新聞

新聞で報道された九州大学

平成12年6月〜7月

6 月
・九大大学院数理学研究院長に鎌田正良教授(読売 6 /1 )
・九大医学研究院橋爪教授グループ,i モード対応の救急医療H.P.開設(読売 6 /1 )
・九大新キャンパス着工(朝日,読売,西日本,毎日 6 /2 )
・九州大学学術研究都市推進協議会提言「九大新キャンパスに起業支援の施設を」(西日本6 /2 )
・九州大学学術研究都市推進協議会主催公開シンポジウム「キャンパスタウンの夢を語る」開催(西日本 6 /2 )
・九州大学学術研究都市推進協議会報告「HST 構想(学術文化と科学技術の発信駅構想)」(日刊工業 6 /5 )
・バスジャック事件犯行少年の心理を九大附属病院田代教授が分析(毎日 6 /5 )
・膵臓肝臓移植九大は断念〜藤田保健衛生大学病院患者が脳死〜(朝日,日経 6 /8 )
・産学連携推進機構九州新社長に鑓水氏(西日本 6 /8 )
・九大附属病院杉谷講師,藤田保健衛生大学病院脳死判定の長期化と移植断念の因果関係否定(西日本 6 /9 )
・「大気と海の環境変化〜汚染物質の動きを予想〜」九大がアジア各国と共同研究(6 /12 )
・電力入札調達の動き〜九大など(西日本 6 /15 )
・市民が創る司法改革公聴会開催〜司法の問題身近に〜九大・大出良知教授に聞く(西日本 6 /15 )
・顎関節症市民講座を開催〜九大大学院歯学研究院(西日本 6 /17 )
・政府管掌健康保険に九大大学院生不正加入(読売 6 /20 )
・池見九大名誉教授一周忌記念の集い開催(読売 6 /20 )
・脳死肝移植の模擬訓練九大で実施(朝日,読売,西日本6 /20 )
・九大に創造パビリオン開設(日刊工業 6 /21 )
・ゼネラリストを養成〜21 世紀プログラム〜九大で来春実施(朝日,毎日,西日本,読売,日経 6 /24 )
・英才教育なら九大に任せろ!九大でAO 入学者に特別教育(東京新聞 6 /24 )
・九大 外部評価報告書の概要を発表(毎日 6 /24 )
・勝者なき選挙 世紀末を象徴〜衆議院選挙を分析〜九大大学院法学研究院石川教授(西日本 6 /26 )
・連載「産学連携最前線〜開かれた大学を目指して」九大に創造パビリオン(日刊工業 6 /27 )
・九大六本松キャンパスで内ゲバ(朝日,毎日,読売,西日本,日経 6 /27 )
・高効率プラズマ生成に成功 九大応力研伊藤智之教授(毎日,西日本,日刊工業 6 /30 )



7 月
・福岡空港の「限界」近い まず北部九州の連携を〜新福岡空港構想が本格始動〜矢田副学長がコメント(熊本日日 7 /2 )
・ファカルティー・ディベロップメント 九大ではOB 起用(朝日 7 /3 )
・九大で脳死判定と臓器提供の模擬訓練(朝日,読売 7 /3 )
・サミットに備え化学兵器被害の救護訓練実施〜九大医学研究院漢那助手(毎日 7 /5 )
・大学紹介「世界の教育研究拠点を目指す 九州大学」(西日本 7 /6 )
・「ダビンチ」手術も天才?〜遠隔操作手術ロボット九大が導入(朝日,毎日 7 /14 )
・セクハラ防止に大学間格差〜九大は九州内で最下位(読売 7 /16 )
・パーキンソン病に最新治療法 九大大学院医学研究院島史雄助教授(西日本 7 /18 )
・大腸がんロボット手術に成功 九大が世界初(読売 7 /20 )
・アンモナイト模型作りに挑戦〜九大理学部で小中学生向け講座(西日本 7 /26 )
・電流流して松枯れ防止〜九大大学院農学研究院と九電が共同開発(西日本 7 /27 )
・スグロカモメ守れ!DNA 調査〜九大,ヒナから採血,DNA 解読(読売 7 /27 )
・崩れた安全システムの信頼性〜雪印事件を解説〜九大大学院比較社会文化研究院吉岡教授(毎日 7/28)
・特集「オゾン層を守るために〜脱フロンの可能性を探る」九大大学院工学研究院若林教授(読売 7/31)
・食と農を考える〜九大が公開講座開催(西日本 7/31)      


前のページ ページTOPへ 次のページ
インデックスへ