Topics トピックス

共創学部の設置審査の結果について

2017.08.25
トピックス

 このたび、文部科学省の大学設置・学校法人審議会による審査の結果、「共創学部」が九州大学12番目の学部として、本日、設置が認められました。これは、歯学部の設置以来、約50年ぶりの学部設置となります。

 大規模地球変動、生物多様性の減少、宗教・民族対立など、人類は今、地球的・人類的とも言える諸課題に直面しています。こうした問題の多くは、種々の要因が複雑に絡まりあって生じているために、一つの学問体系だけでは、根本的な解決に結びつけることが困難です。

 共創学部では、文系・理系といった既存の学問の枠組みを超え、課題解決に関連する幅広い知識を学びます。そして、学んだ知識をどのように組み合わせれば解決への新たな道筋が開けるかを構想し、異なる専門や知識を持つ人々と共に学び、切磋琢磨します。さらには海外留学等を通じて、様々な経験を積み、その経験をまた、次の構想へと活かしていきます。こういったプロセスを繰り返し、世界に効果的に情報発信できる実務家、新しい社会の仕組みや価値の創出をデザインする専門家、諸科学の境界・学際的領域の研究者など、絶えず変化するグローバル社会において新たな知や価値を生み出す人材を育成します。

 これからもぜひ、九州大学の教育にご期待ください。

共創学部に進学を希望するみなさんへ

 共創学部でともに学び、高い専門性と、文化や価値観など様々な違いを乗り越えられる高度なコミュニケーション能力、そして様々な人々と協働する力を身に付け、世界を共に創り上げていきましょう。

 九州大学共創学部は、新しい分野を切り開くチャレンジ精神と、高い志をもった学生を求めます。

「共創学部」の設置に伴う総長のコメント

 本学の新たな挑戦である共創学部の設置が実現に至ったことは、グローバル社会を牽引するリーダー育成を掲げる本学として、非常に意義深いものであると考えます。 

 100年以上の歴史を持つ総合大学である本学が総力を結集し、複雑化・多様化するグローバル社会において、多様な人々との協働から異なる観点や学問的な知見の融合を図り、共に構想し、連携して新たなものを創造する「共創」をコンセプトとして、新たなイノベーションの創出を担う人材の育成に取り組んで参ります。

 個別の学問だけでは解決することが困難であり、複雑に錯綜した課題に挑戦する有為な人材を輩出していくために、最高水準の研究・教育拠点として、今後ともより一層、教育・研究の充実を図って参ります。

 

平成29年8月25日
国立大学法人九州大学 総長 久保 千春

お問い合わせ

学務部学務企画課企画調査係
電話:092-802-5928
Mail:gakikaku★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。