新聞で報道された九州大学
【平成18年2月上旬から3月下旬】

民間から教授をスカウト 九大ナノテク実用本格化
(読売 1/31)

九州大学ビジネススクール ICABEセミナーを開催
(毎日 2/2)

経済学研究院長に荻野喜弘氏、薬学研究院長に樋口駿氏
(西日本、読売 2/2)

伊都キャンパス 韓国人留学生ら糸島駅伝大会初出場
(西日本、毎日、読売 2/2、3)

ユニバーサルデザインフォーラムを開催 ユーザーサイエンス機構
(西日本 2/3)

健康科学センター長に上園慶子氏
(西日本 2/3)

景観を読む 不在の不在 妄想いざなう庭園の四河 土居義岳芸術工学研究院教授
(毎日 2/3)

九大で入試ミス 理学部AO入試全員正解に
(読売、西日本、朝日 2/5、7)

彗星のちり NASA国際分析プロジェクト 中村智樹理学研究院助教授が参加
(西日本 2/6)

九州大学健康科学センターと日本健康倶楽部が提案 器具使わず家庭で簡単筋トレ
(西日本 2/7)

法学研究院長に直江眞一氏
(読売、西日本 2/9)

脳卒中の時代を生きる 3大死因 働き盛りを突然襲う 井林雪郎医学研究院助教授
(読売 2/10)

20カ国でボランティアの岩本さん招き流学のススメ 九大生ら講演企画
(読売 2/10)

総合理工学研究院長に寺岡靖剛氏
(読売、西日本 2/10)

九州の大学ブランド力評価 九州大学1位 電通九州調査
(朝日、読売、西日本、日経2/10、15)

「伊都キャンパスにおける森と生き物の世界」シンポジウム
(読売、西日本、朝日 2/10、11、5)

医を診る 心構え・確かな目大切 前原喜彦医学研究院教授
(朝日 2/11)

産学で燃料電池を研究 西部ガスや九州大学など合意
(西日本 2/11)

「間接差別」ってなに? 男女雇用機会均等法 一見「中立」だが… 中窪裕也教授(労働法)に聞く
(西日本 2/14)

学士院奨励賞に横尾真システム情報学研究院教授
(毎日、朝日、日刊工業 2/14)

九大歯学部後期試験で第一次選抜実施
(西日本 2/14)

二〇〇五年度学術振興会賞に横尾真 システム情報学研究院教授
(日刊工業 2/14)

九大が防災専門家養成 総合防災教育センター9月設置
(読売 2/16)

工学研究院長に末岡淳男氏
(西日本、読売 2/16、28)

八重山 九大医師 引き揚げへ 研修医残るのみ
(朝日 2/16)

白川隆三九州大学特認教授、荻野哲平さん(九大2年生) レコード会社設立
(西日本 2/16)

病院ボランティアの課題は 医学研究院システム学教室稲津佳世子助手
(西日本 2/17)

北部九州の「縦軸」形成を 竹下輝和人間環境学研究院教授
(西日本 2/17)

伊都キャンパス 農業体験を単位認定 環境学び地域交流
(西日本 2/17)

学生主体の企業説明会開催 九州大学4年の八木隆さん 引きこもり経験生かす
(西日本 2/17)

福岡西方沖地震 情報の格差や心の問題検証 九州大学教授らが研究報告
(西日本 2/18)

医を診る 血縁越えた深い家族愛 生体肝移植 前原喜彦医学研究院教授
(朝日 2/18)

九大病院 国産ベクターで遺伝子治療 副作用減に期待
(読売、毎日、西日本、日刊工業 2/18、21)

九大伊都キャンパス開校記念 「可也山」登り歴史知ろう「九大・糸島会」
(読売 2/19)

短期湯治、効果有り 温熱、水圧、浮力が作用 延永正名誉教授
(西日本 2/19)

薄い雲から人工降雨 厚み1ミリで実験成功 真木太一教授など
(日経 2/20)

都市探求 天神北部の再開発 九大生が計画提案
(西日本 2/21)

九大病院の新病棟 報道陣に公開 小児フロア「森」をイメージ
(西日本 2/23)

おいしい「霜降り牛」開発へ 福岡県と九大共同で濃厚飼料で体質改良
(西日本 2/24)

北と南から、日本が変わる、世界が見える 北海道大学・九州大学21世紀プログラム活動報告会
(日経 2/25)

医を診る 朝食抜き ゆゆしき問題 長寿と健康習慣 前原喜彦医学研究院教授
(朝日 2/25)

謎の巻き貝じわり拡大 野菜荒らす外来種 九大が実態本格調査 松隈明彦総合研究博物館教授
(西日本 2/25)

九大の公開講座 「NGO、大学そして自治体のコラボレーション」来月15日福岡で
(読売 2/25)

子供を守る防止策 生活への影響考慮を 武内謙治法学研究院助教授
(朝日 2/25)

九州大学前期試験 九大 4835人が受験
(朝日、読売、毎日、西日本 2/25)

心房細動 高齢になる程発症増加 加治良一九州大学病院助手
(西日本 2/26 )

九州大学と早稲田大学が研究教育で連携締結
(大学新聞 2/25)

国公立大学2次試験 九州大学の問題にノーベル平和賞受賞者のマータイさん
(毎日 2/26)

比較社会文化研究院・学府 「比較社会文化叢書」刊行
(西日本 2/27)

芸術工学府の院生の作品展示 マイクロカー改造も
(西日本 2/28)

九州大学病院・新病院第2期棟完成記念座談会 患者本位の地域密着型拠点へ
(西日本 2/28 )

余暇の過ごし方 団塊世代に九大生が提案 ポータルサイトを開設 「SOCO」
(日経、佐賀 2/28)



九大生 母校の高校で窃盗
(毎日、日経、読売、西日本 3/1)

九大病院 新病棟が完成 壁の動物画を絵本に
(朝日、読売 3/1、2)

高樹のぶ子特認教授 フィリピンの作家と交流 10日に成果発表
(朝日、毎日、読売、西日本 3/1、2)

九州大学アジア塾 「NGO、大学そして自治体のコラボレーション」 15日にシンポ
(西日本 3/2)

九大と学生、地域を結ぶ酒 「九州大吟醸」 学生、教職員がしぼり作業を体験
(西日本 3/2)

芸術工学府の学生企画 産業デザインを30点展示 一人乗りマイクロカーも
(西日本 3/2)

NASAが回収した彗星のちり解析 中村智樹理学研究院助教授が参加
(日経 3/2)

氷で出来た星、中は軟らか 高圧で予想超す流動 久保友明教授(地球惑星内部科学)
(朝日 3/3)

アニメーションで風の流れを知る 内田孝紀応用力学研究所助手
(西日本 3/4)

韓国人子孫の留学支援 九大、APU検討
(西日本 3/4)

医を診る 目指すべき4つの方向 医療制度改革 前原喜彦医学研究院教授
(朝日 3/4)

岩国住民投票について 薮野祐三法学研究院教授
(朝日 3/4)

CO2濃度感知 植物の因子特定 温暖化防止に道 射場厚理学研究院教授
(日経、西日本、朝日 3/6)

足寄町と九大が近く協定締結 演習林存続へ協力関係確認
(十勝毎日 3/7)

余暇の過ごし方 団塊世代に九大生が提案 ポータルサイト「SOCO」を開設
(西日本 3/7)

難病支援センター設置 九大病院に県が設置
(読売 3/8)

九州大学合格おめでとう 前期日程 2182人に春
(読売、朝日、毎日 3/9)

福岡西方沖地震から20日で1年 活断層調査など報告 九大がファーラム開催
(読売 3/10)

認知症の介護考える「ケアワーカー・フォーラムin福岡2006」九大で開催
(西日本 3/10)

人工降雨に九大本腰 国のプロジェクト応募 2月に実験成功
(西日本 3/10)

韓国の国会議員 九大で14日講演「日韓関係と韓国政治」
(西日本、朝日、読売 3/10、11)

数理学研究院長に若山正人氏
(西日本、読売 3/10)

医を診る 解決能力 患者から学ぶ 臨床力と基礎 前原喜彦医学研究院教授
(朝日 3/11)

九大伊都キャンパス開校記念シンポジウム 前原市 「大学とともに進めるまちづくり」
(朝日 3/11)

九大特認教授の高樹のぶ子さん 比作家と交流
(西日本 3/11)

大学発ブランド 酒に食品 学外で好評「九州大吟醸」
(日経 3/11)

米のシリコンバレー見学 九大が学生20人を送る チャレンジ精神もって OB実業家ロバート・ファンさんの寄付を費用に
(毎日 3/11)

九大伊都キャンパス 地元街づくり 前原でパネルディスカッション
(読売 3/12)

天神「熱の島」くっきり 夏の夜郊外冷え同心円状 松永信博総合理工学研究院教授
(朝日 3/14)

国際交流山登り 19日に三日月山 九大留学生が参加
(西日本 3/14)

レイテ島地滑り災害 九大留学生ら街頭募金
(西日本 3/14)

九州大学演劇部卒業公演 演劇部の高瀬真伊さん
(西日本 3/15)

太陽系形成の謎に迫れ! NASAが持ち帰った彗星の塵分析 中村智樹理学研究院助教授
(毎日 3/15)

文化庁芸術選奨 作家の高樹のぶ子さん(九州大学特認教授)ら28人
(毎日、日経、朝日、西日本、読売 3/15)

高樹のぶ子氏(九大特認教授) アジアに浸る フィリピンを皮切りに10カ国の作家と交流
(毎日 3/17)

九大六本松キャンパスで文学講座 福岡市文学館「文学のまなざし―忘却されたアジア」
(毎日 3/17)

秋の対馬暖流量と冬の降水量が連動 日本海側積雪予測へ 広瀬直毅応用力学研究所助教授
(毎日 3/18)

医を診る 無我夢中の時が最も大事 生活と心構え 前原喜彦医学研究院教授
(朝日3/18)

九大で発達心理学会 研究発表や茂木氏の講演も
(西日本 3/18)

独自のヒト型ロボット開発 Kogatech(コガテック)工学府博士課程1年古賀俊宣さん
(読売 3/19)

ドクターに聞く 過敏性腸症候群の治療は 久保千春九州大学病院教授
(西日本 3/19)

福岡都市圏・警固断層 研究者ら警戒弱めず 九大地震火山観測研究センター 清水洋教授
(西日本、毎日、朝日 3/19)

福岡・警固断層 断層沿いに震度7 川瀬博教授(地震工学)が試算
(西日本3/20)

ディベートの技術 中高生70人が学ぶ 九大で講義
(読売 3/20)

免疫系が人と同じ実験用マウス 九大医学部チーム作製 医薬実験に期待
(朝日 3/20)

九州大学発!「ものづくりスーパー中核人材育成事業」
(日刊工業 3/20)

農学研究院と芸術工学研究院 「農」に芸術の光を 新視点で活性化提言
(日本農業新聞 3/21)

足寄町と九大北海道演習林 来月1日に地域交流に関する協定締結へ
(十勝毎日 3/21)

「震災フォーラム」 九大教授ら地震研究報告 400人の市民が参加
(西日本 3/21)

福岡西方沖地震後の防災意識 行政の支援充実が課題 善 功企西部地区自然災害資料センター長
(日刊工業 3/22)

「日韓関係」をテーマに 韓国民主労働党国会議員 九州大学で講演
(毎日 3/23)

北アルプスで山岳部の九大生を救出
(朝日 3/23)

不斉エポキシ化 チタン触媒3日で合成 期間短縮技術を確立 香月勗理学研究院教授
(日刊工業 3/24)

九大が六本木に戦略拠点 東京ミッドタウンに来春開設 デザイン情報発信へ
(西日本 3/24)

金出英夫医学部長 充実した高度教育体制で優れた人材を養成
(読売 3/25)

「農」に芸術的視点を 九州大学院フォーラム 銘柄化のヒントに
(日本農業新聞 3/25)

母子像 視線は語る 浮世絵・洋画に差 「感性研究」で文化比較 三浦佳世人間環境学研究院教授
(朝日 3/24)

九大ブランドの新酒をお披露目 箱崎キャンパスで 九州大吟醸
(西日本 3/25)

医を診る 命と向き合う「心構え」 手術に当たって 高橋成輔医学研究院教授
(朝日 3/25)

九州大の電力実験 通信局が設備を許可
(西日本 3/25)

脳死女性の心臓 九大で心臓移植 九大で2例目
(朝日、読売、毎日、西日本 3/26)

九州大学で卒業式 4789人巣立つ
(日経、毎日、読売、西日本 3/27)

福岡・環境支払い「農の恵み事業」 協同農政 佐藤剛志農学研究院助手
(西日本 3/27)

読売新聞本社が九州大学で特別講義
(読売 3/29)

九州大学病院第2期棟 4月1日開院 「患者さん本意の治療を」
(読売 3/30)

九州大学の留学生ら13カ国80人が参加 「観桜会」 太宰府で
(毎日 3/30)

九大伊都キャンパスを核に 学術研究都市づくりが本格化 世界最高水準の知の拠点へ
(読売 3/31)

九州大学病院新病棟落成! 教育・学術研究・高度診療の三位一体化
(毎日 3/31)

九州大学関連肝疾患研究会3周年 がんを防ぐために
(朝日 3/31)


前のページ ページTOPへ 次のページ
インデックスへ