セクシュアル・ハラスメントなどの相談件数

 平成十五年度の九州大学におけるセクシュアル・ハラスメント等の相談件数は、次のとおりでした。

◎相談窓口の相談員に相談があった件数 ・・・・・・ 十五件
◎その内、正式な苦情申立てのあった件数 ・・・・・・ 二件

 これらの件数は、共に残念ながら昨年度より増加しました。セクシュアル・ハラス メント等を起こさないためには、「相手が嫌がることは言わない、行わない」という 人としてのマナーを守ることが先ず必要となりますが、他方、嫌なことには「やめて ほしい」と相手に対してはっきり意志表示をしてみることも重要です。
 本学では、本年三月に刊行された「九州大学の男女共同参画を推進するための提 言書」に基づき、大学全体としてその防止に努めていますが、何よりもまず個々人の対応が求められます。
 即ち、セクシュアル・ハラスメントは、言動の受け手が不快に感じるかどうかによ って決まります。また、不快な言動を受けた相手が常に明確な意志表示をしてくれ るとは限りません。自分の言動が相手に不快を与えていないかに配慮しましょう。
 そして、あなたが、もしセクシュアル・ハラスメントを感じたら、相談員に相談する ことはもちろん、できれば、「それはセクハラです!」とアピールし、相手の自覚を促してみましょう。
 これらのことは、最近問題として出てきているアカデミック・ハラスメントについても同じです。
 セクシュアル・ハラスメント等のない健全で快適なキャンパス環境を実現するた め、私たちひとりひとりが気をつけ、できることから実行していきましょう。

セクシュアル・ハラスメント等相談員

 平成十六年度から相談員が代わりました。新しい相談員は次のとおりです。全学 のどの相談員に相談されてもかまいません。相談したことによるあなたのプライバ シーは必ず守られますので、一人で悩まず、まずは相談員に相談してみてください。

(総務部就業制度企画室)

相 談 員 名 簿 (平成16年度〜平成17年度)
任期:平成16年4月1日〜平成18年3月31日
●大学院法学研究院
助教授レビン小林久子 (642-4460)
●大学院経済学研究院
教授岩本 誠一 (642-2488)
●大学院システム情報科学研究院
教授山下 雅史 (642-4049)
●生物環境調節センター
助教授吉田 敏 (642-3060)
●留学生センター
教授清水 百合 (642-2151)
●大学院薬学研究院
助教授永次 史 (642-6876)
●医学部
教授平田 伸子 (642-6741)
●病院
講師吉田 敬子 (642-5624)
●大学院言語文化研究院
教授松村 瑞子 (726-4665)
●高等教育総合開発研究センター
助教授長野 剛 (726-4586)
●健康科学センター
助教授一宮 厚 (583-7858)
●健康科学センター
講師高柳 茂美 (583-7857)
●大学院芸術工学研究院
助教授芦川 紀子 (553-4452)
●生体防御医学研究所(別府)
講師加藤 聖子 (0977-27-1660)
●人事課課長補佐
     根本 正明 (642-2116)
●学生生活課課長補佐
     飯野 治 (642-2248)


前のページ ページTOPへ 次のページ
インデックスへ