![]() |
|||||||||
平成 3 年(1991 年)
平成 5 年(1993 年) 6 月 3 日 平成 6 年(1993 年) 3 月 平成 7 年(1995 年) 3 月30 日 平成 8 年(1996 年) 4 月 平成 9 年(1997 年) 4 月 平成10 年(1998 年) 4 月 平成12 年(2000 年) 4 月 |
文部省令の改正による「大学設置基準の大綱化・簡素化」により,教養部の解体や「大学 院重点化」の動き始まる 「九州大学における大学改革の基本構想」評議会承認 将来計画小委員会に改革のあり方を検討する専門委員会設置 教養部廃止 「九州大学の改革の大綱案」評議会了承 システム情報科学研究科設置 医学系研究科,工学研究科で大学院重点化始まる 人間環境学研究科設置 全学大学院重点化完了,「学府・研究院制度」導入 |
||||||||
![]() |
|||||||||
平成 3 年(1991 年)10 月22 日 平成 5 年(1993 年) 1 月26 日
平成 9 年(1997 年) 7 月30 日
平成11 年(1999 年) 7 月27 日 平成12 年(2000 年) 3 月21 日 |
「九州大学新キャンパス移転構想(学長試案)」評議会承認 新キャンパスの所要敷地面積は275ha とすることを評議会了承 九州大学総長から福岡市長へ文書「九州大学の統合移転用地の取得について」により 新キャンパス用地275ha の先行取得について依頼 福岡市教育委員会による埋蔵文化財調査の中間報告 「九州大学新キャンパス基本構想における埋蔵文化財の取扱い方針」将来計画小委員会了承 「アカデミックゾーン内のゾーニング及び移転順序」を将来計画小委員会了承 「新キャンパス造成基本設計」及び「新キャンパス造成基本設計第工区」を評議会了承 |
||||||||
|
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |