ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

九大広報Vol.97

出発前の長垂海浜公園ゴール後の参加者第6回QUウォークを開催KYUDAINEWS! 平成26年11月22日(土)、第6回QUウォークを開催しました。QUウォークは、本学関係者と地域住民の方々が一緒に、ウォーキングを通して運動や健康の重要性を実感し、地域に開かれた伊都キャンパスを知っていただくことを目的に開催しています。 今年は、年齢が9歳から82歳の地域の方々と本学関係者の計172名が参加しました。コースは、福岡市西区の長垂海浜公園を出発し、長浜海岸、福岡市海づり公園、宮浦などから博多湾や対岸の福岡市内を眺望し、そこから玄界灘に面した西浦、二見ヶ浦の風光明媚な海岸線を楽しみ、黒田家ゆかりの桜井神社を経て、伊都キャンパスをゴールとする約23㎞です。 多くの参加者から「楽しかった」「次は友達を誘って参加します」などの声をかけていただき、「来年、お会いしましょう」という言葉が、あちこちで聞かれました。ゴール後は、多くの参加者が第67回九大祭にも足を運び、伊都キャンパスや本学の学生を身近に感じていただきました。駐日欧州連合大使らと久保総長の懇談会およびEUIJ九州国際会議を開催KYUDAINEWS! 平成26年12月7日(日)、本学西新プラザにて、第4回EUIJ九州国際会議「危機を越えて?欧州統合の未来?」を開催しました。本会議は、EUIJ九州(EUInstitute in Japan, Kyushu)が主催し、EUが共有する重要課題を取り上げて討論するものです。 本会議に先立ち、久保総長は、イスティチョアイア・ブドゥラ駐日欧州連合大使、元EU委員のフランツ・フィシュラー氏、保利耕輔前衆議院議員と共に30分ほど懇談し、EUと日本の関係、特に高等教育におけるヨーロッパと日本との交流および協力の重要性について意見を交わしました。 本会議では、フィシュラー氏に加えて、招へい講演者にトルコのイスタンブールビルギー大学からセネム・アイダン准教授を、討論者として北海道大学の遠藤乾教授を迎えました。会議の後半は、イスティチョアイア・ブドゥラ大使も参加してラウンドテーブル形式での質疑応答と自由討論が組まれ、ヨーロッパ統合を歴史的かつグローバルな視点から考察したうえで、今日的な意義について活発な意見交換や討論が行われました。農学部附属農場で収穫祭を開催KYUDAINEWS! 平成26年12月5日(金)、福岡県糟屋郡粕屋町の農学部附属農場(原町農場)にて、収穫祭を開催しました。久保総長をはじめとした本学教職員、学生のほか、粕屋町の因清範町長をはじめとした地元関係者、附属農場の移転先である伊都キャンパスが位置する糸島市の関係者合わせて約70名が参加しました。その年の収穫を祝うとともに、日頃からご支援をいただいている地域の皆様に感謝の意を表しました。 収穫祭では、農学研究院の平松和昭研究院長から、農場で開発し、市場でも好評な九州大学育成ブドウ新品種「BKシードレス」や農場産の牛肉「Q Beef」の実証研究を紹介しました。また、農場の教職員からは伊都キャンパスへの移転に関連して、これまでお世話になった粕屋町への感謝と関係継続のお願い、ならびに糸島市への期待を伝えました。 12月の特に寒い日の開催でしたが、参加者の方々には農場産の食材をふんだんに使った料理をご賞味いただき、身も心も温まる収穫祭となりました。開会の挨拶を述べる久保総長ラウンドテーブル形式による自由討論出席した久保総長(中央)ら学内関係者農場産の食材をふんだんに使った料理20 KYUSHU UNIVERSITY Campus Magazine 2015.01