EVENTS
公開日:2022.02.01
公開講座 キャンパス外 申込受付終了
韓国研究センターでは、映画『記憶の戦争』(イギル・ボラ監督)の上映会およびトークイベントを下記の通り、開催いたします。
『記憶の戦争』は、本イベントが九州初上映となります。また、トークイベントでは、イギル・ボラ監督のほか、時あたかも『ベトナム戦争と韓国、そして1968』の邦訳を刊行された平井一臣先生(鹿児島大学教授)をゲストとしてお招きし、「ベトナム戦争と韓国」というテーマを主軸とした対談が展開される予定です。
対象 | 一般向け |
---|---|
開催日時 | 2022.03.19 (土) 14:00 ~ 2022.03.19 (土) 17:00 |
開催場所 | キャンパス外 |
会場名 | 九州大学西新プラザ大会議室 |
会場の住所 | |
定員 | 先着 80名 ※ 定員に達した為、申込を締切らせていただきました。 |
参加費 | 無料 |
イベント詳細 | 日時:2022年3月19日(土)14時~17時 第1部:映画『記憶の戦争』上映 第2部:イギル・ボラ×平井一臣(司会:九州大学言語文化研究院 准教授 辻野裕紀) *終了時刻は変更の可能性もあります。 *COVID-19感染拡大防止の観点から、発熱、咳嗽、咽頭痛などの症状がある方の入場は固くお断りします。 *COVID-19をめぐる状況によっては、オンライン開催ないし延期、中止となる可能性もあります。 ●イギル・ボラ 1990年、韓国生まれ。映画監督、作家。韓国芸術総合学校、Netherlands Film Academyに学ぶ。映画学修士。映像作品に、『記憶の戦争』(2020年)のほか、『ロードスクーラー』(2008年)、『きらめく拍手の音』(2014年)など。著書に、『道は学校だ』(2009年)、『ロードスクーラー』(2009年)、『きらめく拍手の音』(2015年)、『やってみなけりゃわからない』(2020年)など。 ●平井一臣(ひらい・かずおみ) 1958年生まれ。鹿児島大学教授。専門は政治史・地域政治。九州大学大学院法学研究科博士後期課程政治専攻単位取得退学。博士(法学)。著書に『ベ平連とその時代:身ぶりとしての政治』(有志舎、2020年)など。本映画のテーマと大きく関わる『ベトナム戦争と韓国、そして1968』(コ・ギョンテ著、人文書院、2021年)の筆頭訳者でもある。 |
申込方法 |
事前申し込みの必要あり [Webサイト] ※定員に達した為、申込を締切らせていただきました。 |
申込受付期間 |
2022.02.01 (火) - 2022.03.18 (金) |
お問合せ先 |
担当:九州大学韓国研究センター |
ホームページ | https://rcks.kyushu-u.ac.jp/info/6139.html |
公開期間 | 2022.02.01 (火) - |
関連データ |