[学部] 学科・学科目・(講座)
学 部
学 科
学科目 (医学部保健学科にあっては講座)
文学部
人文学科
哲学,歴史学,文学,人間科学
教育学部
心理,教育
法学部
基礎法学,公法学,民刑事法学,政治学
経済学部
経済・経営学科
経済・経営学
経済工学科
経済工学
理学部
物理学科
情報理学,物理学
化学科
化学
地球惑星科学科
地球惑星科学
数学科
数学
生物学科
生物学
医学部
医学科
医学入門,医学生物学,生命基礎医学,疾病基礎医学,臨床医学,医学総合講義,臨床医学実習,総合医科学,社会医学
保健学科
基礎看護学,臨床看護学,発達看護学,地域・精神看護学,基礎放射線科学, 医用放射線科学,生体情報学,病態情報学
歯学部
歯学科
歯科医学総論,口腔基礎常態学,口腔基礎病態学,口腔保健学,臨床歯学
薬学部
総合薬学科
総合薬学
工学部
建築学科
建築学
電気情報工学科
電気情報工学
物質科学工学科
化学プロセス・生命工学,応用化学,材料科学工学
地球環境工学科
建設都市工学,船舶海洋システム工学,資源工学
エネルギー科学科
エネルギー科学
機械航空工学科
機械工学,航空宇宙工学
(共通学科目)
一般電気工学,工業数学
芸術工学部
環境設計学科
環境設計学
工業設計学科
工業設計学
画像設計学科
画像設計学
音響設計学科
音響設計学
芸術情報設計学科
芸術情報設計学
(共通学科目)
システム工学,情報工学
農学部
生物資源環境学科
生物資源生産科学,応用生物科学,地球森林科学,動物生産科学
[学部] 21世紀プログラム
「21世紀を担う人材として専門性の高いゼネラリストを育成すること」を目標に, 平成13年度から始まった新しい教育プログラム。学生は文系, 理系にまたがる学部横断型の個別指導と少人数教育を基本とする教育を受ける。徹底した教養教育, 国際的人材養成のための外国語教育, 大学外の専門家との接触など幅広い学修を行う。所定の単位を修得した学生は, 卒業認定に基づき,「学士(学術)」の学位を授与される。