Academics 学部・大学院等

その他のお知らせ

その他のお知らせ

新入生の皆さんへお知らせしたいものを掲載していますので、ぜひご覧ください。

◎統合報告書◎
 九州大学に関係する皆様に、本学の将来ビジョンや活動、取組、挑戦等を分かりやすくお伝えするため、「統合報告書」を作成・公表しています。九州大学の学生となる皆様も是非一度ご覧ください。
   統合報告書はこちら

 

◎経済支援について◎
 本学で行っている経済支援です。以下のURLからご確認ください。

 URL:
  ●入学料・授業料免除関係
   ①高等教育の修学支援制度(新制度)
    https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/education/fees/exempt03
   ②新入生の入学料免除・徴収猶予、授業料免除(独自制度)
    https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/education/fees/exempt01

  ●奨学金関係
    https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/education/fees/scholarship/

 

◎キャリア・就職支援◎
 本学で行っているキャリア・就職支援です。
   https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/education/employment/

 

◎伊都診療所◎
 伊都診療所は学生・教職員、地域の皆様が気軽に利用できる診療所(保険医療機関)として、伊都キャンパス内にて医療を提供しています。体調不良や身体や心の相談事がある際にも、すぐに受診することができます。
   https://itoclinic.kyushu-u.ac.jp

 

◎九州大学における敷地内全面禁煙の実施について◎
 九州大学では、敷地内での喫煙を加熱式タバコなども含めて全面的に禁止しています。受動喫煙や、タバコのポイ捨て等による火災の危険もありますので、敷地内では絶対に喫煙しないでください。また、九州大学の周辺の店舗や道路、バス停などでも喫煙を控えていただくようお願いします。九州大学は今後も継続的に、学生、教職員および学内外関係者を受動喫煙から守るとともに、喫煙者の禁煙を支援するための取組みも併せて実施していきます。
   九州大学における敷地内全面禁煙の実施について
   https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/university/approach/nosmoking
   リーフレット「喫煙の健康被害」
   http://www.chc.kyushu-u.ac.jp/~webpage/publication/img/2-11.pdf

 

◎九大図書館 新入生向け情報◎
 図書館の超基本情報、新歓イベント、入門動画、講習会・学習相談など、図書館に関する耳寄りな情報をまとめています。このページを活用して、これから図書館を使いこなしてください!
   https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/libraries/newstudents

 

◎ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター(略称QREC)履修者募集!◎
 QREC(キューレック)は、アントレプレナーシップに関する総合的教育・研究センターです。
 QRECの講義は、九州大学の学部1年生から大学院博士課程の方まで、すべての皆さんに履修いただけます。
 ぜひ、履修の手引きをご覧ください!
 直接ご相談のある方は、事務室はセンター5号館7階へぜひお越しください!

   URL:日本語版:https://qrec.kyushu-u.ac.jp/e-book2002j/
      英語版:https://qrec.kyushu-u.ac.jp/e-book2002en/

 

◎2023年度(第15期)~トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム学部新1年生向け応募申請について◎
 将来的にグローバルリーダーとなる人材の育成を目的として、文部科学省が実施する海外留学支援の奨学金です。
 実践活動が必須ですが、他の奨学金と比べ、学生自ら目標を設定することができ、自由度の高い留学ができます。

 URL: https://www.isc.kyushu-u.ac.jp/intlweb/cmn/study/scholarships/tobitate202303.pdf

 

◎『九大でEUを学ぶ』~EU研究ディプロマプログラム(EU-DPs)~登録者募集!◎
 EU-DPsはEU(欧州連合)について体系的に学び、修了証書を取得できる魅力的な学際的プログラムです。
 各学部・学府で開講されている科目のうち、200を越える科目がEU-DPs科目として指定されています。
 所属学部・大学院の卒業・修了に必要な科目を履修することで、EU-DPsの修了に必要な単位にも同時に認定されますので、履修予定の科目がEU-DPs指定科目に含まれているか、ぜひEUセンターのホームページで確認してみてください。
 ご登録をお待ちしています!

 URL:
 【EU-DPsチラシ】http://eu.kyushu-u.ac.jp/eudp-forms/EU-DPs-flyer-jp.pdf
 【EU-DPs詳細】http://eu.kyushu-u.ac.jp/educationjp.html

◎九大生の留学情報◎
 九州大学在学中に利用できる留学プログラムや留学奨学金などの情報を効率よく収集するための情報サイトをお知らせします。
   URL:
     ▶留学ガイド・留学フェア2023(九大生の留学の概要がわかります)
      https://www.isc.kyushu-u.ac.jp/intlweb/study/ryugakuguide
     ▶Global gateways(留学とそれに関連する詳細情報を掲載しています)
      https://www.isc.kyushu-u.ac.jp/intlweb/study

◎住民票の異動等について◎

入学で、引っ越しをされる皆さんは、
原則これから住む、寮・アパートなどが新しい住所になります。
忘れずに住民票を移してください。

住民票異動のお知らせ(389 KB)