Admissions 入試・入学
令和5(2023)年度 一般選抜
募集人員
出願資格
出願資格を有する者は、次の各号のいずれかに該当する者で、志望する学部・学科が指定する令和5年度大学入学共通テストの教科・科目(英語のリスニングを含む。)を受験した者とします。
(注) 上記3.f.により出願する者は、事前に受験資格の審査を受けなければなりません。
受験資格審査に関する手続き等については、九州大学学務部入試課(TEL:092-802-2004)へ問い合わせるか 本学Webサイト(九州大学受験資格審査実施要項) をご覧下さい。
選抜等の方式
一般選抜は、分離・分割方式(前期日程及び後期日程)で実施します。(ただし、共創学部、教育学部、理学部数学科、医学部、歯学部、工学部V群及び芸術工学部については、後期日程を実施しません。)
なお、本学では同一学部、異なる学部を問わず、前期日程と後期日程に併願することができます。
学部・学科の志望方法
志望することができる学部・学科・専攻は、募集人員の表のとおりとします。
経済学部、理学部、医学部、薬学部、工学部及び芸術工学部を志望する者は、次の事項に留意してください。
入学者選抜方法
入学者の選抜は、大学入学共通テストの成績、個別学力検査等の成績、志望理由書の評価(共創学部、経済学部経済工学科(後期))及び調査書の内容を基に総合的に判定します。
2段階選抜
入学志願者の数が募集人員を大幅に上回り、個別学力検査等を適切に実施することが困難な場合は、 各学部・学科が指定する大学入学共通テストの成績(素点)の総点により下表に定める倍率のとおり第1段階の選抜を行い、その合格者に対して第2段階の選抜として個別学力検査等を行います。
ただし、
第1段階の選抜における募集人員に対する倍率
学部 | 学科 | 前期日程 | 後期日程 | ||
---|---|---|---|---|---|
倍率 | 備考 | 倍率 | 備考 | ||
共創学部 | 約4倍 | ‐ | 後期日程試験は実施しません。 | ||
文学部 | 約4倍 | 約5倍 | |||
教育学部 | 約4倍 | - | 後期日程試験は実施しません。 | ||
法学部 | 約4倍 | 約7倍 | |||
経済学部 | 経済・経営学科 | 約4倍 | 約7倍 | ||
経済工学科 | 約4倍 | 約7倍 | |||
理学部 | 約4倍 | 約10倍 | 各学科毎に行います。 | ||
医学部 | 医学科 | 約2.5倍 | - | 後期日程試験は実施しません。 | |
生命科学科 | 約6倍 | - | 後期日程試験は実施しません。 | ||
保健学科 | 約4倍 | 各専攻毎に行います。 | - | 後期日程試験は実施しません。 | |
歯学部 | 約6倍 | ‐ | 後期日程試験は実施しません。 | ||
薬学部 | - | 第1段階の選抜は行いません。 | 約10倍 | 各学科毎に行います。 | |
工学部 | 約4倍 | 約10倍 | 各学科群毎に行います。 | ||
芸術工学部 | 約4倍 | 各募集区分毎に行います。 | - | 後期日程試験は実施しません。 | |
農学部 | 約4倍 | 約7倍 |
学部・学科が指定する受験教科・科目
一般選抜の日程
○ 出願・書類受付等期間
令和5年1月23日(月)~2月3日(金)
(インターネットでの志願情報等入力、入学検定料の支払いは、令和5年1月16日(月)から可能です)
○ 個別学力検査等の実施
前期日程 令和5年2月25日(土)・2月26日(日)・2月27日(月)(2月27日は医学部医学科のみ実施)
後期日程 令和5年3月12日(日)
追試験 令和5年3月22日(水)
○ 合格発表日
前期日程 令和5年3月8日(水)
後期日程 令和5年3月21日(火)
追試験 令和5年3月26日(日)
一般選抜の日程・試験実施場所(予定)