など主催 (西日本 2/21)戦災児に歯磨き指導 九大医師らの団体「ふりーでんす福岡」の活動紹介写真展開催(読売、西日本 2/21、24)健康づくりって何だろう 馬場園明医学研究院教授 (西日本 2/22)越境汚染 九州の識者5人に聞く 鵜野伊津志応用力学研究所教授 (熊本日日 2/22)九大に新鮮野菜直送 糸島の生産者 寄宿舎で青空市 (西日本 2/22)「大学とは何か」本質問う 折田悦郎大学文書館教授 (西日本 2/22)参院選福岡選挙区 九州大非常勤講師 堤要氏が立候補 (西日本 2/23)九大・箱崎 直方体のビル群にレンガ造り旧帝大の面影残す (毎日 2/18)電子図書館利用 促進へ連合設立 「リポジトリ」九大など中心 (日経産業 2/19)全館でネット可能に キャナルシティ無線LAN実証実験 古川浩システム情報科学研究院准教授が開発 (読売 2/24)不正禁止の条例 早期制定求める 斉藤文男名誉教授が条例案 (読売 2/24)九大ブランドの肥料「土と植物の薬膳」 金澤晋二郎農学研究院特任教授 (西日本、毎日、朝日、日刊工 2/25、26、3/2)クロツラヘラサギ保護を 福岡で九州大学グローバルCOE主催の国際シンポ 西新プラザにて (西日本 2/25)国公立大2次試験前期日程スタート 志願者前年度上回る 箱崎キャンパス (毎日、西日本、読売、朝日、日経 2/25、26)触媒に被膜、性能低下1/8 九大、二酸化ケイ素使う 岸田昌浩工学研究院教授、竹中壮工学研究院准教授 (日経産業 2/26)農産品ビジネス活性化策を探る 福岡でシンポ 九州大学アジア総合政策センターなど主催 (読売 2/26)地産地消へ異業種連携 佐賀市で研修会 堀田和彦農学研究院准教授 (佐賀 2/26)新入生部屋探し“狭き門”九大伊都キャンパス (読売、西日本 2/27、3/1)宇部興産社長に九州大卒 竹下道夫氏 (読売、産経、毎日、西日本、朝日、日経産業、日刊工 2/27、3/1)新聞で報道された九州大学平成22年2月▼3月

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です