ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

九大広報Vol.95

福田晋と歩く 農と食福田晋 農学研究院 教授(6/1・6/15・6/29・7/13・7/27 毎日)原発事故・原発再稼動公聴会や有識者会議を開催吉岡斉 比較社会文化研究院教授(6/1 毎日、6/20 読売、7/12 朝日)海の環境保全巡り議論宗像国際会議開幕研究者や大学生参加九大1年 久保園遥さん(6/1 毎日)日本原燃新社長に工藤健二氏〈九大卒〉(6/2 日経産業)有機EL第1世代 発光効率100%に九大開発 実用化に期待(6/2 日刊工)「九大での経験生きた」「チームワーク、大きな喜び」任務を語る ISS船長若田光一さん〈九大卒〉(6/2 産経、7/29 日経・読売・朝日、7/30 西日本・毎日・産経ほか)アフガン支援30年「緑の大地計画」飛躍 講演会・写真展も ペシャワール会現地代表 中村哲氏〈九大卒〉(6/2 西日本、6/8 朝日・西日本、6/13 西日本、6/19 毎日、7/5 日経、7/6 西日本、7/10 毎日)地熱と海洋と水素を重点に九州地域戦略会議 産業化に向け検討委員会安浦寛人 九大理事・副学長(6/4 西日本)燃料電池向け水素触媒 開発白金の1.8倍の発電力小江誠司 工学研究院 主幹教授(6/5 毎日・西日本・読売ほか、6/6 産経・日刊工)魚介類 広がるブランド化収入安定にも寄与松山倫也 農学研究院 教授(6/5 日経)国家を哲学する施光恒の一筆両断施光恒 比較社会文化研究院准教授(6/5・7/17・7/31 産経)生活習慣病ホントの話九大などの「久山町研究」(6/6 西日本)「怖いのは中国の以経促統」日本と経済関係強化を交換留学生として九大で学ぶ台湾大の許彩誠さん(6/6 産経)人間ドック新基準の波紋「健康」と「病気」の境目どこに?コレステロール降下薬の効果試算馬場園明 医学研究院 教授(6/6 毎日)認知症リスク 喫煙で2倍九大チーム 15年間の追跡調査清原裕 医学研究院 教授、小原知之 医学研究院 助教(6/7 朝日、6/14 読売、6/15 西日本・読売)治す防ぐ医療講座 トップに聞く石橋達朗 九大病院長(6/8 西日本)九大見聞録「 スクラップ帳の警告」「県議会は驚きの連続」大西直人 客員教授(6/8・7/13 西日本)アレルギーの仕組み解明発症物質発見「新薬開発に道」福井宣規 生体防御医学研究所主幹教授(6/10 毎日・西日本、6/11 日刊工)韓国船沈没 元九大留学生生徒助け犠牲日本語教員見つかる(6/10 朝日・読売・西日本ほか)スーダンで“日本”発信明日の子どもたちの笑顔のためにNPOロシナンテス理事長川原尚行氏〈九大卒〉(6/10 日経、6/12 西日本・読売)学生レスラー“大暴れ”芸術工学部生らの格闘技研究会プロレスで笑い届ける(6/10 西日本)千年のまち博多 私の視点大切なのは今から坂口光一 工学研究院 教授(6/11 西日本)叙位叙勲 従四位瑞宝中綬章川﨑晃一 名誉教授(6/11 読売)病気や障害のある子在宅ケア家族交流へ濵田裕子 医学研究院 准教授(6/11 朝日)九州エコフェア2014情報通信技術とエコを九州から島岡隆行 工学研究院 教授(6/11 西日本)仕事、子育て 両立は―学生80人に働く女性6人が職歴紹介 九大と福岡県男女共同参画センター杉山由恵 数理学研究院 教授ら(6/11・6/30 毎日)小水力発電所完成白糸の滝で見学会島谷幸宏 工学研究院 教授(6/12 西日本、6/15 朝日、6/19 糸島、7/4 毎日)洗堰か舟通う水門か水城・大野城1350年 謎に迫る島谷幸宏 工学研究院 教授(6/12 西日本)ロング・インタビュー元「フォークル」多才な半生精神科医で大学副学長きたやまおさむ氏〈元九大教授〉(6/12 読売)第9回あじさい祭り九大生がボランティア(6/12 糸島)九州、出生多くても人口減福岡含む9県高野和良 人間環境学研究院 教授(6/13 西日本)「東寺百合文書」「シベリア抑留者記録」世界記憶遺産候補に ユネスコ国内委・文化活動小委員会河野俊行 法学研究院 主幹教授(6/13 西日本)エネルギーの地産池消を実現木質バイオマスの利用吉田茂二郎 農学研究院 教授(6/13 西日本)ナゾ・かがく「水素で金属劣化」覆す現象九大と産総研が発見(6/15 日経)ロコモティブシンドローム生活の中での運動に意識を岩本幸英 医学研究院 教授(6/15 読売)若田光一さん〈九大卒〉のミッション報告会、全国で開催(6/15 日経、6/19・7/5 毎日、7/15・7/18 西日本、7/17 毎日、7/22 日経)人事が選ぶ大学ランキング九大9位、通いたいビジネススクール 九大は西日本5位(6/16・7/1 日経)十八銀行新社長に森拓二郎氏〈九大卒〉(6/17 西日本)芸術工学部公開講座「蓄音機でよみがえる大正・昭和の芸能文化」大島久雄 芸術工学研究院准教授(6/17 西日本)ザクロ成分に効果皮膚老化・脂肪肝抑制九大と森下仁丹の共同研究(6/17 日刊工)朝倉市の山田堰・三連水車・堀川「かんがい施設遺産」へ矢部光保 農学研究院 教授(6/18 西日本)西洋美術のたのしみイタリア美術紀行京谷啓徳 人文科学研究院准教授(6/18 朝日)日本の植物100年後に300種全滅?開発・盗掘が最大の要因国立環境研究所や九大などのチーム矢原徹一 理学研究院 主幹教授(6/18 朝日、6/20 読売)The Higher Education誌、アジアの大学トップ100校発表九大は50位(6/19 西日本)舞鶴公園の堀 ハス減少カメ食害以外も原因?尾崎行生 農学研究院 准教授(6/19 読売)公民館で熱くジャズセッションピアニストに小森陽子さん〈九大卒〉(6/19 朝日)大学の実力 新たな教養教育九大の「基幹教育」(6/20 読売)“再生請負人”奮闘中日南の商店街 木藤亮太さん〈九州芸工大(現九大)卒〉(6/20 産経)ホワイトカラー・エグゼンプション「無駄を省く方が先」遠藤雄二 経済学研究院 准教授(6/21 西日本)よみうり寸評大学運営の手腕も高い評価山川健次郎 初代九大総長(6/21 読売)はせがわ新社長に井上健一氏〈九大卒〉(6/21 産経・朝日・西日本ほか)留学生と日本人学生がスポーツ交流 インターナショナルスポーツフェスティバル2014開催(6/22 西日本、6/23 毎日)「産業革命遺産」 富岡に続けるか九州・山口初の世界文化遺産めざして 世界文化遺産特別委員会藤原惠洋 芸術工学研究院 教授(6/22 読売、7/1 朝日)川内原発事故を福島原発と同規模で予測 沿岸の汚染、拡散深刻広瀬直毅 応用力学研究所 教授(6/25 朝日)15分でDNA検出九大が新手法を開発末廣純也 システム情報科学研究院 教授(6/25 日刊工)社外取締役 導入広がる「経営者の背中を押す役割に期待」西山芳喜 法学研究院 教授(6/25 読売)サイバーセキュリティ分野九大、米メリーランド大と協定授業や研究で連携(6/25 The Japan Timesオンライン版・読売・日経ほか、6/26 読売・西日本・毎日)省エネ計算、九大世界一ビッグデータ処理分野 スモールデータ部門でも省エネで2,3位(6/26 西日本・毎日、7/31 産経)女性を校長に積極登用・残業制限「視野を広げる取り組みを」元兼正浩 人間環境学研究院教授(6/26 日経)1-3月のICT輸出 14四半期ぶりプラス 情報通信総研まとめ「ICT関連経済指標」分析から篠﨑彰彦 経済学研究院 教授(6/26 日刊工)調停人養成 和解促す技術学ぶ「正しさ自ら考えて」法学研究院付属紛争管理研究センターレビン小林久子氏〈元九大教授〉、九大修士2年 小山友希さん、九大修士1年 胡悦さん(6/27 毎日)国境の島・対馬の未来砦ではなくゲートウェイとして花松泰倫 持続可能な社会のための決断科学センター 講師(6/27 西日本)新聞で報道された九州大学平成26年6月平成26年6月?7月32 KYUSHU UNIVERSITY Campus Magazine 2014.09