http://www.kyushu-u.ac.jp-kyudaikoho_87
33/36

平成25年 3月32 Kyushu University Campus Magazine_2013.5大分で地熱発電セミナー 「国の重要な資源に」 江原幸雄 名誉教授(西日本、佐賀、熊本日日、山口 2/28)九大ボランティア団体 ドイツ国際平和村 戦禍で傷ついた子を治療 (朝日 2/28)ALSの医師 闘病記で戸惑いや死生観をつづる 川﨑晃一 名誉教授(西日本、朝日 2/28、3/2)九大に国際村建設 来年3月末完成目指す (糸島 2/28)新たな気孔閉鎖メカニズム解明 山田直隆 農学研究院助教 (科学 3/1)九大院生ホテルデザイン 授業の一環「伊都」近く 竹下輝和 人間環境学研究院教授 (西日本、糸島 3/1、22)赤村トマトで化粧品 商工会、九大に研究委託 商品化へ本腰 清水邦義農学研究院助教 (西日本 3/1)九大「英語で授業」増やします 5年間で全体の25%に (朝日 3/1)国立大改革14事業 グローバル人材育成など 文科省選定 (日経 3/1)天然素材 住み心地は? 九州大、合板と比較実験 藤本登留 農学研究院准教授、清水邦義 農学研究院助教 (産経 3/5)飲み込んでも体に優しい口腔ケア剤作りに成功 園元謙二 農学研究院教授 (毎日 3/5)南極大気無人機で観測 九大と福大研究グループ 新方法で微粒子採取 東野伸一郎 工学研究院准教授(西日本、朝日 3/6、26、30)九大文学部全4巻 新しい教科書完成 髙山倫明 人文科学研究院長(朝日 3/6)「石堂・海の中道」一部が活断層 九大グループ発見 下山正一 理学研究院助教 (西日本、日経、朝日 3/8、9、10)2186人に「春」の訪れ 九大で合格発表 (毎日、読売、朝日、西日本 3/8)絶滅危惧種 地域で守る 共生には理解と協力 清野聡子 工学研究院准教授 (朝日 3/8)燃料電池未来へ走る 佐々木一成 次世代燃料電池産学連携研究センター長 (日経 3/9)九大入試 5人が追加合格 丸野俊一 理事・副学長 (朝日、読売、毎日、西日本、日経 3/10)福津で地域おこし成果報告 九大含む3大学学生 (西日本 3/10)中国人留学生の獲得へ交流事業 北京、九大など参加 (西日本 3/10)Kyushu University takes on the challenge to promote G30 policy(THE JAPAN TIMES 3/11)箱崎キャンパス 残された什器 九大博物館で展示 (西日本、読売、日経、朝日 3/12、13、18)細胞感染の仕組み解説 九大など一部ウイルスで確認 角田佳充 農学研究院准教授 (西日本、朝日、日経 3/13)Universities to boost classes in English - Kyushu University to hire more foreign nationals in bid to boost graduates’ competi-tiveness (THE JAPAN TIMES 3/14)九大写真部卒業展「11人11色」 (西日本 3/14)「めざまし博多女子」開発部門グランプリ 学生アプリ大会 伊藤慎一郎九大4年 (西日本 3/14)最新科学で宇宙を知る サイエンスキャラバン 山岡均 理学研究院助教(糸島、毎日 3/14、21)内閣府FIRST(最先端研究開発支援プログラム)の中間評価発表 全課題で最高水準の成果 安達千波矢 最先端有機光エレクトロニクス研究センター長 (科学 3/15)日本学術振興会第3回授賞式 未来に羽ばたく気鋭の大学院生「育志賞」16人に 人間環境学府行動システム専攻 山本健太郎さん (科学 3/15)九大、体内分布を目で確認 茶カテキン 立花宏文 農学研究院教授(日経産業 3/15)無菌化ノリゲノム解読 水産総合センター 優良品種作成に道 国立遺伝学研究所や九州大学と共同で (日刊工 3/15)コーヒー日和福岡の街角で 研究「体にいい」を追求20年 古野純典 名誉教授 (西日本 3/16)「煙霧」なぜ起きる? 西日本は大気汚染も原因 竹村俊彦 応用力学研究所准教授 (日経 3/17)温暖化研究用システム、PM2.5の飛来予測で脚光 「役に立つなら」副業でも真摯に 竹村俊彦 応用力学研究所准教授 (日経 3/18)白血病再発抑制 マウスで成功 肝細胞操作 抗がん剤有効に 中山敬一 生体防御医学研究所主幹教授 (読売、西日本、朝日、産経、毎日 3/19)忘却の仕組み解明へ におい忘れる細胞 線虫で特定 九大、名大共同研究 石原健 理学研究院教授 (毎日、西日本、日経、朝日 3/22、27)調理くずで飼育 豚肉の食品開発 九大と糸島農高 中司敬 名誉教授(毎日、糸島 3/22、28)市民がスマホで松枯れ情報を提供 糸島市が全国初の試み 三谷泰浩工学研究院教授 (糸島 3/22)市町村ごとに「節電所」留学生らと企業つなぐ 九大セミナー地域政策提言 (西日本 3/23)新米九大教員記 1〜5 大西直人法学研究院客員教授 (西日本 3/25〜29)九州で音楽活動する難しさ 作曲家らがシンポ 中村滋延 芸術工学研究院教授 (朝日 3/26)卑弥呼の美貌 渡来系? 扁平・面長の「しょうゆ顔」説 中橋孝博 名誉教授 (朝日 3/26)社会へ羽ばたく 九大で卒業式 (朝日、読売、毎日、西日本 3/26)TPPと食の安全基準 農薬、成長ホルモン剤各国違い 輸出力の圧力で変更も 磯田宏 農学研究院准教授 (西日本 3/27)身近なTPP、批判的な目を 施光恒 比較社会文化研究院准教授 (産経 3/27)ILC誘致に協力を 産学官でつくる推進会議 九州・山口選出議員に要請 (西日本、読売、産経 3/28)〝びっくり!〞を体験 九大生と科学教室 宗藤伸治 工学研究院准教授(糸島 3/28)農業ブランド化の成功例 アグリコラボで講演 九大伊都キャンパスで(糸島 3/28)宇宙と国際リニアコライダー 講演会に約100人 山岡均 理学研究院助教 (糸島 3/28)セアカゴケグモ 糸島市でも発見 九大キャンパス内 (読売、朝日、毎日 3/28、29、30)日本薬学会 第133年会 平成25年度薬学会賞 井上和秀 薬学研究院長 (科学 3/29)実用化開発センター4月本格稼動 i|opera産学連携を強化 安達千波矢 工学研究院教授 (日刊工 3/29)殺虫できる冷蔵庫九大など開発 輸出青果向け CO2活用 内野敏剛農学研究院教授 (日経 3/30)津波ハザードマップ作成 糸島市 市内沿岸部に配布 九大アジア防災研究センター、工学研究院 (毎日、西日本 3/30)おいしく進化 病院食 脱「まずい・早い・冷たい」 山口貞子 九大病院栄養管理室長 (毎日 3/30)ぶら福 構内に漂う100年の香気九州大学箱崎キャンパス界隈 (朝日 3/30)高松塚壁画を研究者に公開 修理施設で 田中良之 比較社会文化研究院教授 (毎日、読売、朝日 3/31)3

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です