http://www.kyushu-u.ac.jp-kyudaikoho_87
34/36

2013年6月6日(木)13:00~ 17:30 , 6月7日(金)9:00~ 17:20九州大学筑紫キャンパス 共通管理棟3階 大会議室九州大学応用力学研究所RIAM フォーラム 2013日時6月6日(木)プログラム 座長:花田和明13:00~13:15 所長挨拶及び研究所の現状と将来計画13:15~14:45 基調講演(受賞記念講演) ・藤澤彰英(高温プラズマ力学研究センター) ・竹村俊彦(地球環境力学部門) ・岡本 創(地球環境力学部門)15:00~15:40 共同研究招待講演【新エネルギー力学専門部会】 ・河村貴宏(三重大学) ・経塚雄策(九州大学)15:40~16:20 共同研究招待講演【地球環境力学専門部会】 ・坂東 博、定永靖宗(大阪府立大学) ・西 弘嗣、望月 直(東北大学)16:20~17:00 共同研究招待講演【核融合力学専門部会】 ・金子俊郎、文 贊鎬、畠山力三(東北大学) ・義家敏正(京都大学)17:00~17:30 総合討論6月7日(金)9:00 ~ 9:40Ⅰ . 物質輸送に関する研究紹介 座長:広瀬直毅 ・原由香里(地球環境力学部門) ・花田和明(高温プラズマ力学研究センター)9:40 ~ 11:35 Ⅱ . 流体数値シミュレーションに関する研究紹介 ・高山勝巳、広瀬直毅(東アジア海洋大気環境研究センター) ・上原克人(東アジア海洋大気環境研究センター) ・内田孝紀(新エネルギー力学部門) ・中村昌彦(地球環境力学部門) ・胡 長洪(新エネルギー力学部門)11:35 ~ 12:15 Ⅲ . マイクロ波利用に関する研究紹介 座長:佐々木 真 ・佐藤可織(地球環境力学部門) ・出射 浩(高温プラズマ力学研究センター)13:10 ~ 15:25 Ⅳ . 乱流現象に関する研究紹介 ・岡村 誠(地球環境力学部門) ・糟谷直宏(核融合力学部門) ・松野 健、千手智晴、遠藤貴洋(地球環境力学部門) ・稲垣 滋(核融合力学部門) 座長:山本 勝 ・和方吉信(地球環境力学部門) ・永島芳彦(高温プラズマ力学研究センター)15:25 ~ 17:20 Ⅴ . 固体物性・構造の工学応用に関する研究紹介 ・新川和夫(新エネルギー力学部門) ・汪 文学(新エネルギー力学部門) ・渡邉英雄(核融合力学部門) ・寒川義裕(新エネルギー力学部門) ・徳永和俊(核融合力学部門)会場拝啓 時下ますますご清祥の事とお慶び申し上げます。 さて、応用力学研究所の公開研究発表会RIAMフォーラムを下記のとおり開催いたします。 2000 年より開始したこのフォーラムも今年で14 年目になります。8 年前からは新たな試みとして、応用力学研究所の現状に加えて、毎年、応用力学研究所を構成する3 つの柱、大気・海洋、プラズマ・材料・核融合、新エネルギーの分野から1 つの分野の成果を重点的に発表し、研究所外の方々の様々なご意見やコメントをいただき、その後の研究所の進展に活かしてきました。その試みも2012 年で一巡し、新たなRIAMフォーラムの形態を模索することにしました。 本年度は共同利用・共同研究拠点として、他機関の方々が当研究所において実施された興味深い数々の研究のうち、いくつかを発表していただけることになりました。時間の制約で各分野数件の研究紹介にとどまるのは何とも残念な限りです。2日目は研究所内の全研究室から近年のトピックス的研究を1 件ずつ発表してもらうことにしました。これは当研究所内で互いの研究をもっとよく知り合い、切磋琢磨していく刺激と、各自の研究において異分野からの思わぬヒントを得る期待、また当研究所内での横断的プロジェクトの芽を見つけるためでもあります。 ご多用中恐れ入りますが、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。敬 具 2013 年5 月九州大学応用力学研究所長 大屋 裕二Kyushu University Campus Magazine_2013.5 33告知板

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です