![]() |
■教員ハンドブックについて 教員ハンドブックは、大学の運営方針等の共有、法令遵守の徹底及び教育研究に専念できる環境の醸成のため、 新採用の教員や学術研究員等を主な対象として、2010年度から作成しています。 ■教員ハンドブック2011の作成について この度、「教員ハンドブック2010」の目次構成や原稿について改訂を行い、「教員ハンドブック2011」を作成しました。 「教員ハンドブック2010」からの主な改訂点は次のとおりです。 【追加した項目】 ・ 5年目評価、10年以内組織見直し制度 ・大学評価ウェアハウス ・大学情報データウェアハウスプロジェクト ・九州大学の学士課程教育 ・九州大学の大学院教育 ・教育情報の公表 ・学生の課外活動 ・成績通知表の保護者等(保証人)への送付について ・学生の休学・退学等に係る指導 【追加又は修正した内容】 ・EUIJ九州に関する説明の追加(教育の国際化・グローバル30関係) ・ハラスメント相談室新設に伴う説明の追加(ハラスメントの防止関係) ・百周年記念事業に係る募金期間終了に伴う説明の修正(百周年記念事業関係) ・その他、データや地図の更新等 ■教員ハンドブック2011の英訳版について 九州大学G30プロジェクトオフィスから、「教員ハンドブック2011」の英訳版が提供されています。外国人教員・研究者のみなさんの教育研究活動に活用していただきたく、ここにPDFファイルを掲載いたします。 Handbook for Faculty Members 2011 Translated Version (約29MB) |
![]() |