資料 新聞で報道された九州大学 平成16年9月から10月
9月SEPTEMBER

2004年度 県文化賞 故 花田俊典 比較社会文化研究院教授 九州文学発展に尽力
 (西日本、朝日 9/1)

九大、産学連携を加速 情報通信・材料・鉄鋼… 研究水準向上へ 3年で30社と計画
 (日経 9/3)

リーガル・クリニック・センター 九大法科大学院が開設 実務科目など実施
 (毎日 9/3)

ひと 極地の体験や魅力発信 元南極観測探検隊の九大職員 川添昭典さん
 (朝日 9/4)

戦後の「源氏」研究を導く 九大名誉教授・今井源衛氏をしのぶ
 (朝日 9/4)

九州のDNAを創る 分子機械研究をリード しなやかな発想でナノ・ワールドを泳ぐ
 新海征治工学研究院教授(西日本 9/4)

ウエスト 変わる大学 九大は今 開かれた北の森で学べ 北海道演習林が人気
 (朝日 9/5)

今井源衛先生を悼む 学問への不誠実さ許さず 体調不良おして著作集刊行
 辛島正雄人文科学研究院助教授(西日本 9/8)

汎用コンピューターシステム 日本IBM、九大から受注 国産機の牙城切り崩す
 (日刊工業 9/8)

今井源衛氏を悼む 「源氏物語」研究の碩学
 今西祐一郎理事・副学長(読売 9/8)

21COEプログラム 「東アジアにおける交流と変容」国際シンポジウム開催
 (西日本 9/11)

「葉酸」大腸がん予防に重要 九大、関連遺伝子の型特定
 古野純典医学研究院教授(予防医学)(朝日 9/11)

九大移転5年遅れ 「六本松」の早期売却検討 跡地計画に影響も
 (毎日 9/12)

国の財政難や遺跡保存で 新キャンパス移転 2020年度完了 箱崎に一時統合
 (毎日、西日本、読売、日経、朝日 9/12、13,14、15、22)

九大大学院入試でミス 総合理工学府
 (毎日、西日本、読売、日経 9/15)

「臨床心理士」専門職大学院 九大が来春開設
 (読売 9/15)

九大新キャンパスにICカードの学生証、職員証導入
 (毎日 9/15)

風を集めて… 発電量5倍 九大開発 風レンズ風車
 大屋裕二応用力学研究所教授(読売 9/15)

人の味覚をデータベース化 九大教授ら新会社
 都甲潔システム情報科学研究院教授(西日本 9/18)

天草沖サンゴ白化 九大天草臨海実験所、6年ぶりに確認
 (読売 9/17)

九大の六本松跡地利用計画 法曹三者、有力に
 (朝日 9/18)

米軍 佐世保など機能拡大の可能性 集団的自衛権行使の恐れも
 菅英輝比較社会文化研究院教授(西日本 9/19)

九大新キャンパス 来年秋の開校前に 留学生らと志摩町民交流 地引き網や海岸清掃
 (西日本 9/19)

バイオ計測の新展開 DNAを電気化学検出 バイオ分析化学の大学発ベンチャー
 竹中繁織工学研究院助教授、野島高彦助手、大塚圭一大学院生(日刊工業 9/21)

医療ミス、看護師立件へ 九大病院 器具誤り患者死亡
 (朝日、西日本、日経、読売 9/22、24)

法科・専門職大学院教育支援 九大など63件採択 「九州三大学連携法曹養成プログラム」
 (西日本 9/22)

がん、微量の血液で発見 九大、日立など新装置 関連たんぱく質検出感度100倍に
 (日経 9/24)

育てる人材 地域の英知 九州大学 海外オフィス次々に
 (読売 9/24)

センター試験英語リスニング 九大箱崎キャンパス試行 航空騒音懸念
 (読売、西日本 9/27)

現代的教育ニーズ取組支援プログラム 86件採択
九州大学 WBT(ウェブを利用した教育システム)による医療系統合教育
 (朝日、毎日、西日本、読売、日刊工業、日経 9/27)

九州大学学術研究都市推進機構が10月1日に設立 企業、研究所の誘致目指す
 (日経、読売、毎日、朝日、西日本 9/28)

米・科学情報会社トムソンサイエンティフィック日本事務所 先端技術に貢献16人選出
ナノテク分野 堀田善治工学研究院教授
 (西日本 9/28)

過敏性腸症候群 ストレスで下痢や便秘に 治療、まず食事指導から
 久保千春九大病院教授(日経 9/28)

ひばりさんも苦しんだ 骨壊死の難病に予防 既存の薬2種併用で効果
 山本卓明医学研究院助手、本村儀悟朗大学院生(毎日 9/29)

毎日のコーヒー 糖尿病防げる? 1〜2杯でリスク4割低下
 古野純典医学研究院教授、溝上哲也助教授(日経 9/29)

眼底画像を撮影・診断 目の健康を遠隔診断 九大と九電工 国内初のサービスへ
 (日経、毎日、西日本、日刊工業 9/29、30)

10月OCTOBER

九大と日本政策投資銀行が包括連携 経営や特許助言期待
 (毎日、読売、朝日、西日本、日刊工業 10/1、4)

九大移転計画変更 有川副学長に聞く 国財政、整備予算を左右
 (朝日 10/2)

第55回朝鮮学会大会 九州大学文学部朝鮮史学研究室
 (朝日 10/2)

私の視点 ハンセン病 提言実現のための検証機関を
 内田博文法学研究院教授(朝日 10/6)

日韓交流県民センター 連続講座 「冬ソナ」ブーム探る 韓国研究センター
 (毎日、西日本 10/7、9)

九大工学系講義棟 財政難で完成半年遅れ 学食の開店間に合わず
 (毎日、読売 10/9)

額に汗し、原風景守る 人材育てる実践の舞台 里山・田園保全ワーキングホリデー
 重松敏則芸術工学研究院教授(西日本 10/11)

九大演習林主催 家族で森林散策 秋の味覚も満喫
 (十勝毎日、北海道 10/12)

九大、ICカード実証実験 出席管理・地域通貨に道 新キャンパスで
 (日経 10/14)

九大病院で不正経理 25億円 納品書を操作
 (毎日、西日本、朝日、日経、読売 10/14、15)

敗者もヒーロー 九州一周駅伝 多彩なドラマ魅力 家族、郷土愛共感呼ぶ
 山本教人健康科学センター助教授(西日本 10/15)

グリチルリチンなど3種の生薬成分 高感度分析 九大がチップ開発 抗原抗体反応利用
 (日刊工業 10/15)

森林浴効果を実証 ストレス軽減・血圧抑制 世界で初めて
 (毎日 10/20)

九大移転50年遅れ 地元の熱意に冷や水
 (読売 10/21)

日本史を読み直す 唐房 九州の海岸部に点々 日本のチャイナタウン
 服部英雄比較社会文化研究院教授(毎日 10/22)

北極海の氷結 400万年前から 「80万年前」の定説覆す 海底掘削調査で推定
 高橋孝三理学研究院教授(西日本、読売、朝日、日刊工業 10/23、26)

三者三論 教員免許更新制 専門性「加算」の発想を
 八尾坂修人間環境学研究院教授(朝日 10/25)

九大病院 新外来棟の着工延期に 国予算見送り
 (毎日、朝日 10/26)

地震の備え万全ですか 住民も行政も対策を考えて
 清水洋地震火山観測研究センター教授(朝日 10/26)

第63回西日本文化賞 学術文化部門 分子の工作機創製
 新海征治工学研究院教授(西日本 10/26)

岡田武彦先生を偲ぶ 東洋思想の本質 生涯追い求めて
 柴田篤人文科学研究院教授(西日本 10/27)

九州大学箱崎キャンパス 変遷見守る木々無惨 台風23号で相次ぐ被害
 (西日本 10/27)

保育セミナー「いきいき子育て大学」 九州大学医学部100年講堂
 (毎日 10/27)

2004アジアデジタルアート大賞展 アジアから世界水準へ
 源田悦夫芸術工学研究院教授(西日本 10/28)

新しい時代を体感する 新たな勉学の意欲を喚起 インターンシップ
 梶山千里総長(福岡県インターンシップ推進協議会会長)(西日本 10/28)

九大留学生と交流しませんか 31日に九州大学国際交流会館祭り
 (朝日 10/29)


前のページ ページTOPへ 次のページ
インデックスへ