Admissions 入試・入学
[お知らせ]
<お知らせ1>
本学独自制度の令和5年度前期 授業料免除申請(在学生)に係る申請受付は終了しました。(2023年3月30日)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<お知らせ2>
コロナ禍により家計維持者の所得が減少する見込み、または家計維持者が公的支援を受けている学部生・大学院生 を対象とした緊急授業料免除(令和5年度前期)に係る情報を掲載しました。(2023年3月30日)
申請期間 :4月5日~4月18日
対象者及び申請方法等の詳細は「緊急授業料免除(令和5年度前期)募集要項」を確認してください。
必要書類のうち、以下の書類はダウンロードしてご使用ください。
「緊急授業料免除申請書(父母の扶養下にある学生)」
「緊急授業料免除申請書(独立生計者、私費留学生)」
「独立生計者・私費留学生 家計状況申立書(緊急授業料免除)」
※私費留学生は日本でのアルバイト等による2023年の給与収入がコロナの影響を受ける前(2019年~2022年のいずれか1年間)と比較して減少する場合は申請要件を満たすことになります。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
- NHK受信料の免除について 詳細はこちら
- 東日本大震災、熊本地震、平成30年7月豪雨、平成30年北海道胆振東部地震、令和元年台風第19号、令和2年7月豪雨への対応
学生・保護者のみなさまへ(入学料・授業料免除等関連)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1.本学独自制度の授業料免除申請 手続き方法
<在学生(令和4年10月以前に入学した者)>
以下に記載の「申請のしおり」を熟読し、申請手続き、申請資格、必要書類チェックリスト、提出方法、提出先等を確認して手続きを行ってください。手続きとして一次申請(Web入力)と二次申請(書類提出)の両方を期限内に行ってください。
免除のしおり(クリックしてダウンロード・熟読ください)
各種証明書類の見方(一次申請において、各種証明書類のどこの箇所の情報を申請システムを入力するかについて、この見方から確認できます。)
申請に関するQ&A
※新入生(令和5年4月入学者)の入学料・授業料免除については、「新入生の入学料免除・徴収猶予・授業料免除」をご覧ください。
※日本人の学部生(大学生)対象の国による「高等教育の修学支援制度(新制度)」による授業料免除については、こちらをご確認ください。
<新型コロナウイルス感染症の影響により免除申請期間に日本入国が困難な在学生>
まずは、上記の「申請のしおり」をお読みください。日本に住んでいる在学生とは二次申請(書類提出)の方法が異なりますので、下記の「申請方法」をご確認いただき、二次申請を行ってください。
渡日不可者の申請方法(クリックしてチェック)
2.在学生の申請期間(申請期限)
一次申請(Web入力):2月15日(水)~3月14日(火)
二次申請(書類提出) :2月15日(水)~3月15日(水) ※土日祝日を除く
(注意事項)
※令和4年4月又は10月に入学した方は、在学生として上述の期間に申請してください。(申請期間は、新学期開始後ではありません。)
※余裕をもって(目途として締切日の3日前までに)提出してください。
※所属学部・学府によっては上記の期間のうち受付ができない日があります。詳細は申請のしおりでご確認ください。
※一次申請と二次申請の両方を期間内にしなかった場合は、申請は無効となります。
※申請期限を過ぎた場合は、どのような理由でも申請を受け付けることができません。
3.結果通知
結果通知時期:7月下旬
結果通知方法:こちらでご確認ください。
通年申請した方の後期分の結果通知:12月下旬
4.各種様式
(1)免除申請下書き用紙(令和5年度前期用)
一次申請(Web入力)の入力項目が記載されています。あらかじめこの下書き用紙に必要事項を書いておくと、入力時に便利です。
・日本人学生用
・留学生用
・給与収入が年間104万円以上ある留学生用
(2)提 出 様 式
様式番号 | 日本語 | English |
様式1 |
||
様式2-1 | 年収見込申告書(該当者本人作成版) | (Form2-1) Estimated Annual Income Certificate (Filled in by yourself) |
様式2-2 | 年収見込証明書(勤務先作成版) | (Form2-2) Estimated Annual Income Certificate (Issued by employer) |
様式2-3 | 所得見込証明書(該当者本人作成版) | ― |
様式3 | 年金受給状況報告書 | ― |
様式4 | 無職の申立書 | ― |
様式5-1 | 兄弟姉妹等在学状況報告書 | (Form5-1)Certificate of Siblings' Enrollment |
様式5-2 | 兄弟姉妹等在学状況証明書 (専修学校生用) | (Form5-2) Certificate of Siblings' Enrollment (For Vocational School) |
様式6 |
― | |
様式7 |
ルームシェアの申立書 |
(Form7) Statement of Room Sharing |
様式8 |
親戚等からの援助申立書 |
― |
様式11-2 |
(Form11-2) Statement of Reasons for Extension beyond Standard Study Term |
|
- | 貼付台紙(A4サイズ以外の書類を貼付) | Pasting base paper (When submitting documents smaller than A4 size, please paste it on this form.) |
伊都地区 | ||
---|---|---|
・全学部の1年生(令和3年10月入学者は、申請期間中は1年生ですので、学生納付金免除係が受付になります。) |
学務部キャリア・奨学支援課 |
092-802-5949/5948/5950 <新メールアドレス> |
・工学部(建築学科以外)の2年生以上 |
工学部等教務課学生支援係 (ウエスト4号館2階) |
092-802-2736 kotgakusei@jimu.kyushu-u.ac.jp |
・文学部、教育学部、法学部、経済学部、工学部建築学科の2年生以上 |
人文社会科学系学務課(企画総括担当) 法科大学院事務室 |
092-802-6385/6382 jbggakusei@jimu.kyushu-u.ac.jp
092-712-0385 |
病院地区 | ||
・医学部医学科、生命科学科の2年生以上 ・医学系学府(保健学専攻以外) |
医系学部等学務課医学学生係 |
092-642-6021 ijgigakuka@jimu.kyushu-u.ac.jp |
・医学部保健学科の2年生以上 ・医学系学府(保健学専攻) |
医系学部等学務課保健学学生係 |
092-642-6680 ijghoken@jimu.kyushu-u.ac.jp |
・歯学部の2年生以上 ・歯学府 |
医系学部等学務課歯学学生係 |
092-642-6262 ijgsigaku@jimu.kyushu-u.ac.jp |
・薬学部の2年生以上 ・薬学府 |
医系学部等学務課薬学学生係 |
092-642-6541 ijgyakugaku@jimu.kyushu-u.ac.jp |
大橋地区 | ||
・芸術工学部の2年生以上 ・芸術工学府 |
芸術工学部学務課学生係 |
092-553-9489 gkggakusei@jimu.kyushu-u.ac.jp |
筑紫地区 | ||
・総合理工学府 | 筑紫地区教務課学生支援係 |
092-583-7513 srggakusien@jimu.kyushu-u.ac.jp |