http://www.kyushu-u.ac.jp-kyudaikoho_91
33/36

平成25年 11月32  Kyushu University Campus Magazine_2014.1ウナギ食べて守る かば焼き売上金で資源保全 望岡典隆 農学研究院准教授(10/30朝日)知的書評合戦 九大で「ビブリオバトル」 堀優子 附属図書館専門員(10/30毎日)「便利な未来」研究に助成金 九大など12研究グループを新拠点として選出(10/31読売)新薬目指せ18大学連携 医療機器開発、人材や施設共有 中西洋一 医学研究院教授(11/1読売)馬の鉄製かぶと出土国内3例目 出土品は重要文化財級 西谷正 名誉教授(11/1西日本・毎日・朝日・読売)九大発VBアキュメン 眼科手術用薬 国内・米国で承認目指す 欧州先行、10年に販売 膜染色、除去しやすく 石橋達朗 医学研究院教授(11/1日経産業)宇宙基地日本人初の大役 『若田船長』高まる期待 「広い視野、調整上手」 7日打ち上げ 福岡、九大に愛着 若田光一 宇宙飛行士〈九大卒〉(11/1西日本、11/3日経、11/4産経・毎日、11/5読売・毎日、11/6日経・毎日、11/7西日本・日経・朝日)第67回毎日出版文化賞 トマス・アクィナス神学大全 全45巻完結 世紀またいだ偉業 稲垣良典 名誉教授(11/3・11/7毎日)アメフト全日本大学選手権 愛媛大に16-0 九大6年ぶり制覇(11/5西日本)乳幼児の便秘食事や訓練で習慣づけ先天性病気潜むケースも 家入里志 九大病院講師(11/6毎日)発言 軍艦島をはぐくむ想像力とは 藤原惠洋 芸術工学研究院教授(11/7毎日)国家を哲学する 施光恒の一筆両断施光恒 比較社会文化研究院准教授(11/7産経)若田さん笑顔で出発 家族とリラックス 「先輩頑張れ!」九大で歓声伊都キャンパスで約200人が打ち上げ見守る(11/7読売、11/8西日本・朝日・産経・読売・毎日・日刊工)関門橋挑む「あと100年」 開通40年初の大補修国内初長寿命化へ メーンケーブル保全が鍵 日野伸一工学研究院教授(11/9西日本)読売テクノ・フォーラム研究交流会開催 「がん幹細胞」標的 新治療法の可能性 中山敬一 生体防御医学研究所主幹教授(11/9読売)九大セミナー「地域政策デザイナー養成講座」政策発表会(11/10西日本)挑戦恐れぬ若者育成 誇りと自信持ち海外へ 行政と企業の取り組みは ANAホールディングス 伊東信一郎 社長〈九大卒〉(11/10毎日)「唐津コスメ」支援組織が発足 設立総会に九大など140企業・団体の286人が出席(11/12西日本)革新の気概抱き開発 ワープロ創成期から普及期まで尽力 山本正已富士通社長〈九大卒〉(11/12毎日)福岡市汚泥から水素製造販売 来年度中にも稼働方針 九大などと連携(11/12読売)「糸島、松林49%枯死」市保全協  玉泉幸一郎 農学研究院准教授(11/14朝日・西日本、11/22糸島・毎日)脱「お産難民」産科医療は今 医師以外の力生かせ 都市部ならではの課題も 福嶋恒太郎 九大病院総合周産期母子医療センター講師(11/14西日本)「九大後の箱崎」討議 女性、若者の声反映へ(11/15西日本)ILC候補地 県が再検証 九大や佐賀大等とともに(11/15読売)三連水車回れ善意の輪 朝倉市農家の負担減へ募金始まる 矢部光保農学研究院教授(11/15西日本)自転車スマホ観光傾向把握 糸島市貸出実験周遊提案へ 九大など「スマートモビリティアジア2013@福岡」の一環(11/15読売)日本と東アジア 民族主義論争に飛び込む必要なし 益尾知佐子 比較社会文化研究院准教授(11/15西日本)アニメ映画「サカサマのパテマ」 吉浦康裕監督〈九州芸工大(現九大)出身〉に聞く ネット掲載で一躍世界へ(11/15西日本)津屋崎カブトガニ激減 干潟の潮流変化か 生体数05年比で1%だけ 清野聡子 工学研究院准教授(11/16読売)物語産業遺産 九大航空工学教室空襲避けた黒壁今なお(11/16日経)難病の子 親ごと支援 「育ち」もたらす施設目標 福岡子どもホスピスプロジェクト代表 濵田裕子 医学研究院准教授(11/17朝日)フィリピン私たちが支える 台風禍復旧へ募金開始 九大等学生団体(11/18西日本)アクティブ・ラーナー育成を 九大と福岡県教委 高・大連携で共同シンポ(11/18日本教育新聞)「革新的イノベーション創出プログラム」テーマに40件 文科省が採択九大が研究リーダーとなるテーマも(11/18日刊工)対馬+釜山=観光客増?! 来月 モニターツアー九経調など実施 九大、北大(11/19西日本)西夏のおもかげ西夏文字 ロシアに持ち去られた史料 舩田善之 人文科学研究院教授(11/19西日本)糸島菜の花で売る 九大院生らのチーム企画、最優秀(11/19朝日、11/22糸島)「直売所グルメ」大学生競う 福岡5校6チームが開発 九大も参加(11/20朝日)九大井尻寮 伝統の中で自治力培う学生自ら管理運営 幅広い年代が積極交流(11/21毎日)大野城 故目加田夫妻の蔵書寄贈目加田誠氏〈九大中国文学研究室を創設〉(11/21西日本)ブドウ収穫量福岡5位 九大農学研究院新品種開発 今年本格出荷(11/21産経)九州・沖縄・山口の大学イメージ 九大、7回連続首位(11/22日経)グリーン・ツーリズムシンポ 福岡県宗像市で 九大農学部などの学生によるAPIQ 食と農の懸け橋目指す(11/22西日本)九大4年 目標は100メートル10秒台前半 医学生果てしなき夢 医学部 宮崎孝さん(11/22毎日)人形浄瑠璃琵琶で講演 福岡市民ら一座 九大公開講座の実習の一つとして創作人形浄瑠璃を上演したメンバー中心に結成(11/22朝日)第66回全日本合唱コンクール 大学ユース合唱の部 九大混成が銀賞(11/24朝日)子どもの繰り返す発熱 食欲と元気をなくしていたら要注意「高体温」との混同禁物 原寿郎 医学研究院教授(11/24西日本)唯一無二輝く馬具 古賀・船原古墳CGで再現 田中良之 比較社会文化研究院教授(11/25西日本・読売)触媒使用量数万分の1 理研と九大剣山型のシリコンで(11/25日経産業)九州のコメ転換点 減反廃止決定 零細農家の行動が鍵 飼料用転作進むか 福田晋 農学研究院教授(11/27西日本)女男石江戸初期から利水 朝倉・秋月城下町シンポで新見解 島谷幸宏工学研究院教授(11/28毎日)学力テスト開示の是非 結果踏まえ、学校ごとに対応を 田上哲 人間環境学研究院教授(11/29西日本)冷え切る日韓 対韓譲歩「何も生まない」 ユネスコ文化財不法輸出入等禁止条約 河野俊行 法学研究院教授(11/30読売)「都はるみ記念曲」 「失って新しく出会うもの」加藤和彦さんしのび作詞 北山修 名誉教授(11/30産経)片山恭一さん〈九大卒〉新著『その鳥は聖夜の前に』 「自分のため」亡き父を書く(11/30読売)「留学生、九州に定着を」産学連携のNPO活動 九大も参加(11/30日経)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です