Research Results 研究成果

海域間で異なるニホンウナギ の回遊行動

2023.07.11
研究成果Environment & Sustainability

 令和5年7月8日に、海域間で異なるニホンウナギの回遊行動についての学術論文が、SpringerNature の国際誌 Animal Biotelemetry に掲載されました。本研究は、水産資源調査・評価推進事業(ウナギユニット)において、長野大学淡水生物学研究所、水産研究・教育機構、九州大学の共同研究として行われたものです。

ポイント

1. 日本の3地域で、産卵回遊するニホンウナギの衛星追跡調査を行いました
2. どの地域のウナギも産卵場方向へ移動する傾向がみられました
3. 回遊行動は海域間で異なっており、水塊構造が一因であることが考えられました

概要

 長野大学淡水生物学研究所、水産研究・教育機構、九州大学からなる研究チームは、産卵場へと移動するニホンウナギの回遊行動を明らかにするために、ポップアップアーカイバルタグ による追跡調査を、日本の3地域(東海地方、日本海側、東北地方)で行いました。追跡調査の結果、どの地域のウナギも産卵場方向へ移動する傾向があること、回遊行動には地域差があることを明らかにしました。また、回遊行動の地域差には、水塊構造が関係していることが考えられました。
 近年、ニホンウナギの資源量は急減少し、適正な資源管理が求められています。一方で、その基礎となる資源構造や海洋での回遊期間は、十分に理解されていません。各地域を出発したウナギの産卵回遊行動 を明らかにすることは、ニホンウナギの資源構造や回遊期間をよりよく理解することができます。本研究成果は、令和5年7月8日に国際学術誌「Animal Biotelemetry」に掲載されました。

図 1 ニホンウナギの分布域(左)と本研究の調査地(右)

論文情報

掲載誌:Animal Biotelemetry
タイトル:Regional differences in oceanic migratory behavior of Japanese silver eel in waters with different vertical temperature gradients
著者名:Takaaki K. Abe・Ishmerai Galang・Ayu Daryani・Shingo Minamikawa・Noritaka  Mochioka・Hiroshi Hakoyama
(阿部貴晃・Ishmerai Galang・ Ayu Daryani・南川真吾・望岡典隆・箱山 洋)
DOI:10.1186/s40317-023-00338-x

研究に関するお問い合わせ先

九州大学大学院農学研究院 望岡 典隆 特任教授
長野大学淡水生物学研究所長 箱山 洋 教授