ITビジネス実践セミナー開催

 七月十四日、十五日の二日間、九大・NTT・NTT西日本による組織対応型連携の取り組みの一環として、「ITビジネス実践セミナー(以下、本セミナー)」が開催されました。

 本学における組織対応型連携は、共同研究に加えて互いの組織の持つ資源を活かした様々な形態の連携を通して、本学及び連携企業の発展を図ることを目指しています。今回のセミナ開催は、本学学生と連携企業関係者の交流を通して、企業にとっては新たなビジネスアイデアの創出の可能性、大学にとっては学生の能力向上の機会の提供等を狙って企画されました。

 本セミナーは、IT業界の有名講師(田口元氏@有限会社点灯夫代表)を迎えて、九大・NTT・NTT西日本の(自称)若手がチーム(四〜五人)を組み、ビジネスモデル策定等の実践課題に取り組みました。

【一日目】

テーマ
九州大学の学生、教員、職員等にとって役立つ新しいシステムの立案

・書込みが出来る次世代教科書、講義評価システム、留学生支援システム等のアイデアの発表がありました。

【二日目】

テーマ
次世代の教科書について(○○○と組合せると理解度二〇〇%)

・保護者との連携、給食との連携等のアイデアの発表がありました。

 結構過酷な、超実践型ビジネスセミナーでありましたが、参加者にとって貴重な経験になりました。

参加者コメント

有川真由子
生物資源環境科学府
植物資源科学専攻修士二年

 「たった一日半でしたが、アイデアを形にしていく楽しさ、グループワークでのコンセンサス形成の難しさなど学ばせて頂きました。そして、日頃出会う機会の少ない異学部の学生や箱崎地区以外の学生、また社会人と知り合うことができ、話ができて、色んなことを吸収させて頂きました。田口氏の講演は、話に無駄がないながらも、人を惹きつけるシャープなプレゼンであり、日常の講義や発表とは全く違うスタイルのもので大変印象的でした。このような機会があれば、是非また参加したいです。」
 提案されたビジネスアイデアは、今後の連携における新たなテーマとして継続して検討されます。


ようこそ九大へ
河南理工大学学長

 六月八日(水)、鄒 友峰河南理工大学(中国)学 長が、梶山総長を表敬訪問しました。  鄒学長は、 来日の折本学を訪れたもので、今後の交流促進 について、活発な意見交換が行われました。


九州大学を卒業された皆様に生涯メールアドレスサービスを開始

 九州大学を卒業された皆様に、***@kyudai.jp の着信専用メールアドレスの提供を始めました。

 このサービスでは、***@kyudai.jpに届いたメールをあなたのご希望のメールアドレスへ(携帯・自宅・会社等)お届け致します。一生涯に渡って使用できるので、生涯メールアドレスを友人・知人に一度だけ教えておけば、プロバイダや所属組織が変更して、今お使いのメールアドレスが変わっても、音信が途絶えることはありません。

 また、キャンパス移転情報や教育・研究の取り組み、仕事に役立つ公開講座や研修会、学会のご案内など、九州大学のタイムリーな情報も***@kyudai.jp宛にお届けする予定です。

 申し込み方法や詳細な内容はhttp://kyudai.jp/に掲載しております。そちらをご覧ください。

 お問い合わせはllm-admin@kyudai.jpにメールをお送りいただくか、092‐642‐4493
担当: 総務部総務課 鈴木までご連絡ください。


前のページ ページTOPへ 次のページ
インデックスへ