Topics トピックス

九州大学フォーラム「KYUDAI NOW」 in ハノイ(ベトナム)

2023.11.17
トピックス

九州大学アジア・オセアニア研究教育機構は2023年9月27日にベトナム・ハノイ市のアーミーホテルにおいて、九州大学フォーラム「KYUDAI NOW in Hanoi、Vietnam」を開催しました。KYUDAI NOWは本学の各分野における最新の研究を紹介し、海外の本学同窓生や福岡県にまつわる方々をはじめ、現地在住の教育・企業・行政関連の方々など人的ネットワークを拡大していくことを目的とし、今回はベトナムで初めての開催でした。フォーラムは午後のシンポジウムと夕方の交流会から構成され、シンポジウムの部では、九州大学副理事、アジア・オセアニア研究教育機構研究総括の清水周次教授から開会挨拶、在ベトナム日本国大使館の岡本典子二等書記官による来賓挨拶、その後、大学院人間環境学研究院木村拓也教授、システム情報科学研究院山本薫准教授、カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所グエン・ディン・ホア准教授、芸術工学研究院ロー・ピン・ヤップ助教、農学研究院中村真子教授・中野晶子助教、熱帯農学研究センターの尾﨑彰則准教授、アジア・オセアニア研究教育機構錢琨准教授が発表を行い、約90名の方々が参加しました。シンポジウムはYouTubeでストリーミング配信され、現在もアーカイブをご覧いただけます。

九州大学フォーラム「KYUDAI NOW」 in ハノイ、ベトナム(2023年9月27日)

シンポジウム後には交流会が開催され、ベトナム人と日本人の本学同窓生を含む90名以上が参加しました。交流会では清水周次教授の開会挨拶後、来賓としてベトナム元日本留学生協会(VAJA)書記長・ハノイ科学技術大学准教授のファン・チュン・ギア氏により乾杯の挨拶をいただきました。交流会には本学10以上の学部・大学院から卒業・修了したベトナム人同窓生ならびに、JICAベトナム事務所やJETRO、九州プロモーションセンターなど多くの在ハノイの日本人同窓生が参加し歓談を行い、これからの新しいコラボレーションや人的ネットワークが生まれました。

「KYUDAI NOW」の様子(上段:シンポジウムの部、下段:交流会の部)

翌9月28日(木)には、本学からの参加者は連携協定を締結しているハノイ近辺の大学を公式訪問しました。午前中はまずベトナム国家大学(VNU)ハノイのホアラックキャンパスを訪問し、副学長のファム・バオ・ソン准教授ならびにVNUの傘下にある日越大学(VJU)の古田元夫学長も交え、本学との留学生や協定、共同研究や交流事業など、今後の協力体制の構築などに関して話し合いました。

続いてハノイ市内に戻り、VNU旧キャンパスにあるジョナサンKSチョイ文化センター(ハノイ)を訪れ、新華集団(Sunwah Group)ハノイオフィスのマネージャー、ヤニー・キム氏らと今後の共同研究や交流事業など協力体制の構築について話し合いました。ジョナサンKSチョイ文化センターは本学にもあり、2023年8月末に本学に開催された「日本・大湾区・ベトナムにおけるビジネス・イノベーション・文化協力についての講演会・懇親会」が今回の訪問につながりました。

ベトナム国家大学ハノイ本部訪問(2023年9月28日)

ジョナサンKSチョイ文化センター(ハノイ)訪問

午後はベトナム国家農業大学(VNUA)を訪問し、副学長ファム・ヴァン・クオン教授らへご挨拶し、研究協力や学生をはじめとする人的交流の可能性について協議しました。VNUAには本学農学部を卒業したベトナム人同窓生が多く所属し、現在は様々な分野で教育・研究活動を行っています。我々の訪問にも多くの同窓生が出席し、歓談を行いました。その後テュイロイ大学(旧水資源大学)を訪問し、トリン・ミン・トゥ学長らと懇談会を行い、これまでの連携を振り返り、今後の大学間交流について議論しました。懇談会の後にテュイロイ大学が設けたリセプションに参加し、交流を深めました。

ベトナム国家農業大学訪問

テュイロイ大学訪問