告知板@ |
九州大学附属図書館 特別展示 |
『本─いつまでも使えるように─』 日本図書館協会の展示パネル19枚を中心に、九州大学附属図書館内の資料保存関係資料を展示いたします。 本を永く残し、いつまでも利用できるようにするため、本の特質と取り扱いについて理解を深めてみませんか。 |
劣化した本─知らない間に─ 傷ついた本─不適切な取り扱い─ 治す・残す─図書館での対策─ |
日時: 平成15年3月4日(火)〜4月15日(火) (日程表) 場所: 附属図書館2F常設展示コーナー(地図・館内案内図) お問い合わせ先: 九州大学附属図書館情報サービス課情報サービス第一掛 〒812-8581 福岡市東区箱崎6-10-1 TEL: 092-642-2333 E-Mail: circ1@lib.kyushu-u.ac.jp
|
九州大学ホームページ 九州大学附属図書館ホームページ 九州大学附属図書館資料保存研修会 日本図書館協会(パネル提供) |
告知板A |
平成15年度開学記念行事のご案内 |
九州大学の開学記念日は、毎年5月 11日となっています。平成15年度の開 学記念行事として、本年は記念日の前々 日の5月9日(金)に、記念式典をはじめ 記念講演会等の諸行事が、九州大学 創立五十周年記念講堂大講堂におい て催されます。 |
学内外の皆様には、各行事に是非ご 参加くださいますよう、ご案内いたします。 |
入場無料(事前申込み不要) |
○ 記念式典 1 日 時:平成15年5月9日(金)午前10時00分〜午前10時50分 2 式次第 九大フィルハーモニーオーケストラ演奏 総長挨拶 感謝状贈呈 名誉教授称号記授与 九州大学チャレンジ&クリエイションプロジェクト総長賞表彰
○ 九州大学C&Cプロジェクト総長賞報告会
○ 記念講演会
○ その他
|
![]() この度、九州大学は生命科学の分野において、文部 科学省の「21世紀COEプログラム」研究教育拠点と して採択されました。「生命科学」、「遺伝子」、「21世 紀はポストゲノム時代」などの解説を含めて分かりやす くお話しいたします。(16ページ参照) 細胞内で合成された酵素が正常な位置に運ば れていると粒状の器官が観察されるが(左)、 Zellweger症候群の患者の場合正しく運ばれな いために器官を観察することができない(右)。 |
告知板B | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
外国語学習施設利用のご案内九州大学大学院言語文化研究院箱崎分室(利用時間:平日 8:30〜18:00)〒812-8581 福岡市東区箱崎6-10-1(正門より入って左、旧研究所2F) TEL&FAX 092-642-2285 E-mail ficbr@fic.kyushu-u.ac.jp http://www.rc.kyushu-u.ac.jp/~ilcbr/ 学習室利用案内(九大生、九大教職員の方は、授業を受けていない方でも利用できます)情報室: TOEFLやTOEIC試験対策、各種外国語CD-ROMを使用してコンピューター学習できます。 LL個別学習室: ビデオやリスニングテープを使用して外国語学習できます。
(過去2年間のテスト結果は有効です。ID番号11,500 以降は有効) ●プレイスメントテストの結果に応じて先着順に受け付けます。但し第1次受付時に最大2科目まで申し込みできます。 ●第2次受付時には、定員に空きのあるクラスのみ更に3科目追加できるので、合計で最大5科目まで受講できます。
プレイスメントテスト受験方法と日程:試験会場(言語文化研究院箱崎分室208教室)に直接来てください。筆記用具持参。
未修外国語(英語以外)の申込方法:申し込み用紙記入⇒先着順に受講登録(受付時に受講が確定します)
第1次受付期間:英語:4月9日(水)9:00〜4月18日(金)17:00まで
単位の必要な学生は必ず「異文化コミュニケーション論」を受講してください。
選抜試験日程:平成15年4月7日(月)午前10:00より、英語:N130番教室(六本松)、独語:N132番教室(六本松)。
第1次受付期間:4月1日(火)〜4月18日(金)箱崎分室事務室にて先着順にて受付 2003年前期時間割(白色の欄は言語文化科目II、灰色の欄は外国語コミュニケーション科目)
|