キャリア・就職支援
就職支援について
求人情報webシステム(Campusmate-J)
【重要なお知らせ】
●2021年度(2022年3月)卒業・修了予定者対象求人情報の受付につきましては、現在、新システムへの移行準備を進めています。
つきましては、上記対象求人情報のご提供は今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。(就職問題懇談会の定めた申合せのとおり、2021年度(2022年3月)卒業・修了予定者対象求人情報の公開は、2021年3月1日とさせていただきます)
新システムへの移行準備が整いましたら、改めて本Webサイト上でお知らせします。
なお、2020年度(2021年3月)卒業・修了予定者対象の求人情報については、随時受け付けております。下記をご参考いただき、現行の求人情報webシステム(Campusmate-J)をご利用くださいますようお願いいたします。
●2020年4月1日より、求人申し込みの際「受動喫煙防止のための取組」を明示することが義務付けられました。ご提出いただいた求人票、求人情報に上記が明示されていない場合、求人申込みを受理することができません。ご提出の際は、様式等にご注意ください。
また、自己申告書のご提出がない場合も同様となります。ご了承ください。
※参考:求人申込み時の留意点
改正職業安定法(求人不受理)について
●九州大学では、現在、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、職員が在宅勤務を行うなどの対策をとっております。ついては、本学からの連絡等にお時間をいただくことがございます。ご了承ください。
求人情報webシステム(Campusmate-J)
求人情報webシステム(Campusmate-J)は、平成27年11月から運用を開始しております。システム登録申請方法などにつきましては下記をご参照ください。 本システムにおける運用方針
|
☆求人webシステム(Campusmate-J)への登録方法☆
はじめに
- 本システムは、企業の会社概要や求人情報をWeb上で、本学学生に公開するシステムとなります。
- ご利用に際しては、ユーザIDとパスワードが必要となりますので、ご利用を希望される企業様は、下記1の「システムご利用の際のお知らせ事項」をE-mailにてお知らせください。お知らせいただいた事項を本学でシステムに入力し、仮登録後にユーザIDとパスワードを返信いたします。
1.システムご利用の際のお知らせ事項(申込メールに明記)
(1)事業所名称(会社名)(フリガナもご記入ください。)
(2)業種(日本標準分類の38項目の中から選択してください。不明な場合はコチラ)
(3)株式上場の有無(上場の場合は市場名もお知らせください)
(4)本社所在地(都道府県名)
(5)自己申告書(様式はコチラ PDF)
・メール件名:「求人webシステム利用申請」
・メール送付先:九州大学学務部キャリア・奨学支援課キャリア・就職支援係 宛
gassyokusien@jimu.kyushu-u.ac.jp
ユーザID及びパスワードを後日ご連絡メールアドレスに返信いたします。
ユーザID及びパスワードが届きましたら、システムにログインいただき、下記の2に従ってご登録いただきます。
2.システム入力注意事項
(1)https://ku-portal.kyushu-u.ac.jp/campusweb/top.doへアクセスし、ログイン画面に本学からお知らせしたユーザIDとパスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押してください。
※アカウントは取得された翌日より有効となります。
※令和2年1月16日(木)以降、セキュリティ強化のため、以下のブラウザや端末では本システムを利用できなくなりますので、お知らせします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
<利用できなくなるブラウザ、端末>
Internet Explorer 11 未満
Safari 7 未満
iOS 9 未満
Android 5 未満
※TLS1.0/1.1 による通信を停止するためです。
※主要 Web ブラウザ (Google Chrome, Mozilla Firefox, Safari, Microsoft Edge, Internet Explorer) では、2020年上半期中に TLS 1.0/1.1 を既定で無効化する計画が発表されています。
(2)ログイン後「企業情報登録」と「求人情報登録」からそれぞれ必要事項をご入力ください。
※できるだけ多くの情報をご入力ください。検索で抽出されやすくなります。
(3)求人票のPDFを掲載する際は、ファイル名を「貴社名+日付」(例:●●株式会社2015.03.01)としてください。
(4)システムの操作中は、ブラウザの『戻る』ボタンは使用せず、画面内の【戻る】ボタンを使用してください。
(5)別事業所の求人登録をする際は、「企業情報登録」で事業所を追加してから行ってください。
(6)入力情報は「保存」できますが、未登録の状態ですので、入力が完了したら必ず「提出」ボタンを押下してください。
(7)ご提出いただいた情報は、当課において確認・承認ののち公開となります。
その他
システムのご利用に際しまして、ご質問等がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせ願います。
なお、求人票の様式については問いませんが、本学の様式を利用される際は、以下の様式をご利用ください。
求人票(全学生対象)(『EXCEL』、 『PDF』)
求人票(博士課程学生のみ対象)(『EXCEL』、『PDF』)
※「受動喫煙防止取組シート」(本学の様式以外の求人票をご利用の際、「受動喫煙防止の取組」が明記されていない場合、こちらをご提出ください)