【外国語学習施設利用のご案内】 |
 |
●言語文化研究院箱崎分室
箱崎分室は高年次の語学学習の場です。言語文化科目Tを(原則として)履修し終わった人に対して、より高度な語学力を修得するための実践的、実用的な少人数の授業が行われています。授業は学部生向けですが、定員に余裕がある限り大学院生、教職員にも開放しています。また、箱崎分室には、語学学習のための自習室として情報室とLL個別学習室があります。CD-ROM,テープ,ビデオ教材を使って学習できます。
【2005年度後期開講案内】(2005年10月3日(月)より授業開始)
1. 言語文化科目II(学部生優先ですが、院生・教職員も定員内一定枠で受講可)
●英語科目の申込方法
プレイスメントテスト受験⇒申込み用紙記入⇒事務室にて受講可能確認⇒先着順に受講登録 |
(過去2年間のテスト結果は有効です。ID番号14,000 以降は有効)
・プレイスメントテストの結果に応じて先着順に受け付けます。但し第1次受付時の申込みは最大2科目までです。
・第2次受付時には、定員に空きのあるクラスのみ更に3科目追加できるので、合計で最大5科目まで受講できます。
プレイスメントテスト受験方法と日程:試験会場(言語文化研究院箱崎分室208教室)に直接来てください。筆記用具持参。 |
注1:このテストはレベル判定のテストなので、不合格はありません。原則として、判定されたレベルと同等、又は1つ下のレベルの授業を申込むことができます。但しレベル5の学生はレベル3の授業しか申込むことができません。1回の試験の受験定員は50名で、先着順に受験。事前の予約や申込み手続きは必要ありません。遅刻した場合は、次の回のテストを受験して下さい。
注2:2004年4月以降にプレイスメントテストを受けたことのある人はその結果を使うことができるので、テストを受けなくても申込みが出来ます。申込みの際には以前テストを受けたときのIDカードが必要です。
9月27日(火) | (1)9:00-12:00 (2)13:00-16:00 |
9月28日(水) | (3)9:00-12:00 (4)13:00-16:00 |
9月29日(木) | (5)9:00-12:00 (6)13:00-16:00 |
第1次受付期間 | 英語:9月27日(火)9:00〜10月7日(金)17:00まで |
第2次受付期間 | 10月11日(火)〜10月17日(月) |
受講取り消し締め切り | 10月31日(月) |
●未修外国語(英語以外)の申込方法(ドイツ語・フランス語・中国語・朝鮮語・スペイン語・ロシア語・インドネシア語・イタリア語・オランダ語・エスペラント)
申込み用紙記入 ⇒先着順に受講登録(受付時に受講が確定します) |
受付期間 | 9月20日(火)9:00〜10月17日(月)17:00まで |
受講取り消し締め切り | 10月31日(月) |
2. 外国語コミュニケーション科目(学部生で選抜試験合格者のみが対象)(英語・ドイツ語)
注1:今年度後期には選抜試験はありません。2005年4月に終了しました。
注2:「異文化コミュニケーション論」を受講済みで、且つ今期の「言語コミュニケーション論」を受講しなければセミナー科目は単位履修できません。単位の必要な学生は必ず「言語コミュニケーション論」を受講してください。
第1次受付期間 | 9月20日(火)〜10月7日(金)箱崎分室事務室にて先着順にて受付(学部生で選抜試験合格者のみ申込み可) |
第2次受付期間 | 10月11日(火)〜10月17日(月)この期間に申込みができるのは、定員に空きのあるクラスのみです。 |
2005年後期時間割
(白色の欄は言語文化科目II、オレンジ色の欄は外国語コミュニケーション科目)
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1 |
英語ディベートU (Anscomb-Iino) |
人文科学英語講読(稲葉) |
英語会話U (Quinn) | 英語リーディング・セミナーU (小松) |
|
英語エッセイ・ライティングT (大谷)
| 英語リーディング・セミナーU (Anscomb-Iino) |
|
英語会話T (Yue) |
2 |
英語リスニングU (Anscomb-Iino) |
英語会話U (稲葉) |
実用英語演習U (小松) |
英語リスニングT (Anscomb-Iino) 時事英語講読 (大谷) |
英語スピーチT (Yue) | 朝鮮半島の言語と文化 (松原) |
|
3 |
速修ロシア語U (佐藤) |
オランダ語基礎U (田中俊) |
ドイツ語中級T (栗山) フランス語作文コース (森) |
速修インドネシア語U (遠藤) |
|
4 |
速修イタリア語U (スリス) |
ドイツ語読解セミナーU (田中俊) |
エスペラントU (田畑) 入門フランス語 (田中陽) 速修中国語U (潘) 表現スペイン語 (矢嶋) |
|
|
5 |
時事英語講読 (Doyon) |
実用英語演習T (Baublitz) |
英語会話U (Small) 速修ドイツ語 (鈴木敦) | ドイツ語リスニング・セミナーT (田畑) | 中国語聴写T (潘) |
|
英語スピーチU (Farnell) |
英語リスニング・セミナーT (Westrick) | フランス語実用会話 (ホスーシュ) |
|
6 |
英語会話T (Doyon) |
英語ライティング・セミナーU (Baublitz) |
自然科学英語講読 (Small) | 言語コミュニケーション論 (オーガナイザー:谷口) |
|
英語エッセイ・ライティングU (Farnell) 速修スペイン語 (青木) |
英語会話U (Westrick) |
問い合わせ先:九州大学大学院言語文化研究院 箱崎分室(平日8:30〜18:00)
〒812-8581 福岡市東区箱崎6-10-1(正門より入って左、旧研究所2F)
TEL&FAX:092-642-2285 E-mail:flcbr@flc.kyushu-u.ac.jp
学生の皆さんへ!! 【就職等ガイダンスのお知らせ】
(学務部就職支援室) |
 |
これから実施される「就職や進学のためのガイダンス」についてお知らせします。たくさんの皆さんのご参加をお待ちしています。詳細については、その都度、就職支援室ホームページ(九大HP→「進学・就職」へ)・掲示等でお知らせします。開催日時・内容等に変更(追加)がある場合がありますのでご注意ください。
●企業希望者向け ※主な対象以外の方もぜひご参加ください!!
日時 |
開催場所 |
名称 |
内容 |
主な対象 |
H17年 10月14日(金) 16:40〜 |
国際ホール |
企業への就職ガイダンス(3) |
外国人留学生のためのガイダンス (日本における就職活動について) |
留学生 企業就職希望 |
H17年 10月17日(月) 18:20〜 |
筑紫地区 総合研究棟 筑紫ホール |
企業への就職ガイダンス(4) |
企業が求める人材、自己分析とは |
学部3年生 修士1年生 企業就職希望者 |
H17年 10月21日(金) 18:20〜 |
大橋地区5号館 511講義室 |
企業への就職ガイダンス(5) |
業界研究、企業が求める人材、自己分析、エントリーシート |
学部3年生 修士1年生 企業就職希望者 |
H17年 10月22日(土) 13:00〜 |
箱崎文系地区 大講義室 |
企業への就職ガイダンス(6) |
自己分析とエントリーシート |
学部3年生 修士1年生 企業就職希望者 |
H17年 11月9日(水) 16:40〜 |
箱崎文系地区 大講義室 |
企業への就職ガイダンス(7) |
企業人事担当者・就職内定者からのアドバイス |
学部3年生 修士1年生 企業就職希望者 |
H17年 11月16日(水) 16:40〜 |
箱崎文系地区 201講義室 |
企業への就職ガイダンス(8) |
礼儀作法入門、マナーアップ |
学部3年生 修士1年生 企業就職希望者 |
●公務員希望者向け
日時 |
開催場所 |
名称 |
内容 |
主な対象 |
H17年 11月2日(水) 13:00〜 |
箱崎文系地区 大講義室外 |
公務員への就職ガイダンス(2) |
各府省業務説明会 (T種:行政・法律・経済) |
公務員希望者 |
H17年 11月30日(水) 16:40〜 |
箱崎文系地区 201講義室 |
公務員への就職ガイダンス(3) |
国家公務員T種合格者体験報告会 |
公務員希望者 |
H18年 1月25日(水) 13:30〜 |
箱崎文系地区 大講義室外 |
公務員への就職ガイダンス(4) |
各府省業務説明会 (T種:理工農系) |
公務員希望者 |
H18年 3月17日(金) 13:00〜 |
箱崎文系地区 102・201・202講義室 |
公務員への就職ガイダンス(5) |
国家公務員等採用試験説明会 〜試験内容、手続、業務内容〜 |
公務員希望者 |
●キャリア支援
日時 |
開催場所 |
名称 |
内容 |
主な対象 |
H17年 10月19日(水) 16:40〜 |
六本松地区 新1号館N120 |
キャリアガイダンス(3) |
人生と職業 〜働くことを中心とした人生設計論〜 |
学部1年生 |
H17年 12月7日(水) 16:40〜 |
箱崎文系地区 201講義室 |
キャリアガイダンス(4) |
将来につながる学生生活、進学、就職の考え方 |
学部2年生 |
H17年 12月14日(水) 午後 |
箱崎文系地区 201講義室 |
キャリアガイダンス(5) |
企業経営者セミナー 〜企業経営を考える〜 |
学部3,4年生 |
●その他のプログラム
就職フェア | 平成17年度卒業・修了予定者の未内定者対象の面談会 9月15日(木)〜16日(金) |
企業セミナー | 平成18年度卒業・修了予定者対象の企業セミナー 2月中旬〜3月中旬 |
就職支援基礎セミナー | 平成18年度卒業・修了予定者対象 @「就職活動の心得」講義形式の基礎講座 11月〜2月頃 A「面接の心得」模擬面接 12月〜3月頃 |
英語コミュニケーション 能力育成プログラム | 就職に役立つ実務英語能力養成プログラムを実施 11月〜12月頃 |
|