Research Results 研究成果

従来の10億分の1のエネルギーで動く分子センサを開発 ~肺がんマーカーなどの携帯型の健康センサに適用可能~

2016.07.20
研究成果Physics & ChemistryTechnology

 九州大学 先導物質化学研究所の柳田 剛 教授らの研究グループは、従来の10億分の1のエネルギー(pJ:ピコジュール注1))で駆動する分子センサを世界に先駆けて開発しました。従来のガスセンサでは、その消費エネルギーが極めて大きく(~mJ:ミリジュール)、センサエレクトロニクス応用は困難であり、より少ない消費エネルギーで駆動する高感度な分子センサの開発が来たるIoT(モノのインターネット)社会注2)に向けて強く望まれていました。
本研究グループは、ナノスケール領域における熱を時間・空間的に制御するという新しい概念をナノ分子センサに導入することで、開発に成功しました。本分子センサデバイスは、我々の健康に関連した揮発性化学物質をモバイル機器で検知する新しい技術へと発展し、集めた化学物質データをビッグデータとして活用する新しいビジネス展開も期待されます。
 本研究は、慶應義塾大学 理工学部の内田 建 教授と共同で行ったものです。本研究成果は、2016年7月19日に米国化学会誌「ACS Sensors」に掲載されました。

図1 本研究で開発したセンサデバイス(消費エネルギー10億分の1)と既存技術との比較

図2 本研究で開発したサスペンドナノワイヤーセンサ注10)とパルス自己加熱法の概念図
およびNO2分子の検出結果とプラスチック基板上におけるデバイス写真図

研究に関するお問い合わせ先