http://www.kyushu-u.ac.jp-kyudaikoho_89
29/32

平成25年 7月28  Kyushu University Campus Magazine_2013.9小型衛星 公共CMに 九大など4大学プロジェクト 学生「未来を明るく」九大は8月に「宇宙教室」ISS長期滞在 九大出身の若田さんがんばれ 県が応援メッセージ募集(6/27西日本)水素エネルギー普及 九大院生が最優秀賞 燃料電池車で論文 米国の大会で 大学院工学府の12人が提案(6/28西日本)学術月刊誌創刊60年 スタートは九大研究者の呼びかけ 教育と医学、複眼の視点 いじめや障害…重み増す活動(7/2西日本)九州焼酎 世界を酔わそう 7蔵元と九大研究室 PRへ連携(7/2西日本、日経、7/4日経、7/11産経、7/23読売)「し馬国」は糸島の志摩? 銅剣・集落 資料を後押し 西谷正 名誉教授(7/2朝日)国際課題解決人材を育成 異なる専攻横断的に 九大が9月博士課程で(7/3日刊工)赤米アートの田植え 糸島まるごとコメ道場 九大留学生も参加(7/4糸島)前原商店街を元気に!事業所、商工会など討論 九大生も参加(7/4糸島)iPS細胞使い難病治療研究 病気再現 新薬開発促す 九大では原発性免疫不全症候群研究(7/4読売) 9日に音楽会「ミュージック・ファクトリー」開催 芸術工学府の授業の一環でホール運営を学ぶ九大生たちが企画(7/5西日本)九州誘致目指すILCテーマに福岡で講演会 塚原健一 工学研究院教授(7/6西日本)子宮頸がんワクチン積極推奨中止有用性実証済みだが重篤な副作用報告も 加藤聖子 医学研究院教授(7/6西日本)三角関係に強くなること 北山修 名誉教授(7/6西日本)有明海を守れ 上下流タッグ 豪雨で流木、漁船、ごみ漂着 関係5県流出物対策や森林保全 計画作りに携わる 島谷幸宏 工学研究院教授(7/7日経、7/8西日本、産経)余語雑抄 江戸文芸研究者列伝 中野三敏 名誉教授(7/8〜11、15、16、23、24、29、30西日本)九州エコフェア2013明日から開催 実行委員会委員長 島岡隆行工学研究院教授(7/9西日本)タケノコの皮で石けん 福岡・みやこ町の会社 あせも防ぐ成分 九大で研究の成果、あせもの原因菌抑制効果判明(7/9西日本)オンリーワンを望む 小泉九響、滑り出しは上々 中村滋延 芸術工学研究院教授(7/9西日本)福岡の留学生 球技・綱引き交流 日本人含む150人、九大など4大学対抗(7/9西日本、7/13読売)田村圓澄 名誉教授死去 日本仏教研究史の権威(7/10西日本、7/11西日本、日経、読売、朝日、毎日)橋に流木水位上昇 九州北部豪雨で 調査団長 小松利光 名誉教授(7/11読売)4学期制6大学前向き 一橋、九大など 早大は一部導入(7/12読売)九大、宇宙スクール「宇宙を学ぼう」開催 8/3伊都キャンパスで(7/12産経)我、四重がんに負けず 養生相談10年講座に元気な高齢者 九大医学部百年講堂で市民公開講座「現代の養生を考えるⅤ」開催(7/13読売)糸島産野菜のカレーに舌鼓 九大で祭り(7/13西日本、7/18糸島)医療講座 熱中症 水分と塩分補給が肝心 前原喜彦 病院救命急患センター長、藤﨑毅一郎 同助教(7/14西日本)九大セミナー釜山へ 海外で初の実習 「地域政策デザイナー養成講座」(7/14西日本)九大、超小型衛星の愛称募集(7/15産経)教育改革 求められるグローバル人材 タフな機動力どう育む 九大新カリキュラム「基幹教育」来年度から全学部で導入 丸野俊一 理事・副学長(7/15産経)2013参院選の現場 ネット発信状況を比較 全候補者の情報見やすく掲載 九大大学院学生グループ作成HP(7/15毎日)変形と破壊 4D評価 金属材料向け 九大が新技術 戸田裕之 工学研究院教授(7/15日刊工)通いたいビジネススクール 日経新聞社など調査 米ハーバード大が首位 九大は国内ランク西日本6位から5位へ(7/16日経)ふくおか発未来のちからvol.5 事故と多様性を武器に、国際社会へ有川節夫 総長と久保田勇夫 西日本シティ銀行頭取 対談 「福岡で学ぶ意義」「グローバル社会にふさわしい人材育成」(7/19西日本)警固断層帯の地下構造調査 松本聡理学研究院准教授(7/19西日本、朝日)128次元の暗号解読 KDDI研と九大 次世代公開鍵実用化に寄与 84台のパソコン活用(7/19日刊工)九大ビジネススクール説明会や模擬講義開催(7/20西日本)第46回「医学研究助成」20件決まる杉町圭史 別府病院講師(7/20毎日)医学生が取り組む性教育 感染症の予防を呼び掛け「多様な性」とも寄り添う 九大医学部の一室で(7/20西日本)酪農〝三重苦〞飼料高騰、牛乳離れ、TPP 「自己完結型」から「分業型」へ 福田晋 農学研究院教授(7/20西日本)アルツハイマー発症前から追跡 九大病院など41医療施設(7/23日経)夏の冷え症対策は? 自立神経を整えて適度な運動も 貝沼茂三郎医学研究院准教授(7/24西日本)九大の父は元白虎隊士 日本人初物理学教授 山川健次郎(7/24西日本)清張、初期の短編 全集未収録作、見つかる 太宰を意識か 松本常彦比較社会文化研究院教授(7/25朝日、読売)アルツハイマーは糖の糖尿病説 インスリンに注目、報告次々 治療法への応用始まる 中別府雄作 生体防御医学研究所主幹教授(7/25朝日)聴診記 高齢者が医療教育の患者役 九州大学医学部授業「プライマリーケア入門」(7/26西日本)きょうの人 若田光一さん〈九大卒〉「自分はたまたまラッキーだった」 日本人初のISS船長(7/26産経)「博多」英文で読み解く グローバルな視点、研究に一石 英の准教授監修の学術書出版 アンドリュー・ゴビング ノッティンガム大学准教授〈元九大留学生センター勤務〉(7/26西日本)自然の入口昆虫バスで 座席に写真、九大が企画 博物館PRも 理科離れに歯止め 平井康之 芸術工学研究院准教授、丸山宗利 総合研究博物館助教(7/27日経)膵がんに登録制度 家族性を早期発見 学会決定 九大など国内約10施設が開始検討(7/28日経)ヘルシーレシピ ビタミンたっぷりサラダ 旬の野菜とうなぎを味わう山口貞子 病院栄養管理室長(7/28西日本)複眼 参院選を終え(上)施光恒 比較社会文化研究院准教授(7/29西日本)朝鮮半島との関係は 九州「緊張も繁栄も共有」 北部に空襲警報 佐世保には潤い 出水薫 法学研究院教授(7/29西日本)くねくね文字 児童は「面白い」 九大が崩し字教室 文学部国語学・国文学講座が主催(7/29西日本)PM2.5残った課題 注意喚起基準まちまち 日本の技術どう生かす重大健康被害報告なし 竹村俊彦応用力学研究所准教授(7/30読売)「気負わず最大限努力」 船長へ意気込み アジア人初11月打ち上げ 若田光一さん〈九大卒〉(7/30日経、毎日、朝日、産経)原子力委見直し 出直しの初会合吉岡斉 副学長ら(7/31朝日)参院選なぜ盛り上がらず? 岡﨑晴輝 法学研究院教授(7/31朝日)国家を哲学する 施光恒の一筆両断交渉亮強化のためにも9条改正を 施光恒 比較社会文化研究院准教授(7/31産経)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です