Academics 学部・大学院等
チャレンジ21「国際コース」は、令和7年3月31日をもって廃止となりました。令和7年4月以降の新規受付は行いません。本ページは、令和6年3月以前に国際コースの履修許可を得た者向けに残しています。
本コースの概要
留学経験を全学的に認定することによって、学生が国際的視野・国際性を獲得することを大学が奨励します。同時に学内での国際経験(留学生と合同の英語による授業等)を積むことができます。
本コースの到達目標
本コースの参加と認定について
申請条件 | 1.基幹教育科目について、所属学部・学科が指定する1年次に修得する単位数に加え1科目2単位以上を修得していること。 |
2.基幹教育科目の成績が優秀であること(参考としてGPA2.8程度以上を目安とする) | |
申請時期 | 1年もしくは2年の後期終了後 |
申請書類 | チャレンジ21申請書 (PDF形式)(MS Word形式) |
認定条件 | 1.海外留学の経験があること(短期交換留学、語学研修プログラム等を含む) |
2.連携科目(※)から10単位以上修得していること | |
3.チャレンジ21参加者による合同報告会に参加すること | |
4.所属学部を卒業見込であること | |
申請時期 | 4年(卒業年)の12月~1月頃を予定 |
申請書類 | チャレンジ21修了認定申請書 |
JTW(Japan in Today’s World) 基幹教育科目(総合科目) |
海外の本学との学生交流協定校から選抜・派遣された学部留学生を中心に、1学期または1年間英語による授業や自主研究を中心に専門教育を行うコースです。 http://www.isc.kyushu-u.ac.jp/jtw/ |
SIJ(Summer in Japan) |
海外の大学から学生を受け入れる5週間のサマープログラムです。日本の過去、現在、未来について多面的に学ぶ専門科目とインテンシブな日本語科目を提供しています。 http://www.isc.kyushu-u.ac.jp/intlweb/en/admission/sij |
留学生センターが実施する短期海外留学コースの開講科目 |
AsTW(ASEAN加盟国に所在する大学において春季集中で実施する短期海外留学コース)等。 |
基幹教育科目(言語文化自由選択科目)(H31年度入学者まで) | 2年次以上の学生を対象としているもの |