21世紀アジアの大学の役割を探る

九州大学アジア学長会議開催

アジア学長会議実行委員会委員長・法学研究院教授 吾郷眞一

 九州大学は,12月5日(火)6日(水)の両日,中国,韓国,タイ,ヴェトナムの9大学から19名の学長や副学長を招き「九州大学 アジア学長会議」を開催しました。

 九州大学には,建学以来積み重ねてきたアジアの大学との学術交流や研究業績があります。それに加えて研究・教育協力を全学的に連携させ,個別に進められてきた研究協力の「点」を結んで「線」とし,さらには「面」を形作るような飛躍が望まれるわけです。開会の挨拶の中で杉岡総長はその実現のために「アジア総合研究機構」,「韓国研究センター」の発展や「UMAP などの留学生交流プログラム」の展開が重要であると述べ,さらに,アジアの各地域に本学スタッフが常駐する海外拠点を設置し,その地域の大学等とのアカデミックな協力関係を円滑に,かつ迅速に進める体制を整備する構想をもっていることが紹介されました。

 会議のパート1 である「21世紀におけるアジアの大学のあり方について」(司会:矢田俊文九州大学副学長)は,5日に創立50周年記念講堂で行われました。釜山大学校の朴 在潤(パク ジェユン)総長は,基調講演の中で「21世紀の情報化,グローバル化された社会において,そのような状況に対応できる人材育成や社会人のための継続的な教育,並びに,カリキュラム以外で人間性を育てる場を提供することなどが求められる。我々アジアの大学は連携してそれらにこたえていかなければならない。」と述べました。

 引き続いて各大学から個別発表があり,各大学の現状説明や21世紀に向けた構想が述べられました。北京大学の 法学院長の発表はユーモラスなパソコンによる画像を用いた視覚的なものであったと同時に,流ちょうな英語での説明(ほとんどの学長がそうでしたが)は,アジアがグローバル化している印象を強く植え付けるものでした。

 また,中国科学技術大学の発表は同大学の初代総長の銅像の画面で始まったのですが,九州大学で学位を取ったという説明に会場は沸きました。

 当日午後に国際ホールで行われた会議のパート2「教育・研究における相互理解と連携の促進について」(司会:柴田洋三郎九州大学副学長)では,UMAPリーダーズプログラム,アジア総合研究機構,韓国研究センターなど九州大学の各プロジェクトについてそれぞれの責任者並びに,担当者から説明があり,また議長の指名により,フロアの研究院長等から各部局個別の事業や交流が説明されました。

 これに対し,参加大学から質問や要望が出されました。その中で,各大学の日本研究センターと九州大学との連携など,九大の海外拠点構想にもつながる,積極的な提案もありました。最後に,このような会議を毎年開催することが望ましいという意見が多く出され,連携を継続,強化していくことを決めて1日目を終えました。

2日目となる6日は,国際ホールで各大学別に九州大学の各部局との個別協議が行われ,各ブースで,具体的な交流の進展に向けた活発な話し合いが行われました。活発な協議は時間が足りないほどで,かなりの数の新しい企画がそこから生まれてくるものと思われます。午後には,一行は箱崎病院地区にあるコラボステーションと建築中の附属病院を見学し,筑紫キャンパスに移った後,九州大学の誇る先端的な研究の実体を直接に見聞してもらいました。

 5月の「大学サミット・イン・九州」に引き続く本年度2度目の学長会議であったわけですが,アジアに特化した今回の会議では,個別の研究・教育協力に焦点が当てられて,従来の協力関係をさらに充実させるとともに,新しい領域開発に大きな前進が見られたものと思われます。

(あごう しんいち 国際関係法学)

参加大学

中 国

〈吉林大学〉
Prof.Dr.Zhongshu LIU (President ) (劉 中樹 学長)
Prof.Dr.Xiaoqun WANG (Professor ) (王 暁群 教授)
Mr.Feng LIU (Section Chief,Foreign Affairs Office)(劉 峰 国際交流課長)
〈北京大学〉
Prof.Dr.Zhipan WU (Dean,Law School ) (呈 志攀 法学院長)
〈中国科学技術大学〉
Prof.Dr.Jianguo HOU (Vice President ) (侯 建国 副学長)
Prof.Dr.Jie YANG (Director,International Affairs Office )(楊 傑 国際交流部長)

韓 国

〈釜山大学校〉
Prof.Dr.Jae- Yoon PARK (President ) (朴 在潤 総長)
Prof.Dr.Joon- Mo YANG (Expert Adviser of International Affairs )(梁 峻模 国際交流部上級顧問)
〈忠南大学校〉
Prof.Dr.Hyung Won YOON (President ) (尹 亨遠 総長)
Prof.Dr.Ki Dae KIM (College of Agriculture ) (金 基大 農科大学教授)
Prof.Dr.Sun Jung MOON (Director, International Programs )

タ イ

〈チュラロンコン大学〉
Prof.Dr.Tatchai SUMITRA (President )*学長
Prof.Dr.Jeerasak NOPAKUN(Vice President for Academic Affairs )
〈タマサート大学〉
Prof.Dr.Naris CHAIYASOOT (Rector )*学長
Prof.Dr.Chirapan BOONYAKIAT (Vice Rector for International Affairs )
〈マヒドン大学〉
Prof.Dr.Amaret BHUMIRATANA (Dean,Faculty of Science )*学長代理
Prof.Dr.Supachai TANGWONGSAN (Vice President for Infrastructures and Facilitations )

ヴェトナム

〈ハノイ農業大学〉
Prof.Dr.Viet Tung NGUYEN (Rector )*学長
Prof.Dr.Dinh Hoa VU (Deputy Director of International Affairs )

前のページ ページTOPへ 次のページ
インデックスへ