EVENTS
公開日:2023.02.01
講演会等 伊都キャンパス 申込受付中
九州大学での学びや生活について、良い点と困難に感じている点等を座談会形式で外国人留学生に語っていただき、日本の国立大学での留学生活の現状と課題について検討する
対象 | 一般向け、高校生向け、小・中学生向け、在学生・教職員向け |
---|---|
開催日時 | 2023.02.15 (水) 15:00 ~ 2023.02.15 (水) 16:30 |
開催場所 | 伊都キャンパス |
会場名 | 九州大学伊都キャンパス イースト1号館1階B102 |
会場の住所 | 福岡市西区元岡744 |
定員 | なし ※ オンラインでも同時配信します。参加申込みURL、あるいはQRコードの読み取りからも参加申込みできます。 |
参加費 | 無料 |
イベント詳細 | シンポジウム【座談会】 ・日 時:2月15日(水) 15:00~16:30 ・場 所:九州大学伊都キャンパス イースト1号館1階B102 ・「座談会・日本の国立大学での留学生活とは ー当事者の経験から考えるー」 ・形式:対面(Zoom同時配信) ・パネリスト:劉 涵瀟(共創学部2年・中国) エリック(工学部3年・アメリカ) ドー・ビー・ゴック (地球社会統合科学府博士課程1年・ベトナム) ファドリナ・アウリア(システム生命科学府博士課程3年・インドネシア) ・ コメンテーター:ランブクピティヤ・ディヌーシャ (久留米大学・外国語教育研究所・准教授) ・司会:花井 渉(九州大学大学院人間環境学研究院教育学部門・准教授) |
申込方法 |
事前申し込みの必要あり [E-mail、Webサイト] ※●以下、参加申込みURL、あるいはQRコードの読み取りからも参加申込みできます。https://onl.la/RVnt8V1 ●メールの場合は、「座談会参加希望」のタイトルで、参加者氏名、所属、連絡先メールアドレスを明記のうえ、以下のアドレスまでお申込みください。 メール:kyuissa@gmail.com 九州国際学生支援協会 事務局松永 |
申込受付期間 |
2023.02.01 (水) - 2023.02.13 (月) |
お問合せ先 |
担当:松永典子 |
ホームページ | https://sites.google.com/view/kyuissa/ |
公開期間 | 2023.02.01 (水) - |
関連データ |