http://www.kyushu-u.ac.jp-kyudaikoho_84
36/40

平成24年 8月平成24年8月 9月新聞で報道された九州大学Kyushu University Campus Magazine_2012.11 35ヒッグス粒子証明前進 崩壊パターン一つ確認 九大など 国際実験チーム(西日本 8/1)九大六本松跡地に「法曹タウン」計画 地域活性化に期待(読売、西日本 8/1、3)学びの場にもクラウドの波 ITコストの削減と学生へのサービス向上堀良彰 システム情報科学研究院准教授(日経 8/2)首都機能代替拠点「箱崎九大跡地も視野」 高島宗一郎 福岡市長(西日本、毎日、読売 8/2、17)脳神経細胞の炎症 水素ガスで抑制パーキンソン病の症状緩和に期待 九大農研究チーム(産経 8/2)九大フィル マカオ青年交響楽団などと共演(西日本 8/3、10)大学内節電 研究の質を落とさず対応 友岡克彦 先導物質化学研究所教授(西日本 8/4)原発「討論型世論調査」参加者属性に偏り 国民の声抽出に課題 吉岡斉 九大副学長(産経、佐賀、西日本 8/5)原発・エネルギー意見聴取会 意見反映の手法見えず 古山通久稲盛フロンティア研究センター教授(西日本 8/5)九大生体解剖事件最後の目撃者 東野利夫氏 <九大卒> (西日本、毎日 8/6、15、16)素粒子物理学の巨大実験施設「国際リニアコライダー」 福岡県と九大が構想を策定 経済効果に期待(佐賀、読売 8/7、28)集中豪雨時の危機管理 空振り覚悟で早めの準備や避難をすることが肝要 橋本晴行 工学研究院准教授(読売 8/7)子ども用お薬手帳作成 予防接種や食事の様子を記入 九大研究グループ(読売 8/9)九大病院で50代女性に肝臓移植(西日本 8/10)第51回七大戦 応援合戦(朝日、西日本 8/11)ウナギ出荷価格下落 かつてない試練 業界一丸となった取り組みを 望岡典隆 農学研究院准教授(南日本 8/12)タフな技術者 失敗を糧に 富士通社長就任までの半生を語る 山本正已氏 <九大卒> (日経 8/13〜17)南極観測隊に参加決定 無人飛行機で大気観測 東野伸一郎 工学研究院准教授(西日本 8/15)医の志戦争が翻弄 先輩軍医の無念追う 91歳、九大先輩の最期を調査元九大病院長 日本外科学会長井口潔氏(西日本 8/15)九大とNTT西日本 遠隔管理システムで放牧飼育の省力化と後継者不足の解決策に(日経、産経 8/16、31)甲虫の標本一万点公開 糸島の資料館 九大社会連携事業の一環(朝日 8/16)疼痛の原因酵素特定 鎮痛剤開発に期待 米科学誌に掲載 中西博 歯学研究院教授(読売、日刊工、日経産 8/16、17)日韓海峡圏カレッジ 九大と釜山大双方のキャンパスで集中講義 世界で活躍できるリーダー育成(西日本、熊本日日、南日本、山口、佐賀 8/17、23)生体内タンパク質の活動 活性化の様子を可視化 疾患原因の究明など医学への貢献も期待 広津崇亮 理学研究院助教(西日本 8/17)野生化したアライグマ 九大に出没生態系守るため捕獲に乗り出す (朝日 8/18)現存する九大外国人教師宿舎 高等教育に力を入れた跡(日経 8/18)九大の学徒出陣 筥崎宮での壮行会の写真が 中楯興 名誉教授の遺品から見つかる 「悲壮感が漂っていた」折田悦郎 大学文書館教授(西日本 8/18)映像で地域の活力引き出す 糸島市で連続ドラマ撮影 糸島舞台に九州の役者起用 九大大学院生 小田憲和さん(西日本、読売、毎日 8/18、9/23、26)レポート盗作 評論家の解説を丸写し 論文や意見を容易に入手できる便利さの裏側 大西直人 法学研究院客員教授(西日本 8/20)地元の雇用機会のため売却先を全力で探す ルネサスセミコンダクタ九州・山口 社長 今村徹氏 <九大卒>(朝日 8/21)大学進学を1年遅らせ見聞広める「ギャップイヤー」 英国と日本では企業の評価に差 廣瀬武志 特任准教授(読売 8/21)豊臣秀頼は秀吉の非実子 秀頼誕生から逆算し新解釈主張 服部英雄比較社会文化研究院教授(読売、朝日 8/22、9/3)アミノ酸不足で味の好みに変化 ハエ実験で発見 英科学誌掲載 谷村禎一 理学研究院准教授(熊本日日、山口、佐賀、産経、日経 8/22、24、31、9/6)日米友好の歴史語る カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所を講演で紹介 在福岡米領事館首席領事 ジェイソン・R・クーバス氏 (西日本 8/23)歌声次代へ 福岡で最後の指導 日本指揮者協会前会長 荒谷俊治氏 <九大卒>(日経 8/23)絶滅危惧種が危機 安易な放流はやめて 鬼倉徳雄 農学研究院助教 (読売 8/26)外科医不足 医療崩壊防止に市民の理解と協力を 前原喜彦 医学研究院教授(読売 8/26)九州災害の記憶ネットで共有 九大サーバーで保存 塚原健一 工学研究院教授(朝日 8/26)血液一滴で病気判明 物質100種を同時分析 医薬基盤研と共同開発 中山敬一 生体防御医学研究所教授(日経 8/28)「嫁は最強のトレーナー」 車いすマラソン洞ノ上浩太選手の妻 内田若希健康科学センター講師(朝日 8/28)国内屈指の標本数 来て見て九大博物館 学生制作のポスターで呼びかけ(読売 8/28)九大所蔵「維新雑誌」の著者 福岡の豪商 加瀬元将と判明 有馬學名誉教授(西日本 8/28)有機ELの事業化加速 拠点や新組織整備 安達千波矢 工学研究院教授(日刊工 8/28)乳がんの陽子線治療実用化目指す鹿児島の医療機関と九大が共同研究(西日本、日経 8/29、30)次世代エネの研究結集 世界有数の水素拠点 村上敬宜 産業技術総合研究所・水素材料先端科学研究センター長(カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所教授)(日経 8/30)九大病院 眼病に初の遺伝子治療 視力低下を大幅に遅らせる 石橋達朗医学研究院教授(朝日、西日本、佐賀、日経、山口、毎日、読売、熊本日日、産経 8/30、9/12)九州の被害想定 死亡原因は9割津波 国は高台移転の奨励策を設けるべき 春日井康夫 工学研究院教授(西日本 8/30)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です