http://www.kyushu-u.ac.jp-kyudaikoho_88
28/32

平成25年 4月新聞で報道された九州大学Kyushu University Campus Magazine_2013.7 27九大院生ホテルをデザイン 伊都キャンパス南側に建設(4/1読売)ブラジル人理工系留学生を年1300人受け入れ 博士課程中心 九大含む国公私立大学で(4/1日経)蛍光管からレアアース回収始動 福岡県、九大、企業が連携 全国初平島剛 工学研究院教授(4/1産経、4/3西日本、日刊工、4/4日経)地下鉄駅と九大病院直結 雨にぬれず利便性向上(4/2西日本、4/5毎日)糸島市が津波想定地図 浸水区域や避難場所盛る 九大アジア防災センターが協力(4/2読売、4/11糸島)犯罪死見落し防げ! 死因・身元調査法施行 執刀医不足など課題 九大では5人が年間100体前後の解剖行う池田典昭 医学研究院教授(4/2読売)九電値上げ 識者に聞く エネ改革への通過点 古山通久 工学研究院教授(4/3西日本)糸島市 松枯れ対策にスマホ活用 枯れた松の写真や位置情報を九大サーバーに蓄積する取組開始(4/3読売、4/12読売、4/27朝日)ベネズエラ大使に林哲三郎氏〈九大卒〉(4/3西日本)九大伊都キャンパスでセアカゴケグモ発見 毒グモ 糸島で初めて(4/4糸島)九大とKLMが協定 就業体験、学習で連携(4/5西日本、読売、朝日)九大生 中国で日本文化紹介 中国人留学生など重慶師範大で交流イベント開催(4/6西日本)TPP本部始動「影響3兆円さらに拡大も」 前田幸嗣 農学研究院准教授(4/6西日本)「日本の曲木家具」出版 高い技術と美を惜しみ 石村真一 芸術工学研究院教授(4/7西日本)九大見聞録 大西直人 法学研究院客員教授(4/7、5/12西日本)病院の実力福岡編「栄養サポート」九大は年間介入数302人(4/7読売)師は「和のジョブズ」 山本正已 富士通社長〈九大卒〉(4/8読売)トルコ・カレホユック遺跡遺物2点分析 異なる結果 研究者3人、異例の試み 井澤英二 名誉教授(4/8朝日)希望躍る春の門出 九大で入学式 新入生2687人(4/9西日本、毎日、読売、朝日)救急出勤2023年ピーク 総務省消防庁と九大教授ら分析、619万件 高齢者搬送増見込む 萩原明人医学研究院教授(4/9西日本、日経、産経)人気講義「婚学」が本に「NPOいとしま」代表と共著 佐藤剛史 農学研究院助教(4/9西日本)福岡県「がん対策推進計画」改定 「働く世代」「小児」充実 九大病院の専門養成事業を後押し(4/9毎日)九大、水産総合研究センター等共同研究 のりの材料スサビノリのゲノムを解読 新品種の開発に役立つ(4/9日経)福岡県が九大伊都キャンパス隣接地に有機EL開発拠点「有機EL実用化開発センター」開設 センター長に安達千波矢 工学研究院教授(4/10日経、4/16読売、4/17産経、4/18朝日、4/20西日本、毎日、4/26糸島)認知症 物忘れ自覚なら受診を 神庭重信 医学研究院教授(4/10朝日)文化庁が「水中遺跡調査検討委員会」設立、委員長に 西谷正 名誉教授(4/10西日本)磁性微粒子を用いた医療技術の開発読売テクノ・フォーラム ゴールドメダル賞受賞 井藤彰 工学研究院准教授(4/11、5/17読売)眼病「網膜色素変性症」で遺伝子治療国内初九大病院で 石橋達朗 医学研究院教授(4/11朝日、4/22産経)難病患う元内科医 闘病と半生の手記出版 筋萎縮性側索硬化症(ALS) 川崎晃一さん〈元九大病院内科医〉(4/12毎日)アジアの大学 トップは東大 英国教育専門誌がアジア地域大学100校のランキング発表 九大48位(4/12西日本)今どきの学食事情 レシートにカロリーや栄養バランス記載など 九大はイスラム留学生に配慮した料理を提供(4/12毎日)マンション玄関 遠隔操作で開閉 室内のタブレットに指示 九大システムLSI研究センターと三好不動産が開発(4/13日経、4/17西日本、読売、日経産業)iPS細胞で難病研究 国内の大学で加速 九大では原発性免疫不全症候群研究(4/16日経)認知症 早期発見・治療への連携進む吉良潤一 医学研究院教授(4/17朝日)テラと九大が共同研究 癌の細胞医薬生産工程 15年治験へ(4/17、5/21日経)日本の研究力下落鮮明 米調査会社の論文引用回数ランキング 世界順位 九大は139位から146位へ(4/17日経、読売)9月に九大産学拠点 百道へ 早良区IT集積地で連携強化(4/18西日本)九大教授ら免疫力高める物質特定副作用少ないワクチン開発に光 山﨑晶 生体防御医学研究所教授(4/18読売、4/19日刊工)「志民大学」に集合 志免町で来月から講座 まちづくりの人材育成 「子どもの心を育む食」講演 佐藤剛史 農学研究院助教(4/18西日本)水俣病最高裁判決どう考える|識者に聞く 行政は再審査準備を 村上裕章 法学研究院教授(4/18西日本)祭り通じ九大生と交流 福岡市西区桑原町町内会「神楽祭り」(4/18糸島)ヤマザクラ満開に 伊都キャンパス内の平川ため池(4/18糸島)ひと 日本で初めて新元素を発見し、今月から九大教授を務める 森田浩介理学研究院教授(4/19西日本)スーダンでの医療活動支援など紹介 NPO「ロシナンテス」理事長 川原尚行医師〈九大卒〉(4/19西日本、4/24毎日)新入生歓迎コンパシーズン 「ノーイッキ」トレー登場 九大伊都キャンパス食堂「一気飲み」危険性訴え(4/19西日本、4/21西日本)韓国語で筑豊ガイド本 炭鉱跡や食紹介 九大院生 柳基憲さん(4/21西日本)断層の熱で津波予測へ 東日本大震災の巨大津波発生域の海底にある断層に計測器を置き突き止める 辻健 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所准教授(4/22読売)九大院生が消防団に 糸島市 課題の人員確保に一石(4/23西日本、5/9糸島)カブトムシのメスに角 性差決定の遺伝子抑制 九大・名大の研究グループ発表(4/23西日本)宗像市「海の道むなかた館」開館1周年記念イベントで講演 館長 西谷正 名誉教授(4/24朝日、4/28毎日)難病男性 介助犬ユーザー認定目指し訓練スタート 九大職員 川口勝さん(4/24西日本)九大に小児救命拠点 九州2番目 来月センター開設(4/26西日本、日経、5/1読売、毎日、産経、熊本日日、山口)糸島市消防本部と連携 消防隊員ら九大で講座 蘇生法など指導 学生は単位取得(4/26西日本、5/16糸島、5/21毎日)平成25年4月5月

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です