http://www.kyushu-u.ac.jp-kyudaikoho_81
33/36

17国立大が医療ネット 窓口の九大病院が振り分け (読売、朝日 3/1、7)ペガスス天体観測室開設 九大 (西日本 3/1)九大移転後の箱崎再生提案 分権型社会論ゼミ (西日本 3/2、11)「聞きたい」秋入学の検討を始める狙いは? 有川節夫 総長 (西日本 3/2)反射材で自転車誘導 九大伊都キャンパス進路標識を設置 (毎日 3/2)金正恩体制安定性示す 小此木政夫特任教授 (毎日 3/2)脱原発 学生が訴え 九大生らシンポ(毎日 3/2)九大教授ら解説付き演奏会 福岡を現代音楽の都に (日経、毎日 3/3)津波で塩害 陸前高田 水田再生好塩菌が効果 大嶺聖 准教授 (西日本 3/4)第49回読売農学賞受賞者 松江勇次 農学研究院特任教授 (読売 3/4)@九大研究室 秋入学を考えてみたい 溝越明 寄附講座教授 (西日本 3/5)うがい風邪抑制を確認 九州大のチーム (西日本、宮崎日日、南日本、産経 3/5、6、9、29)大学 国際化に温度差 秋入学どうなる?九大など (読売 3/6)原発劣化 消えぬ不安 研究者に分析の機会を 渡辺英雄 応用力学研究所准教授 (西日本 3/6)身近な医療の最新事情 タイプで異なる脳梗塞治療 北園孝成 医学研究院教授 (朝日 3/7)九大書道部 創立50周年展 (西日本 3/7)叙位叙勲 正四位 松田勗 名誉教授 (熊本日日 3/7)3.11の教訓 九州で生かす 九大教員が調査報告 (西日本 3/8)九大合格発表 2,181人夢つかむ(西日本、読売、毎日、朝日 3/8、9)「ラー麦」糸島市と九州大が共同開発(西日本 3/9)原発事故「人災的側面が濃厚」九大の研究院 福岡でシンポ (朝日、西日本 3/9)箱崎キャンパス跡地検討委発足 (読売、西日本 3/9、11、21)東京高裁長官 吉戒修一氏に決定〈九大卒〉(日経、熊本日日、産経、朝日、佐賀 3/9、10)東日本大震災1年 儀式にすぎぬ1次評価 吉岡斉 副学長 (西日本、南日本 3/10)時評 秘かな涙が世界を覆う 松本常彦 比較社会文化研究院教授(読売 3/10)秋入学こう考える 社会と連携 進める契機 有川節夫総長 (日経 3/12)レアメタル含まず 九大、有機EL素子開発 合志憲一 最先端有機光エレクトロニクス研究センター助教(日経産、日刊工、西日本 3/12、29)「純スピン流」の生成効率 九大、1ケタ向上 省エネデバイス実用化を目指す 木村崇 稲盛フロンティア研究センター教授 浜屋宏平 システム情報科学研究院准教授 (日刊工 3/12)九工大、福工大、九大など開発の小型衛星 続々宇宙に (西日本 3/13)原発列島 ニッポン安全なのか 工藤和彦 工学研究院特任教授 (朝日 3/14)産学連携など英6大学と協力 九大など (日経、山口、西日本 3/14、15)におい好き嫌い濃度で変化 異なる感覚神経反応 九大グループ仕組み解明 広津崇亮 理学研究院助教(西日本、日経産業 3/14、27)床擦れ防止、自動変形マットレス 九大などが実用化 (西日本 3/14)周産期医療人材育成補助金 九大など17校 (西日本 3/14)原発は退場すべきか 技術進歩遅く縮小へ転換 吉岡斉 副学長(朝日 3/15)九大が「素粒子研究班」国際的拠点目指す (西日本 3/15)数理学研究院長に 金子昌信 教授が再任 (西日本 3/15)列島細見 教養教育改革 九大の試み 基幹教育院発足 (読売 3/16)タケノコ皮で植物ニョキニョキ 清水邦義 農学研究院助教 (読売 3/16)九大が4月から「アジア防災センター」設立 (西日本 3/16)@九大研究室 大学と住民 絆再生への提案 (西日本 3/16)アフガンの地で 中村哲 医師からの報告〈九大卒〉 (西日本 3/18)「提論」元内閣官房副長官 古川貞次郎氏〈九大卒〉 (西日本 3/18)マレーシアの工学教育 日本が協力九州大など (日経 3/19)九大所有のヒノキ林とクスノキ林を「ふるさと文化財の森」に選定 (読売 3/20)KGBによるタリウム毒殺未遂事件井上尚英 名誉教授 (夕刊デイリー 3/20?22)眼科手術用の染色剤を商品化 アキュメンバイオファーマ 鍵本忠尚社長〈九大卒〉 (産経 3/20)警固断層近辺の地盤把握 九大防災地盤工学研究室 (西日本 3/20)九大に新宇宙センター 「国際宇宙天気科学・教育センター」発足 (西日本 3/21)箱崎キャンパス跡地利用検討委初の会合(西日本、朝日、読売 3/21、26)医療ルネサンス 「不明熱」 林純医学研究院教授 (読売 3/22) 九州大学後期合格者発表 (読売 3/22) 九州大学入試総括 (朝日 3/22)福岡銀行 専務に桜井文夫氏〈九大卒〉 (西日本 3/22)九大院生ら新生活地域と交流の場も(西日本 3/24)最新医療をリードする九州大学医学部 片野光男 医学部長に聞く(読売 3/24)TTPを考える地域シンポ 前田幸嗣 農学研究院准教授 (西日本 3/25)知の拠点セミナー 九大生体防御医学研究所 (読売 3/25)「読書館」―外交的思考― 大賀哲法学研究院准教授 (西日本 3/25)【広告】理想的な医療環境で社会の要請に応える九州大学病院 (読売 3/25)【広告】医師への純粋なあこがれを持って 小林裕明 医学研究院准教授(朝日 3/25)九大箱崎キャンパス跡地利用 検討委が初会合 (毎日、朝日、読売、西日本 3/26)「上り坂」のアジア知ろう 益尾知佐子比較社会文化研究院准教授(西日本 3/26)プラスチック新薬期待 九大など抗体開発 星野友 工学研究院助教 (朝日 3/26)「油症学」確立目指す カネミ研究40年 長山淳哉 医学研究院准教授 (西日本 3/26)女性研究者の養成を 熊大でシンポ 上瀧恵里子 応用力学研究所准教授 (熊本日日 3/27)九州大で卒業式 (西日本、朝日、毎日、読売 3/27、28)膨大データ解析参入 九大発VB (日経、日経産業 3/27、28)九州電力副社長に鎮西正直氏〈九大卒〉 (西日本 3/28、29)九大基金「山川賞」を創設 成績優秀な学生に奨励金 (読売 3/29)九大六本松跡地商業地域への用途変更 (読売 3/29)フジ日本精糖社長に船越義和氏〈九大卒〉就任 (朝日、産経 3/30)江戸文学研究に追い風 多様な版、九大の調査で判明 (日経 3/31)平成24年 3月32 Kyushu University Campus Magazine_2012.5

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です