Campus Life キャンパスライフ
学生モニターとは
学生モニターは、本学の教育担当理事の要請に応じ、教育、学生生活支援及び就職支援等に関する取組に関して、学生の立場から建設的な意見、提案等を提示する、いわば諮問機関です。
テーマは、毎年1件から2件、教育担当理事より提示があり、そのテーマについて、学生モニター間でディスカッションを行います。ディスカッションの結果を、プレゼンテーションと報告書の作成により教育担当理事に報告します。
学生のみなさまへ
学生モニターの募集は、所属の学部・学府の推薦もしくは個人での応募により行っています。(時期になりましたらキャンパスメイト等でご案内します。)
興味のある学生は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
問合せ先
九州大学学務部学務企画課 企画調査係 TEL 092-802-5927,5814 E-mail gakikaku<at>jimu.kyushu-u.ac.jp ※ <at>を@に変換願います。 |
テーマ
「学生の意欲を引き出す授業
―魅力的な教育実践とは?そのためのTA養成やPFFPとは?―」
開催日程
日程 | 会議 |
7月19日 | 学生モニター会議 |
7月25日 | 作業部会(第1回) |
7月31日 | 作業部会(第2回) |
8月 6日 | 理事報告会 |
8月24日 | 作業部会 |
8月27日 | 総長懇談会 |
概要及び資料
今年度は「学生の意欲を引き出す授業―魅力的な教育実践とは?そのためのTA養成やPFFPとは?―」をテーマにについて議論し、理事への報告だけではなく、総長との懇談会も実施しました。
詳細については以下のPDFファイルをご確認ください。
テーマ
なぜ学生の学習時間は短いのか?
開催日程
日程 | 会議 |
6月29日 | 第1回学生モニター会議 |
7月19日 | 第2回学生モニター会議 |
8月8日 | 理事報告会 |
概要及び資料
学生モニターは、教育改革企画支援室の中世古特任助教による九大生の学習時間に関するミニ講義を受けたのち、なぜ学生の学習時間は短いのか?をテーマに2日に分けてディスカッションを行った。
学生モニターが参加する全学FDの実施
学生モニター会議での議論をベースに全学FDを開催いたしました。
(学生モニターもパネルディスカッションに参加)
詳細は、以下のURLを御覧ください。
テーマ
九大生が考える理想の教員像
開催日程
日程 | 会議 |
1月26日 | 第1回学生モニター会議 |
2月2日 | 第2回学生モニター会議 |
2月23日 | 第3回学生モニター会議 |
2月27日 | 第4回学生モニター会議 |
2月28日 | 理事報告会 |
概要及び資料
学生モニターは、大学教員をめぐる一般的状況や九大生の学習状況などに関するミニ講義を受けたのち、理想の大学教員像について意見交換を行った。
テーマ
①留学生・日本人学生間の更なるコミュニケーション促進について~国際学生寮の事例から考える~
②大学の教育への期待について
③「e ポートフォリオ」の利活用について考える
開催日程
日程 | 会議 |
10月16日 | 第1回学生モニター会議 |
2月17日 | 第2回学生モニター会議 |
概要及び資料
第1回会議では国際寮の生徒を交えてのコミュニケーション促進についての議論と、事前アンケートを用いて教員から学生にアドバイス・コメントを寄せた。第2回会議ではeポートフォリオについて議論を交わした。