Notices お知らせ

九州大学の教育における生成AI利活用の注意点~学生向け~(令和5年9月時点)

2023.09.26
お知らせ

九州大学の教育における生成AI利活用の注意点~学生向け~(331 KB)

九州大学では、令和5年8月に、「教育における生成AIの利活用に関する基本姿勢」(以下、「生成AIの基本姿勢」といいます)を作成・公表しました。
その中でも述べているように、本学の学生には、生成AIのような新たな技術についても、意欲的に学び、その仕組みや成り立ち、特徴や限界を正しく理解するとともに、適切に利活用する資質・能力を備えてほしいと考えています。
このため、本学としては、学生の皆さんが積極的に生成AIを利活用することを推奨していますが、一方で、生成AIには注意が必要な点があるのも事実です。
この資料では、皆さんが授業などの教育面で生成AIを利活用するにあたり、注意が必要な点をまとめています。是非最後まで目を通してください。
ただし、この資料の内容は令和5年9月までの情報をもとに作成していますので、今後、変更が生じる可能性があります。
なお、本資料において、「生成AI」とは、「質問・作業指示(プロンプト入力)等に応えて文章・画像等を生成するAI」を指します。令和5年9月現在、ChatGPT、Bing AI、Bard、Stable Diffusion、Midjourneyなどのサービスが提供されています。