http://www.kyushu-u.ac.jp-kyudaikoho_74
22/40

21Kyushu University Campus Magazine_2011.3「九大百年」学術講演会がスタート 創立百周年を迎えた本学では、本年の3月から12月にかけて、各界でご活躍の識者を迎え、一般市民の皆様向けの学術講演会を開催します。3月1日(火)には、中央図書館視聴覚ホールにおいて、今回「九大人」(9~12ページ)にて登場いただいた中野三敏本学名誉教授(平成22年度文化功労者)による「和本リテラシーの回復を願って」と題する第1回目となる講演が行われました。 中野名誉教授は、近世中期の文化・文学・人物研究において優れた業績を挙げられるとともに、原典の校訂や編纂にも携わってこられました。これらの活動が高く評価され、平成10年春には紫綬褒章を受章、平成22年秋には文化功労者となられました。 講演では、江戸期の文化に対する世の中の見方の変遷や、日本の社会全体にとって、和本リテラシーの回復が必要なことなどについて語られ、学内外から会場を埋めた約120名の聴衆は、重みのある一言一言に耳を傾けました。 また、このたびの講演に合わせて、附属図書館においては、中野名誉教授が収集した江戸期和装本を中心としたコレクション「雅俗文庫」中30点の展覧が行われました。[展覧期間]2月15日~3月31日(初めての一般公開) 百周年記念事業の一環として、本学と朝日カルチャーセンターとの共催による特別講座(第二期)が開催されます。100年にわたって蓄積されてきた様々な分野の「お宝」のうち厳選した12のテーマについて、本学教員を中心とした講師陣が分かりやすく解説します。講座は一般市民を対象としたもので、受講には事前の申込みが必要になります(定員40人、有料)。詳細は左記までお問い合わせください。■開催日・テーマ・講師■お問い合わせ先 朝日カルチャーセンター福岡教室 電話 (092)431-7751▪4月9日(土)「九大の和本と特殊文庫」 九大准教授 川平敏文▪4月23日(土)「九大の漢籍と特殊文庫丨中国哲学研究の地平から」 九大教授 柴田篤▪5月7日(土)「九大の考古資料」 九大教授 宮本一夫▪5月28日(土)「九大の古文書丨檜垣文庫」 九大教授 吉田昌彦▪6月11日(土)「九大の炭鉱資料丨旧石炭資料研究センター所蔵資料について丨」 九大教授 三輪宗弘▪6月25日(土)「身体・病気・医療丨九大の古医書について」 九大名誉教授 W・ミヒェル▪7月9日(土)「九大の理学資料丨桑木文庫」 長崎歴史文化博物館 平岡隆二▪7月23日(土)「九大の古美術の保管と活用丨中山森彦コレクションの仙厓作品」 福岡市美術館 渡邊雄二▪7月30日(土)「九大のカイコ遺伝子資源丨世界的財産の継承丨」 九大准教授 伴野豊▪8月27日(土)「九大の昆虫標本コレクション」 九大教授 多田内修▪9月10日(土)「九大フィルの歴史と活動史料」 九大教授 松村晶▪9月24日(土)「九大の中国演劇資料丨濱文庫」 九大准教授 中里見 敬会 場 九州大学箱崎キャンパス・21世紀交流プラザⅠ時 間 13:30~15:00仙厓「恋猫図」(九大文学部蔵) 百周年記念事業特別講座・第二期「九大100年 お宝大集合 ~仙厓さんもおカイコさんも 全学から発掘」

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です