Research 研究・産学官民連携
本学の共催、協賛、後援又は協力(以下「共催等」という。)名義の使用について、次のとおり取り扱うこととしています。
※当ページで申請申請可能な名義は「九州大学」であり、
各部局等の名義使用を希望する場合は、各部局等へご相談ください。
〇申請方法
共催等名義使用を開始する日の1ヶ月前までに、以下の申請フォームよりお申込みください。
https://forms.office.com/r/McAKyKXTA2
〇許可基準
以下の基準をもとに、許可の可否を決定し、書類受領後、1週間程度で許可書をお送りいたします。
なお、申請内容等によっては、お断りまたは取消を行うことがありますのでご了承ください。
また、事業の内容を変更するときは、速やかにご連絡ください。
(1) 所定の手続により本学の許可を受けること。
(2) 行事については、学術、教育、文化及び地域社会等の振興を目的とし、一定の規模及び公益性を持ち、次のいずれにも該当しないものであること。
ア.営利を目的とするもの
イ.企業等の宣伝活動にあたるもの
ウ.特定の宗教・政党などの利害に関するもの
エ.主催者の団体としての基盤が明確でないもの
オ.その他共催等名義使用が不適当であると認められるもの
(3) 共催等については、それぞれ次の基準を満たすものであること。
ア.共催 本学又は本学内の組織(部局等)が地方公共団体、各種団体、学会等(以下「地方公共 団体等」という。)とともに当該行事の企画・運営を行うもの
イ.後援 地方公共団体等の第三者が主催する行事で、本学が機関として事業趣旨に賛同し、一定の関わりを持つもの
ウ.協賛 地方公共団体等の第三者が主催する行事で、本学が機関として事業趣旨に賛同することが適当であるもの
エ.協力 協賛の基準に準ずる
〇実施報告
行事終了後1ヶ月以内に以下報告フォームにて実施報告を行ってください。
お問い合わせ先
九州大学総務部総務課総務第一係 |